【ゴルバチョフの種】夏休み大増刊号 りぼんスペシャル(2008年)読みきり(牧野あおい作)感想 その1
「ゴルバチョフの種」ってなんだかりぼん作品とは思えない
タイトルですね。今の小学生は「ゴルバチョフ」聞いても
ピンとこないでしょう。…そもそもソ連は教科書くらいで
しか知らないでしょう。
ゴルバチョフは本当の意味で世界の歴史を変えた
政治家ですが、ソ連崩壊後はあまり表舞台に登場できなく
なりました。ロシア大統領選に出馬するも、到底当選は
望めない票しか入りませんでしたし。国外の評価と
国内の評価は違うということでしょうか。エリツィンが
それなりの名声も得、ロシア共和国大統領から
ロシア連邦大統領になり地位も獲得したのと比べると
ちょっと境遇の差にいろいろ考えさせられます。
まさか自分が遠い国でまんがのタイトルに
なるなんて想像もしていなかったでしょうね。
○人生って…
奈也(なや)「私が思うに 人生って当たりの無いクジみたいだ」
(夏休み大増刊号 りぼんスペシャル(2008年)・P.712)
うわぁぁぁぁぁぁぁぁっっっ!!!
夢も希望もないな(笑) 中学生の段階でこんな悟りを
ひらいていたら、この先一体どんな大人になるのだろう?
…人生に当たりくじはあるよ。自分の目の前の現象を
どう理解するかで、当たりくじにも外れくじにもなる
はずです。
○奈也の友人、翔太が福引きで1等を当てる
で、商品が花のタネ1年分ってどんだけショボいんだ(笑)
せいぜい2等だろう…余程希少価値のある種であるのなら
別ですが。
ただ、この花の種はある意味宝の種だったのですが…
(つづく)
| 固定リンク
「りぼん本誌、読みきり・短期連載作品」カテゴリの記事
- 【リトルワールド】[村田真優さん](りぼん2020年2月号) 感想(2020.01.30)
- 【マンガみたいな僕らの】[優月うめさん](りぼん2019年12月号)感想(2019.11.24)
- 【ミスターシークレットハニー】[中島みるくさん]りぼん2019年11月号別冊petit 感想(2019.10.22)
- 【運命の恋 探してます。】[蜜なつめさん]りぼん2019年11月号別冊ふろくpetit 感想(2019.10.21)
- 【モリガミ様の棲む家】〔雪森あゆむさん〕りぼん2018年8月号別冊まんが 感想(2018.07.28)