« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月

2008年6月30日 (月)

【赤ずきんチャチャ原作】4話感想 その2

【赤ずきんチャチャ原作】4話感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/41_0f91.html

のつづき

============================================================
原作4話チャチャの魔法まとめ
============================================================

・船を出そうとした→大きなぜんまい式のおもちゃが出た
・海に浮かぶものを出そうとした→いかだが出た
・うきわを出そうとした→大きな碇(いかり)が出た
・大きな碇を出そうとした→大きな碇が出た

============================================================
原作4話、お話の流れ
============================================================

・海岸にいるチャチャ、リーヤ、しいねちゃん

・リーヤがセラヴィーとどろしーちゃんは海の向こう側に見える
小島にいると確信

・チャチャ、魔法で船を出そうとするも、大きなおもちゃを
出してしまう

・大きなおもちゃを船代わりにして海を渡ろうとするチャチャたち

・大きな波を受けて大きなおもちゃが転覆

・おぼれているリーヤを助けようと魔法で浮き輪を出そうとするが
碇を出してしまい、その碇がリーヤの頭を直撃。リーヤが
海に沈む

・マリンちゃん、沈んでいくリーヤを発見、陸に引き揚げる

・リーヤ、目を覚ますも記憶喪失になっていた

・マリンちゃん、リーヤに自分がリーヤの恋人だと嘘を教える

・海坊主、マリンちゃんに近づいているリーヤに殴りかかるも
あっさりリーヤに撃退される

・チャチャ、リーヤを発見するも、リーヤに「きみ 誰?」と
言われショックを受ける

・しいねちゃん、リーヤが記憶喪失になっていることに
気づくも、チャチャにそのことを伏せて、嘘をつく。

・マリンちゃん、チャチャを追い払うことを海坊主に頼む

・リーヤ、セラヴィーとどろしーちゃんと遭遇。

・セラヴィー、リーヤの記憶を元に戻す

・リーヤ、海坊主と戦っているチャチャを助ける

・チャチャ、ようやくリーヤが記憶喪失だったことを知る

・すでに記憶が元に戻っているのにチャチャはショックを与えて
リーヤの記憶を元に戻そうするため碇を大量に
リーヤに向かって落とす

============================================================

○ 腹黒いしいねちゃん

 いち早くリーヤが記憶喪失だと気づいたのに、それを
チャチャに知らせないで自分一人でチャチャを独占しようと
したのですから、腹黒いとしか言いようがありません(笑)
チャチャを独り占めにしたいという気持ちはあったので
しょうが、チャチャを楽しい気分にさせてあげようという
気持ちは全くなかったようです。

○海坊主初登場

 あらためてこのお話を読んでみると海坊主の恋が成就するのは
不可能に近い…どうしてこんな難易度が高い相手を狙おうと
するのだろう。…障害があるからこそ気分が盛り上がって
しまうのかもしれませんが。

○リーヤ、犬かきを覚える

 リーヤ、泳げなかったのか…山にずーっといたから
泳ぎを覚える機会がなかったからのようですが、川や
湖に行くこともなかったのかな???

 たださすがに運動は得意とあって、あっさり犬かきを
覚えてますが。

|

2008年6月29日 (日)

【りぼん聖地巡礼】アニメ・アニマル横町 その2

Img244 今回初めて名古屋城に行ったのですが、中は
展示も結構あり、博物館に行ったような感じで
楽しめました。アニメ「アニマル横町」に名古屋城は
全く出てこないのですが、シャチホコを見ながら、アニメ
「アニマル横町」に出てきたシャチホコの
活躍ぷりを思い出してました~

|

2008年6月28日 (土)

【アリスから魔法】magic3(りぼん2006年3月号) 感想 その2

【アリスから魔法】magic3(りぼん2006年3月号) 感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/magic3200631_faf1.html

のつづき

☆ 魔法少女物の定番ネタ、身近な人に魔法の秘密がバレる ☆

 魔法少女物の定番ネタといえば身近な人に秘密が
バレてしまうことですが、あっさり第3話目ですばるに
秘密がバレてしまいましたね。ありすと同様、すばるも
あっさり事態を飲み込んで「魔法ジュエリー集め」なんて
いう得体の知れないことに協力することを決めてますが、この
決断力の速さはすごいですね。なんだか面白がってる
ようですが、このくらい楽天的な性格のほうが人生を
楽しめるのかも。

☆ 彩乃の心に残るありすの武勇伝 ☆

 ホットケーキ大食いやだんご虫大量捕獲、幼稚園内で
女王として君臨するなど「ガキ大将」だったようですね。
ありすはすばるがちょっかいを出すとすぐに殴りかかった
りしますが、幼少期から「すぐに手が出る」子だったようです。
彩乃の体内に魔法ジュエリーが入らなかったらこのことは
永遠に封印されていたのですね。

 しかし彩乃はありすの武勇伝しか心に残ってないのか?(笑) 

☆ 彩乃の心の中でありすが母「エマ」と「再会」☆

 彩乃の心の中でエマの姿があっさり登場か、もっと後の
ほうの話で出てくると思っていたのですがちょっと意外です。
エマはありすに対して13歳で運命の転機を迎えるいうことを
言っていたようですが、ありすの運命を分かっていたので
しょう。

 …ということは自分自身が交通事故に遭うことも分かって
いた可能性もありますね。ちょっと残酷かも。この件に
関しては知らないほうが幸せでしょうし。

(つづく)

|

2008年6月27日 (金)

【りぼん聖地巡礼】アニメ・アニマル横町

【りぼん聖地巡礼】アニメ・アニマル横町
 りぼんゆかりの地に実際に行ってみるコーナーを作ってみました。

 第1回はアニマル横町です。アニメに出てくるシャチホコが名古屋城でアルバイトをしているからという理由だけでここを選んだのですがちょっと強引すぎだったかな?(笑) 別に名古屋城自体はお話には出てきていませんし。

 シャチホコは今日もちゃんと仕事をしているようです。

|

2008年6月26日 (木)

【だって好きなんだもん】第1回 感想

・彼氏もいない、恋もしていない望加

まだいいよ私は 好きな人もいないし
(だって好きなんだもん・P.10の3コマ目)

 吉住さんの作品のキャラにしては珍しく、恋愛面で
成果をあげていないキャラですね。吉住さんの作品の
登場人物の多くは恋愛面で武勲をあげてますし。

 モテないというより、ただ単に興味がなかった
可能性が高いっぽいですが。性格も良さそうですし。

 

・望加、いきなり一目ぼれ

 彼氏どころか好きな人すらいなかった望加ですが
図書館で偶然であった男の子の芳井に一目ぼれを
してしまいました。わずかに時間しか話をしていない
異性を好きになってしまうなんて、すごいです。

 望加の心の中のセリフを見ると、容姿だけで
好きになってしまったようですね。まぁ初対面では
余程個性的な人でない限り、容姿で判断してしまう
からな…

 しかしそれまで恋などしてなかったのに、ちょっと会話を
しただけで好きになってしまうとは、望加もなかなか
やります。

・望加、脳内で作戦を立てる

いろいろ知りたいけど 7組には友だちいないしなー
とりあえず本返す時 1回話せるから その時なんとか
メアドくらい聞いて…
」(だって好きなんだもん・P.19の1コマ目)

 冒頭部分で彼氏を作ることに全く興味がないようなことを
言ってたのに、わずか数ページでここまで変わるとは(笑)

・望加、芳井の悪評にとまどう

 恋愛経験地値が低いから、いい人とヤバい人の
区別がつきにくいのかな? 多くの人が言っている
ことは一応聞いておいたほうがよさそうですが。

|

2008年6月25日 (水)

【姫ちゃんのリボン原作】1話感想 その2

【姫ちゃんのリボン原作】1話感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/05/11_bcf0.html

のつづき

○エリカが姫ちゃんのところにきたのは「観察目的」

「魔法の国ではね 代々 王家をつぐ者は いろんな
修行をしなければならないの その1つとして
ひとりの人間をを1年間観察して日記をつけるというのがあるのよ」
(姫ちゃんのリボン1巻・P.32の1コマ目)

 これって嫌なんていうレベルじゃないですよね。いきなり
観察の対象にされて、1年間ずーっと見張られて記録まで
撮られるのですから。絶えず自分の隣に誰かいるような
ものだろうに…

 そもそもこんな修行をやって王家の経営にどれだけ
貢献できるのか意味不明です。疑問に思う人がいたとしても
長年の慣習だからなかなかやめられないのでしょうね。

「きまりだか 魔法の国だか知らないけど 知らないところで
ずーっと見られてるなんて プライバシー侵害もいいとこじゃない
(姫ちゃんのリボン1巻・P.33の1コマ目)

 姫ちゃん正論すぎ。反論できる余地は全くありません。

○「観察」の対象になった見返りは魔法が使えるリボン

「このリボンをかしてあげる」
(姫ちゃんのリボン1巻・P.33の1コマ目)

 魔法に対する人間の好奇心を上手く利用された感じですね(笑)
これまでの経験から、人間は魔法を使えるようにして
あげれば承諾するということを魔法の国の人たちは
知っているのでしょう。たしかにこんな体験お金では
買えないですし。

 姫ちゃんにリボンが標準装備となったのはこの日から
となります。ポコ太もしゃべったり動いたりできるように
なりましたね。

 リボンをつけた「パラレルパラレル~になーれ」という
呪文を唱えると他人に変身できるのですが、よくよく考えたら
この魔法ってあまり使い道がないですよね。変身できる時間も
1時間と限定されてますし。姫ちゃんは作品を通じて変身を
生かしていろいろやってますが、普通の人は変身しなくては
ならない用事なんてそんなにないですし。

(つづく)

|

2008年6月24日 (火)

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】1話(りぼん2008年7月号)を見た後に生じた謎

1話感想↓他
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/1200875_2052.html

・組織自体が秘密なのに…

 あれだけ派手に屋外で戦闘をしているのに、組織そのものが
秘密っていうのはどう考えても無理があるでしょう(笑)
空を人間が飛んでいるですから今だったらデジカメで
撮られまくるはずですし。いくら報道されないように工作しても
口コミだけはどうしようもありませんし。

 秘密を知ってしまった人の記憶を消すとか? ただ
戦闘の現場を見たであろう人数が多すぎでしょうから
そのあたりをどうするかですよね。

 不思議な力で人の目には見えないようにしているという
こともないとは言えませんが。

・PSI(さい)の入所者って…

 まさか官報に載せて広く公募するわけにはいかないので
スカウトとかするのでしょうか? 特殊能力が生まれつきの
場合はもちろんのこと、後から訓練で身につけるにしても
やはり適性はあると思うので星の数ほどいる子供の中から
適格者をみつけて秘密裏に入所させるのはものすごい苦労がありそうです。

・18歳未満のパートナー同士は個人情報交換禁止

 超能力も余裕で使える人たちがパートナーのメールアドレスも
分からないというのは謎(笑) 妃が鏡美に組織のことを
しゃべってもおとがめ無しなので、常時監視されていると
いうことはなさそうですから、裏でこっそり情報交換しても
たぶんバレないとは思いますが。

|

2008年6月23日 (月)

【P×P(ピーバイピー)】感想 その2

【P×P(ピーバイピー)】感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/05/pp1_55c9.html


のつづき

============================================================
怪盗Pの仕事、その1「保健室のテディベアを盗む」
============================================================

依頼人 … 2-E 目白弓絵(めじろゆみえ)
依頼の品 … 保健室のテディベア

るり「心配しないで 腕は確かよ 仕事の話にはいりましょう
(P×P・P.15の3コマ目)

 笑顔で窃盗の商談かよ(笑) なんだかすっかり
プロの窃盗犯になってるんですね。淡々と商談をしている
感じですし。盗んでいるものだけはかわいいものですが。

弓絵「ダメ 今保健室にあるアレでないと意味ないの」
(P×P・P.15の5コマ目)

 どこでも売ってるようなテディベアをわざわざ盗ませる
ところが怪しいですね。どうも裏がありそうですが。
…もっとも窃盗犯に犯行をもちかける時点で充分怪しいのですが。

 祐真(ゆうま)の情報によると…

・依頼人弓絵の父と保健室の内藤先生は婚約している
・弓枝はかつて不登校だったが内藤先生の尽力により心を開いた


============================================================
仕事の経過
============================================================

 P×Pの25ページ以降にるりの仕事ぶりが描かれて
いるのですが、身のこなしはまさにプロの窃盗犯です。
ガラスを丸く切って鍵を開けて侵入するとは
なかなか仕事が丁寧ですね。

 祐真が作った窃盗の道具も充分役立っているようですね。
頭が良い子らしく、切ったガラスを元にもどすスプレーも
あるようですが、才能の悪用だな…

 テディベアを盗むことにあっさり成功しました。この
学校には機械警備の設備はないのか? 良家の子弟が
多い割には警備がザルですね。

 祐真は盗んだテディベアに盗聴器がしかけられている
ことを発見します。

============================================================
結果
============================================================

○ テディベアを盗むことに成功
○ テディベアに盗聴器をしかけたのは弓絵
○ 弓枝の父と婚約関係にあった内藤先生は実は浮気をしていた
その現場を目撃した弓絵は婚約を解消させる目的で盗聴器を
購入した

 弓絵は盗聴して得られた録音素材をどう使って婚約解消に
持ち込む気だったんだろう? 父に直接言うのは難しい感じ
ですが。

 結果としてるりの工作により、校内にこのことを広めることに
成功し、婚約も解消され、内藤先生も学校を去ったのですから
目的は達成されましたが。

 婚約を壊すための作業は無料だったのかな??? まぁ
匿名で各方面に手紙とCDを送っただけだったから
あまり手間はかかってませんが。

 しかし窃盗犯と盗聴犯が仲良くしている学校か…
これだけ聞くと、どんだけ無法者の集まりなんだよと
思えますね(笑)

(つづく)

|

2008年6月22日 (日)

【アリスから魔法】magic3(りぼん2006年3月号) 感想 その1

============================================================
アリスから魔法、magic3(りぼん2006年3月号)、主な登場人物
============================================================
朝比奈ありす
神谷すばる
成田彩乃
ミント
エマ(彩乃の心の中「あこがれの人」のへや)

============================================================
アリスから魔法、magic3(りぼん2006年3月号)、主な要点
============================================================
【魔法ジュエリーが体内に入った人】成田彩乃(入ったのはりぼん
2006年2月号。今回はその続き)

【魔法ジュエリーが入ったことによりどんな症状が出たか?】
空を飛べるようになったり、性格も軽くなったりした。

【体内に入った魔法ジュエリーの名前と主な働きは?】
「カルミサイト」体が軽くなる。ノイローゼにも効く。


◎彩乃の心の中にありす、ミントと共にすばるも入ってしまった
◎すばる、ありすが魔法ジュエリー集めをしている点とミントの存在を知る
◎すばるも魔法ジュエリー集めに協力することに
◎ありすは幼少期、ホットケーキを10個食べお腹を壊したことがある
◎ありすは幼少期、だんご虫を大量に集めたことがある
◎ありすは幼少期、幼稚園で男児に「女王様」と呼ばせていたことがある
◎彩乃のあこがれの人はありすの母エマ
◎エマは昔、ありすは13歳で運命の転機を迎えると予言していた
◎ありすのタロットカードはエマの遺品であることが判明
◎すばる、手品でありすの魔法ジュエリー集めを援護
◎ありすが持ってるタロットには精霊が宿っていて、今回は
その力を使い空を飛ぶことができた
◎すばるはミントに「ピョン吉」とのあだ名をつけた

============================================================
アリスから魔法、magic3(りぼん2006年3月号)、お話の流れ
============================================================

彩乃の心の中にありす、ミントと共にすばるも入ってしまった

すばる、ありすが魔法ジュエリー集めをしていることとミントの
存在を知る

すばる、魔法ジュエリー集めに協力することに

ミントとすばる、彩乃の心の中にある「ありすとの思い出の部屋」
でありすの幼少期の武勇伝を知る

彩乃の心の中の「あこがれの人の部屋」で彩乃のあこがれの人は
ありすの母「エマ」あることが判明

ありす、エマに「13歳で運命の転機を迎える」と予言されて
いたことを思い出す

ありす、タロットカードで占い、彩乃が「空飛ぶ夢の部屋」に
いることをつきとめる

空を飛んでる彩乃を発見、連れ戻そうとするも彩乃は抵抗し
天使や悪魔を使いありす達を追い払おうとする

すばる、彩乃が作り出した悪魔に対して手品を披露し
悪魔をひきつける

ありす、タロットの精霊(14番)の力を借り空を飛べるようになる

ありす、彩乃の体内から魔法ジュエリーを回収することに成功

現実世界に帰還したありす達、すばるは一連のことを秘密に
すると約束

(つづく)

|

2008年6月21日 (土)

【赤ずきんチャチャ原作】4話感想 その1

 マリンちゃんついに登場! チャチャの魔法失敗が
このお話では大きな鍵となっていますね。

 セラヴィーとどろしーちゃんがいるとリーヤが
言っている小島にチャチャ達が海を渡って向かっている際
突然やってきた波を回避できずに船代わりに使っていた
大きなおもちゃが転覆してしまい、おぼれたリーヤを
魔法で浮き輪を出して助けようとしたら、大きな
「いかり」を出してしまいました。

 魔法で出た「いかり」がリーヤの頭に激突!
リーヤは海の底のほうに沈んでいってしまい、さらに
記憶喪失になってしまいました。

 海の底に向かって沈んでいくリーヤをこの段階では
面識のないマリンちゃんが偶然発見したので、リーヤは
助かったのですが、もしチャチャが魔法を失敗しなかったら
リーヤは海の底に沈むことはなかったでしょうから
マリンちゃんと出会うこともありませんでした。

 その後のマリンちゃんの活躍を考えると、チャチャは
魔法を失敗して本当によかったです。マリンちゃんなしの
赤ずきんチャチャの世界なんて想像ができないですし。

 しいねちゃんの腹黒さも存分に発揮されていますね。
リーヤが記憶喪失になったことに気づいたのに
そのことをチャチャに知らせず、リーヤとマリンちゃんを
くっつけて、自分はチャチャを独占しようとしたのですから。

 結果としてチャチャのリーヤに対する愛を再認識させられる
羽目になったのは自業自得としかいいようがありません(笑)

(つづく)

|

2008年6月20日 (金)

【ハローキティピース!!】りぼん2008年7月号の感想

ミミィ「何が欲しいの?」(りぼん2008年7月号・P.229)
キティ「カレシ」(りぼん2008年7月号・P.230)

 キティちゃんが彼氏とか言ってるのに衝撃を受けた…

ぬいぐるみには口すら無いのに。自分の脳内のキティちゃんの
設定と違うっていう人もいそうですね。

キティ「カレシがいればさっ オシャレも勉強も
も~っと! がんばれると思うんだ~
」(りぼん2008年7月号・P.230)

 なんだか脳内でどんどん妄想を膨らませているような気が…
でもこういういう風に素直に自己表現しているキティっていう
のもたまにはいいのかもという気がしてきました。

とりあえずキティちゃんの好みを聞いてみましょう。

キティ「さりげなくやさして 頼りがいがあって
チョイキザなんだけど子供っぽいとこもあるイケメンな…

(りぼん2008年7月号・P.230)

 どう考えても贅沢です。どうもありがとうございました。

○出会い頭で衝突

 何このこてこての展開(笑)

|

2008年6月19日 (木)

【マジョカル★マジョカル】act.1(りぼん2008年2月号)感想 その2

【マジョカル★マジョカル】act.1(りぼん2008年2月号)感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/05/act120082_786c.html

のつづき

 ある日校内を歩いていたら、女装をしようとしている
3人組の男子を目撃してしまった真珠(まじゅ)、真珠は
その3人から、ある事を頼まれます。

○3人組詳細

・クールな生徒会長 北条優一郎(ほうじょうゆういちろう)
・大金持ちのおぼっちゃま 日向颯(ひなたそう)
・ケンカ最強 誰もが恐れる 西島大和(にしじまやまと)
(りぼん2008年2月号・P.68より)

○隣の女子高に潜入して欲しいと頼まれる真珠

 具体的に何をするのか言わないで頼むほうもすごい
ですよね。知らない奴らにいきなりインカムをつけて
他校に侵入しろと言われて素直に引き受ける人が
いたとしたらむしろヤバいかも。

 そもそも住居侵入になるし、このご時勢、侵入目的で
学校に入るなんて無謀すぎです。

真珠「断る。私には無理だ。」
(りぼん2008年2月号・P.74の1コマ目)

 どう考えても当然の反応です。真珠みたいに他人と
距離をとるような子だったらなおさらでしょう。
大体、侵入しろだなんて怪しすぎですし。

北条「何事にも 冷めてて クールでいりゃ 傷つく
こともないからね 本気になるのが怖いんだ?」
(りぼん2008年2月号・P.75)

 この絶対的な自信は一体どこから来ているんだ???
ただ「本気になるのが怖い」っていうのは実は真珠の
本質をついていたのですが…

○魔女呼ばわりされている真珠、本当は傷ついていた

北条「あんたは ただ心がないふりをしてるだけだ」
(りぼん2008年2月号・P.85の1コマ目)

 学芸会で魔女の役をやって以降、言葉の暴力を受け続け
周りに避けられる生活をおくってきた真珠は自分の心を
守るためにクールなキャラだと自分自身に暗示をかけ続けて
いたのかもしれませんね。

 周囲の人に本当の気持ちを理解されることはなかった
ようですが、心の奥を正確に言われてしまい、泣き出して
しまいました…

○真珠、隣の女子高に侵入することを決意

北条「おまえに魔法をかけてやるよ」
(りぼん2008年2月号・P.88の1コマ目)

 な に こ の 殺 し 文 句 (笑)

 この瞬間、8年間止まっていた真珠の時間は
再び動き出しました。

○真珠変身

 3人はどうも変装をさせる名人のようで、真珠を
別人のように変えさせました。もともと真珠は
いろんなキャラを完璧に演じる特技があるようで
見た目だけでなく、雰囲気まで変わってしまった
感じです。

 真珠、本当に魔女なのでは…

|

2008年6月18日 (水)

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その5

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その4
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/1200874_d3ee.html

のつづき

○竜巻にシールを貼れない

   貼 る 前 に 気 づ け よ (笑) 

 どう考えても空気にシール貼ってもくっつくところが
ないだろうに…竜巻をなんとかするのであれば、竜巻を
起こしているものを退治しないとどうにもならないでしょう。

○ターゲットシールをすべて失う

 全部貼ったのか…もともと持ってる枚数が少なかった
のかもしれませんが。

○竜巻に電磁波動弾をぶつけることになったティアラ

 クォーツへの想いも良い方向に作用したようで、苦労は
したけど、なんとか竜巻を消すことに成功しました。
ティアラにとって、一番のエネルギー源はクォーツなのかも。

○銀色の頭の中の画像が出力される

「これ銀色の頭の中が写ってるってこと!?」
(りぼん2008年7月号・P.64の2コマ目)

 これは嫌だな(笑) 頭の中で考えていたことが
画像という形で他人に知られてしまうのですから。

 …ただ、使い方によってはものすごく便利かも。
いつまでも残しておきたい風景とかもプリントアウト
できることになりますし。メモ代わりには使えないかな?

 もっとも危険なイーバを常に自分の手のとどくところに
おいておくことが必要になるので、とても実用的とは
言えませんね。妃みたいに変なことを言ったら実現して
しまうおそれもありますし。素直にデジカメか
カメラ付携帯電話を持ったほうが無難でしょうね。

|

2008年6月17日 (火)

【株式会社ラブコットン】17回(りぼん2008年7月号)感想 その2

【株式会社ラブコットン】17回(りぼん2008年7月号)感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/1720087_1_3b84.html

のつづき

○対戦相手の「セルビスト」

 ラブコットンのシャッフル祭りを見てしまうと、なんだか
ものすごく普通に見えますね。おそらくこのチームは
シャッフルしなかったとしても似たような感じの服が
できたことでしょう。

 ゲーム抜きで考えたらセルビストのほうが優等生なのは
どうやら間違いなさそうです。

○ラブコットン、作品披露

 裁縫がほとんどできない鈴が、くじで裁縫担当になり
ラブコットンの中で唯一なんでもこなせそうな未来が
モデル担当になったのですが、これが思わぬ効果を
生むことになります。

 鈴の縫製はやはり問題があったようで、なんと
衣装が登場直前に裂けてしまうという、もう泣くしかない
ような状態に…

○ラブコットン、くじ運が良かった!?

 衣装が裂けてしまったので、とっさにポーズを
とってあたかも、最初から裂けたようなデザインの
服であったフリをしてますが、審査員を上手くごまかす
ことができました。ただ司会者はどん引きですが(笑)

 ごまかすことができたどころか…

「その破れたかのように見える計算しつくされた
裁断!!」(りぼん2008年7月号・P.136の3コマ目)

 減点どころか高得点かよ! 破れた点が高評価されて
なんと勝利してしまいました。くじでどこでもこなせる
未来がモデルに決まってしまい、ラブコットンに暗雲が
立ち込めたのですが、破れた時にとっさにポーズを
決めたりできるのは未来ならではでしょうから
未来がモデルでよかったのかも。

 服が破れたのは鈴が縫製を担当したからですから
くじは結果としてそれぞれのキャラが一番実力を
発揮できる場所に配置したと言ってもいいのかも
しれませんね。

 さぁ、次は決勝です。

|

2008年6月16日 (月)

【バドガール】02話(りぼん2008年7月号)感想 その2

【バドガール】02話(りぼん2008年7月号)感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/02200871_c7d7.html

のつづき

○バドミントン部が体育館を使えるようにするため「因縁の対決」

「たった5人しかいない しかもバレー部より
弱い人がいる部に体育館は回せない」
(りぼん2008年7月号・P.339の3コマ目)

 うわっ、どうしてこんなに偉そうなんだ(笑)
しかも露骨に旭のことを狙いうちしてますし。

 もともと旭は女子バレー部で、いじめまがいの
陰口を叩かれていたのですが、女子バレー部を
辞めたのにもかかわらず、あいかわらず女子バレー部は
亡霊のように旭を悩ませてますね。こんないじわるな部長が
いるような部に居てもどうせ嫌なことばかりしかない
でしょうから、辞めてよかったです。

○試合の展開を読む天才の旭

 急遽試合に出ることとなった時と同様、やはり
旭は試合展開を読む力がとてもすぐれているようです。
周りのちょっとした一言が旭をどんどん変えて
いってますね。

「まるで 羽の落ちてくる場所が 分かっているみたい」
(りぼん2008年7月号・P.352-353)

 運動能力自体は劣っていても、情報でそれを充分
補うことができているようです。羽が落ちる場所を
正確に読めれば打ち返すことはできるでしょう。

 もっとも全く運動がダメだったら事前に予測を
したとしてもその通りに動くことはできず意味は
ないので、旭は自分自身が周りの人が思っているほど
運動能力は低くないのかもしれません。

 もちろん羽海を筆頭とする周囲の人たちに恵まれたから
という点も大きいのでしょうが。

○バドミントン部、女子バレー部に勝利

 結局女子バレー部の連中は旭の潜在的な能力を
見抜けなかった、見る目がなかったから自滅した
ということで終了。隠れた力を持っていたのだから
引き出すことができれば戦力になったのかもしれないのに…

 まぁでもそのおかげで旭は親友と一緒に楽しく
バドミントン部員として活動できるようになったの
ですから、こっちのほうがよかったのかな?

|

2008年6月15日 (日)

【赤ずきんチャチャ原作】3話感想 その2

【赤ずきんチャチャ原作】3話感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/31_6ab8.html

のつづき

============================================================
原作3話チャチャの魔法まとめ
============================================================

・ごはんを出そうとした → 「レストラン山の中」の看板が出た

============================================================
原作3話、お話の流れ
============================================================

・歩いて移動中のチャチャ、リーヤ、しいねちゃん
リーヤとしいねちゃんが口げんかをする

・一方そのころ、セラヴィーがどろしーちゃんの頭を
大きなハエ叩きのようなもので叩き、どろしーちゃんは気絶。
セラヴィーはどろしーちゃんを魔法で出したベビーベッドに
寝かせて、その場を離れる

・空腹に悩まされるチャチャ、リーヤ、しいねちゃん。
チャチャとしいねちゃんは魔法で食事を出そうとするも失敗

・チャチャ、リーヤ、しいねちゃんがクリームおばさんの家を発見
食べ物のにおいに釣られて家に引き寄せられる

・クリームおばさんに招かれ、クリームおばさんの家の中に入る

・クリームおばさんが出してくれたケーキはとてもまずく
チャチャたちは家から逃げ出すが、首輪をつけられ
捕まってしまう

・クリームおばさんから自由になれる条件はクリームおばさんを
唸(うらな)せるケーキを作ることと言われる

・チャチャ、ケーキの作り方がわからずパニックになるが
セラヴィーが変装した「ただの通りすがりのケーキ職人」が
クリームおばさんの家に現れる。チャチャは目の前の職人の
正体に気づかず

「ただの通りすがりのケーキ職人」からチャチャとしいねちゃん
は作り方の指導を受ける

・どろしーちゃん、セラヴィーを追ってクリームおばさんの
家に乱入。これにより「ただの通りすがりのケーキ職人」の
正体がチャチャ達にバレてしまう。セラヴィーとどろしーちゃんは
クリームおばさんの家から逃げる

・ケーキ完成。クリームおばさんは早速試食するが
とても人が食べるようなものではなかったらしく
動かなくなってしまう

・チャチャ達を拘束していた首輪が取れ、チャチャ、リーヤ
しいねちゃんの3人はクリームおばさんの家を脱出

============================================================

○検定中につき逃げているセラヴィーとどろしーちゃん

 なんだか逃げてるっていうより、2人で旅をしているのを
楽しんでいる感じですね。特にセラヴィーは。
本気になったらセラヴィーはどろしーちゃんのことを
簡単に倒せそうですが、あえてそうしていないように
見えます。

○鼻がとてもよくきくリーヤ

 「ただの通りすがりのケーキ職人」をにおいで
セラヴィーだと気づきましたね。セラヴィーに
謎のケーキを食べさせられて、強制的に寝かされて
しまいましたが。

○チャチャたちが作ったケーキ、クリームおばさんを倒す

 そりゃ、しいねちゃんが洗剤いれたりしてたからな…


|

2008年6月14日 (土)

【アニマル横町原作】りぼん2008年7月号の感想

 今回はあみちゃんは冒頭でテレビを見ているところが出てきた
だけでしたね。主人公なのに全く目立ってないっていうのは
笑えますが。

 イヨ、イッサ、ケンタの3人が子供番組「ケンちゃんといっしょ♪」
をやっているのですが、イッサがイヨの着ぐるみイヨがイッサの
着ぐるみを着ているのでとても紛らわしいです。

○絵かき歌

スプー! スプーだっ!!!(笑)

どうやったら犬を描くための歌詞でスプーが描けるんだ???

○次回の番組は…

「ざわざわ村のあみこちゃん」(りぼん2008年7月号・P.243)

 これもぜひ見てみたいですね~

|

2008年6月13日 (金)

【株式会社ラブコットン】17回(りぼん2008年7月号)感想 その1

 ラブコットンがここまで上手くやってこれたのは
成(なる)の絶対的な自信のおがげと言っても言いすぎでは
ないのですが、今回のお話もそんな成の自信が鍵と
なりました。

○2回戦は「ポジションシャッフル」

・「FB(ファッションブランド)王選手権」2回戦
・デザイナー、縫製(ほうせい)、コーディネーター、モデル
の各担当をくじ引きで決める

 これって苦手な分野があたったら悲惨としかいいようが
ありませんね。どの分野をこなせる万能選手なんて
なかなかいないでしょうし。

 結局

成→デザイナー
鈴→縫製
正→コーディネーター
未来→モデル

 デザイナーの成はともかくして縫製の鈴はちょっと危険な
感じがしますね。縫製は実際に経験していないとどうにも
ならないでしょうし。

 …ところがこれが思わぬ結果を招くこととなるとは
この時点では想像すらしていませんでした。

○2回戦開始

 成のデザイン絵はなんだか、他のプレイヤーが描いたを絵を
元に正解を当てるクイズの回答例みたいですね。大体
「かっこいいリストバンド」「かっこいいくつ」とかは
デザインといっていいのか? デザインしてないじゃん(笑)
身長もモデルの未来の背丈を無視してますね。まぁ成らしい
と言ってしまえばそれまでですが。

 リストバンドはなんだか包帯みたいですね。

 鈴は裁縫の知識自体がなかったのか…まぁ今までやった
ことがないから仕方がないですが。正はまぁこんなもの
でしょう。

(つづく)

|

2008年6月12日 (木)

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その4

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その3
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/1200873_914f.html

のつづき

○PSI(さい)や特殊能力のことを友人の鏡美(かがみ)に話した妃

 いいのか??? どう考えても軽い感じで話してますが(笑)
どこかの部屋でこっそり話すとかではなく、秘密の話を
公然と他の生徒がいる教室で話をしているのですが
これだと、仮に2人が他の人に一切秘密を話さなかったと
しても他の人に会話を聞かれたら情報が漏れてしまいそう
ですが。

 こう簡単に秘密を話すことができるということは
私生活が監視されているということはなさそうですね。

鏡美「大丈夫! 口堅い!!」
(りぼん2008年7月号・P.28の2コマ目)

    激 し く 危 険 な 予 感 (笑)

○お互いの連絡先すら知らない妃と銀色

 決まりとはいえ、これって不便なのでは???
情報漏えい対策のためという趣旨の説明をされて
いるようですが、もしかしたら個人的に18歳以下の
パートナー同士が接触することを禁止している理由は
他にあるのでは? メールアドレスの交換すら
させないなんてちょっと不自然ですし。

○日記を書く趣味がある妃

 最近日記って書いてる人どのくらいいるのかな?
妃くらいの年齢だともう少数派かもしれませんね。
BLOGとかSNSに書き込む人が多そうですが、妃の場合は
パートナー同士の連絡先の交換すら禁止されてるから
ネットに書き込むのはどう考えても難しいですね。

○鏡美にもらったぬいぐるみは「イーバ」だった

 で、ぬいぐるみの前で妃が願った「世界中の女の子が
全部いなくなればいい」というお願いが実現に向かって
動き始めてしまったのですが…

○妃の身近な人が、次々と竜巻に吸い込まれる

 妃のママまで吸い込まれるとは! しかしこれって
放置しておいたら、出産できる人がいなくなるので
間違いなく人類は絶滅するから「イーバ」に地球征服
されちゃいますね。

(つづく)

|

2008年6月11日 (水)

【バドガール】02話(りぼん2008年7月号)感想 その1

○祖父と将棋を楽しむ旭

 バドミントンだけでなく、将棋の才能もあったのか。
9歳のときにはすでに厳しく指導されていたようですが
今では余裕で勝てるようになったようです。

「記憶力がいいのか 観察眼が鋭いのか…」
(りぼん2008年7月号・P.331の4コマ目)

 この点は旭を語る上で鍵となる言葉と言っていいでしょう。
バドミントンも旭は友人の試合を見ているうちに自然と
知識を蓄えていったのですし。

○バドミントン部員としての活動開始

 思わぬ形でバドミントン部の一員として活動をすることに
なった旭、入部のきっかけとなった柊一華(ひいらぎいちか)
ともあらためて挨拶をしてますが、この人が風邪をひかなかったら
旭は今ここにいなかったと考えると人の運命はどこで
変わるか分からないものだと実感させられます。

○練習場所の確保に悩むバドミントン部

 弱小で少人数のバドミントン部は雨の季節にも
かかわらず、体育館を使わせてもらえないようです。
理由はバレー部が体育館を多くの日数を占領している
からのようです。体育館を使うためにはバレー部に
ゆずってもらうしかないのですが…

(つづく)

|

2008年6月10日 (火)

【アリスから魔法】りぼん2006年2月号掲載分 感想 その2

【アリスから魔法】りぼん2006年2月号掲載分 感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/200621_90c9.html

のつづき

☆ アリスの鍵には意思があるらしい ☆

 アリスの鍵には鍵を作った魔法使いの魂が入っている
そうなのですが、「魔法ジュエリー」のNo1は人工的に作られた
もののようです。素材に魔法ジュエリーの石が使われているかも
しれませんが。

☆ すぐ殴りかかるありす ☆

 どうやらありすはすぐに手が出るクセがあるようです。
すばるに「魔法ジュエリー」のことを突っ込まれて
いきなり腹にむかってパンチを浴びせてます。すばるはとっさに
泉を身代わりにして自らの被害を免れてますが、別にしつこく
聞いた訳ではないのにいきなり暴力かよ(笑)

 どうやらありすの暴力体質は幼少期に培(つちか)われ
たもののようです(3話目のmagic3参照)

☆ ありすの母は交通事故で亡くなっていた

 ありすの母はトラックに轢(ひ)かれて亡くなったのか…
小さい子供がいるのにさぞ無念だったことでしょう。

☆ 魔法ジュエリーが彩乃の体内に入っていた

 普段クールな彩乃が思いっきり軽い性格になってるので
ギャップがすごいですね。ただの迷惑な奴に成り下がってる…

もともと性格が軽い人に「カルミサイト」が入ったら
どうなってしまうのだろう???

☆ すばるも彩乃の心の中に ☆

     2 話 目 で 早 く も

   重 大 局 面 で す よ (笑)


|

2008年6月 9日 (月)

【ロッキン★ヘブン】31回(りぼん2008年7月号)感想

 いよいよ大詰めですね。紗和(さわ)が藍(らん)
の父に直談判をしに行ってますが、勢いだけで
ここまで行動できるってすごいですね。

紗和「…藍は 自分のせいでお母さんは亡くなったって
言ってた お葬式の時 お父さんに背中を向けられて
からずっと今でも許してもらえてないと思ってるって
知ってましたか!?」(りぼん2008年7月号・P.254-255)

 理事長の表情を見るとそういうことは全く知らなかった
ようですね。まぁ藍と父親の関係からして、こういうことを
腹を割って話すような関係ではなかったのでしょう。
ぎこちない関係が原因で、ますます溝が深まってしまったという
ところでしょうか。

紗和「どうして 藍と向かい合おうとしないんですか…!!」
(りぼん2008年7月号・P.259の1コマ目)

 紗和の捨て身の直談判がなかったら、藍と父の関係は
修復しなかったかもしれませんね。ボタンの掛け違いによる
悲劇をずーっと背負っていく羽目になっかも。

理事長「自分の存在がお前の重荷になるなら いっそ
私が家にいない方がいいのかと思って…」
(りぼん2008年7月号・P.265)

 これはいくらなんでもひどすぎだろう(笑) 親子と
言っても戸籍上の関係だけで、極端に冷たい関係だった
のでしょうね…

 こうして、藍と理事長の仲は修復の兆しが見えてきました。
このような人生にそう何度もないような大事件があった夜
2人はどんな感じで話をしたのだろう? はっきりいって
気まずいことは間違いないですし。

 さて、父と子の関係修復も終わり、クライマックスに
向かって恋愛関係も加速してきました、果たしてどういう
結末を迎えるのか注目していきたいと思います。

|

2008年6月 8日 (日)

【赤ずきんチャチャ原作】3話感想 その1

 クリームおばさんが出てくる話ですね。チャチャたちは
空腹で苦しんでいる様子ですが、よくよく考えたら
チャチャ達はお金を全く持っていないので、旅を始めたら
すぐに食料の調達が問題となることは明らかでした。
なのに、セラヴィーとどろしーちゃんは全くお金を
渡していない感じですね。まぁお金を持っていたとしても
3話の段階では店があるような感じではないので、買えませんが。
食料の調達もある意味検定の一部なのかもしれません

 この回はセラヴィーが変装をしてチャチャ達を助ける
「ただの通りすがりの~」が初登場した回でもあります。
どう見てもセラヴィーが変装しているだけっていうのは
分かりそうなものなのに、チャチャ達が全く気づかない
というのが笑えます。

 セラヴィーは作り方を教えるだけで、クリームおばさんの
家から脱出させてはくれませんでしたが、自力で
抜け出すようにさせたいからあえてそうしたのかも。
一人前の魔法使いになるんだったらこの程度のことは
自力で解決できないとまずいですし。

(つづく)

|

2008年6月 7日 (土)

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その3

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その2
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/1200872_5d95.html

のつづき

 そもそも「絶対覚醒天使」って誰の何が覚醒したのだろう???
天使とあるから、妃の隠れた能力が突然覚醒したからなのかな?
まぁ主人公に絡んでいるっていうのは間違いないと思いますが。

 明るい感じの作品で楽な気持ちで読めそうでよかったです。
どうせ読むのなら、見ているだけで楽しくなってくるような
お話のほうがいいですし。

○かわいいイーバ

 国家が秘密組織を作ってまで捕獲しようとしているもの
ですから、一体どんなものかと思ったら、なんだか
憎めない見た目ですね。お話の中ではぬいぐるみとして
妃の手に渡りましたが、ぬいぐるみとして出回っても
違和感はありません。

○ちょっと軽い感じのクォーツ(銀色の活動中の名前)

 活動中にティアラ(妃の活動中の名前)の写真を撮ってますね。
こういう軽い感じのキャラ私は嫌いではないです(笑)
お話を読み進めていくと、ただ軽いだけのキャラでは
ないっていうことも分かります。

○超能力者の妃と銀色

 超能力は先天的なものなのかな? それとも後から
なんらかの形で能力を獲得したのかな?

 電磁波が出せるそうですが、これってかなり危なそうです。

○銀色のことが好きな妃

 少女まんがの定番ネタですが、これから恋を進展させる
ためにいろいろ手をつくのでしょうね。

 銀色の妃に対する気持ちはどうなのかな? 1話では
確定的なことは分からなかったのですが、全く興味無し
ということはないでしょう。そうでなかったら
胸にも興味は持てないでしょうし。

(つづく)

|

2008年6月 6日 (金)

【アリスから魔法】りぼん2006年2月号掲載分 感想 その1

============================================================
アリスから魔法、りぼん2006年2月号掲載分、主な登場人物
============================================================
朝比奈ありす
神谷すばる
泉陸人
成田彩乃
ミント

============================================================
アリスから魔法、りぼん2006年2月号掲載分、主な要点
============================================================
【魔法ジュエリーが体内に入った人】
成田彩乃

【魔法ジュエリーが入ったことによりどんな症状が出たか?】
空を飛べるようになったり、性格も軽くなったりした。

【体内に入った魔法ジュエリーの名前と主な働きは?】
「カルミサイト」体が軽くなる。ノイローゼにも効く。

============================================================
アリスから魔法、りぼん2006年2月号掲載分、主な要点
============================================================
◎ありすとミントが出会った夜、彩乃も魔法ジュエリーに触れていた
◎ミントはありすにしか姿が見えなくなる魔法をかけられるらしい
◎ありすの母が交通事故にあった日の夜、ありすは彩乃のおかげで
やり過ごすことができた
◎魔法ジュエリーせいで彩乃は体が軽くなり空を飛べるようになった。
が、性格まで軽くなってしまい人にぶつかっても謝らなくなってしまった。
◎ありす、呪文を間違え謎の空間につながるドアを開けてしまった
◎ありす、アリスの鍵に気にいられたらしく、アリス服がリニューアルされた
◎ありす、すばるに変身シーンを目撃される
◎ありす、ミントと一緒にたまたま現場に居たすばるも彩乃の心の中に

============================================================
アリスから魔法、りぼん2006年2月号掲載分、お話の流れ
============================================================
彩乃、校舎の屋上で魔法ジュエリー「カルミサイト」を拾う

「流星雨」のことが登校中の生徒の間で話題に

ありす、ミントを伴って学校に登校

ありす、教室に入る。ありすが前日タロット占い「星」の
カードばかり出していたので「流星雨」を予言したということで
「魔女っ娘ありす」呼ばわりされる

すばる、ありすのタロットを手品でシャンデリアのパーツに変える

授業中の教室内、ミントは自分の姿がありすにしか見えない
魔法をかけて同席

ありすが姿を消したミントと会話している姿を見たすばる、独り言を
言っているように見えたらしく面白がる

体育の授業中、彩乃との過去を思い出す。ありすは母が交通事故に
遭った日の夜、彩乃のおかげでやり過ごせた

ミント、彩乃の体内に魔法ジュエリーが入っているのを発見

女子更衣室内でありすが彩乃に魔法ジュエリー「カルミサイト」が
入っていると知らせ、取ってあげようとするも
本人が嫌がったので様子見

「カルミサイト」の効果で廊下で人にぶつかっても謝らないほど
軽い性格になってしまった彩乃

空に浮かんだまま降りられなくなった彩乃、ミントが魔法で
眠らせて校舎の屋上に降ろす

ありす、アリスの鍵を使う呪文を間違えて「オープン ユア ドア」
と言ってしまい得体の知れない空間とつながるドアを開けてしまう

改めて呪文を唱え直すありす、鍵に気にいられたらしくアリス服
が早くもリニューアルされる

変身シーンをすばるに目撃される。すばるはこの段階ではありすが
手品をつかったと思った

鍵の力が作動しありす、ミント、そしてたまたま近くに
いたすばるまで彩乃の心の中に

============================================================

(つづく)

|

2008年6月 5日 (木)

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その2

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/06/1200871_9595.html

のつづき

============================================================
第1回「天使降臨!? ミストレス・フォーチュン」お話の流れ
============================================================

・イーバを追跡している、ティアラ(妃)とクォーツ(銀色)

・ティアラ、イーバに「標的シール」を貼ろうとするも失敗。
イーバに捕らえられる

・クォーツ、捕らえられているティアラを撮ろうとする

・クォーツ、ティアラを助けることに余裕で成功。
「スピリッツサンダー」でイーバを攻撃

・クォーツとティアラ、PSIの地下訓練場で「電磁波動弾」
の発射訓練を受ける。ティアラは散々な成績で、帰宅でき
ないところだったが、クォーツに助けられる

・妃は友人である鏡美にぬいぐるみをもらう

・ティアラ、クォーツにメールアドレスを聞こうとするも
決まりを盾に断られる

・妃、銀色への恋心がなかなか伝えられないことにいらだち
自分の部屋で世界中の女の子がみんないなくなっちゃえば
いいのにと思う

・鏡美からもらったぬいぐるみは実はイーパ、妃の想いを
実行してしまい、PSIのメンバーや鏡美、妃の母などが
行方不明に

・ティアラとクォーツ、出動

・巨大な竜巻にターゲットシールを貼ろうとするも実体が
ないため失敗

・竜巻に電磁波動弾をぶつけることをクォーツは思いつく
クォーツは中心でバリアを作り、ティアラは竜巻を消す

・苦戦するもなんとか作戦成功

・イーバをクォーツが持っている時にクォーツが頭の中で
考えていることが出力され、ティアラの胸の写真がイーバの
口から出てくる

(つづく)

|

2008年6月 4日 (水)

【君は坂道の途中で】4話(りぼん2008年7月号)感想

 いきなり亜由(あゆ)にキスされて千治(ちはる)は
あやまってますがなんだかこれって分かるような
気がする。びっくりしちゃって何と言っていいか
分からなくなるでしょうし。

 ただ亜由にしてみれば面白くないでしょうね。千治
のほうがいきなりキスをしたというのであれば
あやまるって言うのも理解できますが、自分のほうから
キスをしたのに相手があやまってきたら雰囲気ぶち壊し
ですし、せっかく盛り上がった気分もさめてしまい
そうです。

・噂話をされている千治

「やっぱなー 俺あいつ なんか危険だと思って
だんだよなー なんか自分用の鉄パイプとか
持ってそーじゃん?」(りぼん2008年7月号・P.400の5コマ目)

 一体千治はどんだけ無法者扱いされてんだよ(笑)
My鉄パイプなんて今時過激派でも持ってないでしょう。
過去に傷害事件を起こしてしまったということが
広まってから一気にそういうキャラ扱いされるように
なっちゃったのでしょう。
ただ千治の話によると事件というより事故なのかな???
いまいち状況がつかめませんが。

・千治のことをあきらめない亜由

 ここまで異性に好かれるなんていうことは人生そう何度も
ないと思う。なんだかものすごい迫力ですね、亜由は
悲しい過去を背負っています。だからこそ、何か影がある
ような千治のことが気になって仕方がないのかもしれません。
まぁ人の心は理屈で割り切ることなどできないのでしょうが。

「昔のことなんか一旦忘れて正直答えなさいよ!!
私が聞きたいのは白か黒か 丁か半か
好きか嫌いか!!」(りぼん2008年7月号・P.419の1~4コマ目)

          す ご い 迫 力 だ !!!

 ここまで言われたら好きでなくても「好き」と言わないと
申し訳なくなってしまうから怖い。

 最後の場面、亜由のあまりの迫力にとうとう
千治の心を縛っていた何かが一気に解けた感じですね(笑)
部屋でこっそり、いままで抑えていた気持ちを表現している
ようです。

|

2008年6月 3日 (火)

【絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン】第1回(りぼん2008年7月号)感想 その1

 ありなっちの新連載が始まりましたが、なんだか1話目から
かなり飛ばしてますね。ちょっとでも見逃した回があると
途端に話についていけなくなりそうです。

 「ミストレス☆フォーチュン」って何?
A 防衛省の秘密組織「PSI(さい)」に所属しているコンビの名前

Q 何と戦っているの?
A 宇宙から来たイーバ

Q ティアラとクォーツの能力は?
A 「空が飛べる」「電磁波が出せる」「念力が使える」
などらしい

============================================================
主なキャラ
============================================================

○立川妃(たちかわきさき)/フォーチュンティアラ
・14歳、中学2年生
・超能力者
・好きな人は羽柴銀色
・PSI入所は昨年

○羽柴銀色(はしばぎんいろ)/フォーチュンクォーツ
・14歳、中学2年生
・好きなものは「妃のEカップ」
・5歳の時にPSIに入所

○一ヶ谷鏡美(いちがやかがみ)
・妃のクラスメイト
・妃から妃が属している組織や能力の秘密を教えてもらった

============================================================
PSIについて
============================================================
・18歳未満のメンバー同士の情報交換は禁止
・ティアラとクォーツはお互いどこの学校に通っているか
すら知らないし、メールアドレスも知らない
・飲むと超能力が一時的にアップするサッカリンが主成分の
ドリンク「ESPD」を作った
・ティアラとクォーツの訓練は火曜と金曜の週2回

============================================================
攻撃について
============================================================
・敵に星型の「標的シール」を貼るとシールに超能力の
電磁波が集まる
・主に1話では電磁波動弾を攻撃につかっていた

============================================================

 まとめだしたらキリがなさそうですね。キャラの数も増えて
いくでしょうし(笑)

(つづく)

|

2008年6月 2日 (月)

【ロッキン★ヘブン】30回(りぼん2008年6月号)感想

 藍(らん)がとうとう父親との直接対決を決意しました。
理事長の息子との立場を使わない限り、晴希(はるき)の
退学は避けられない情勢ですから。晴希を救うためには
もう動くしかないでしょう。

○署名運動開始

 騒ぎを起こした晴希が生徒にとって迷惑ではない
ことを証明するために署名運動をすることらなりましたが
こういうのって電磁的記録じゃだめなのか??? 今どき
メールで重要なこともやり取りする時代なのに。メールでも
いいのなら、みんなの携帯電話やパソコンにメールで署名を
呼びかけて、署名をして返信してもらえば楽に集められそう。
もっともメールを印刷して持参しても偽造を疑われる
でしょうが。

 まぁ自署による紙の署名のほうが気持ちが伝わるし
本気度を示すことができるから退学阻止に貢献できそう
なのは間違いないですが。

○藍の生い立ちが明らかに

 藍のせいではないけど、藍を止めようとして母親が交通事故に
遭ってしまい亡くなったので、父親と気まずくなって
しまったのか…藍は悪くないけど、父親にしてみれば
そう簡単に割り切れないですよね。

○晴希、退学を免れる。そして…

 一晩で大量の署名を集めることができたので、理事長の
心を掴むことができたようで、晴希は退学を免れることが
できました。

 今回は晴希の退学を免れるために署名活動をしたのですが
思わぬ副産物として、藍がみんなとより一層打ち解けることが
できたので、結果として藍は自分のためにもなりましたね。

 父親と藍の関係が今後どうなるか注目されます。

|

2008年6月 1日 (日)

【君は坂道の途中で】3話(りぼん2008年6月号)感想

亜由(あゆ)がどうしてここまで千治(ちはる)に惚れ込んだのか
が謎なのですが、まぁ人の心は理屈で割り切れるものでは
ありませんよね。

 千治が前の学校で傷害事件を起こしていたということが
分かっても全く愛が醒(さ)めてないどころか、かえって
愛が深まってる感じです。周りの人がいろんなことを
言ってるのですが、関係ない感じですね。

「けど千治…今すごく傷ついてるんでしょう? 千治が
苦しいならほっとけない」
(りぼん2008年6月号・P.384の3コマ目)

 たしかに千治は事件のことが頭から離れないようで
苦しんでいる感じです。傷害事件は加害者も苦しむようですから
やはり事件は起こしてはいけません。

 亜由は千治のことが本当に好きなんだなぁ…本当に好きだから
相手が本当に苦しんでいる時に力になってあげたいと
思うのでしょう。

 キスまでしてもらったので、もう千治は亜由を離すことは
できないな。いじっぱりの性格のようですから、素直に
愛を表現するかは未知数ですが。

|

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »