« 【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】1話(りぼん2008年7月号)を見た後に生じた謎 | トップページ | 【だって好きなんだもん】第1回 感想 »

2008年6月25日 (水)

【姫ちゃんのリボン原作】1話感想 その2

【姫ちゃんのリボン原作】1話感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/05/11_bcf0.html

のつづき

○エリカが姫ちゃんのところにきたのは「観察目的」

「魔法の国ではね 代々 王家をつぐ者は いろんな
修行をしなければならないの その1つとして
ひとりの人間をを1年間観察して日記をつけるというのがあるのよ」
(姫ちゃんのリボン1巻・P.32の1コマ目)

 これって嫌なんていうレベルじゃないですよね。いきなり
観察の対象にされて、1年間ずーっと見張られて記録まで
撮られるのですから。絶えず自分の隣に誰かいるような
ものだろうに…

 そもそもこんな修行をやって王家の経営にどれだけ
貢献できるのか意味不明です。疑問に思う人がいたとしても
長年の慣習だからなかなかやめられないのでしょうね。

「きまりだか 魔法の国だか知らないけど 知らないところで
ずーっと見られてるなんて プライバシー侵害もいいとこじゃない
(姫ちゃんのリボン1巻・P.33の1コマ目)

 姫ちゃん正論すぎ。反論できる余地は全くありません。

○「観察」の対象になった見返りは魔法が使えるリボン

「このリボンをかしてあげる」
(姫ちゃんのリボン1巻・P.33の1コマ目)

 魔法に対する人間の好奇心を上手く利用された感じですね(笑)
これまでの経験から、人間は魔法を使えるようにして
あげれば承諾するということを魔法の国の人たちは
知っているのでしょう。たしかにこんな体験お金では
買えないですし。

 姫ちゃんにリボンが標準装備となったのはこの日から
となります。ポコ太もしゃべったり動いたりできるように
なりましたね。

 リボンをつけた「パラレルパラレル~になーれ」という
呪文を唱えると他人に変身できるのですが、よくよく考えたら
この魔法ってあまり使い道がないですよね。変身できる時間も
1時間と限定されてますし。姫ちゃんは作品を通じて変身を
生かしていろいろやってますが、普通の人は変身しなくては
ならない用事なんてそんなにないですし。

(つづく)

|

« 【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】1話(りぼん2008年7月号)を見た後に生じた謎 | トップページ | 【だって好きなんだもん】第1回 感想 »

姫ちゃんのリボン(原作)」カテゴリの記事