【株式会社ラブコットン】19話(りぼん2008年9月号)感想 その2
【株式会社ラブコットン】19話(りぼん2008年9月号)感想 その1
http://magical.moe-nifty.com/chacha_ribon/2008/08/19200891_54c6.html
↑
のつづき
○降、ラブコットンの作品を選ぶ
ちゃんと裁縫してるよ、降いい子だなぁ~
降はみんなとラブコットンのことが本当に
好きなのですね。
○勝利はミルキーボンバー
両者が呼んで来た「大切な人」がそれぞれ自軍の
服を選んだので、審査委員長の判断に勝敗の判断が
ゆだねられることになりました。
審査委員長「大切な人のその先の その他大勢の
お客様を相手にした時 2つの服が より多くの
お客様にも受け入れるであろう ミルキーボンバーが
一歩リードしていたかと思います」
(りぼん2008年9月号・P.206の1-2コマ目)
お い ち ょ っ と 待 て !
「大切な人のその先」の「その先」ってなんだよ(笑)
試合前に提示してない条件で勝敗決めるってどうよ???
成だって、「その先」も考慮されるって分かっていたら
違った作品を考えたかもしれないのに。
まぁテレビ番組お遊びに本気で突っ込みを入れるのは
野暮というものなのでしょうが。
…もっともこの審査委員長が一人で決める方式で
なく、場内の観客にどっちが勝ったと思うかを
投票させる多数決方式を採用していたとしたら
たぶんミルキーボンバーが勝っていたでしょうね。
○成、新たなスタート
成、本当にくやしそう…これまで超人的な能力を発揮して
勝ち続けてきた成、ラブコットン誕生以来、ここまで
くやしい屈辱的な負け方をしたことなどなかったでしょう。
でもどんな目にあってもそれをエネルギーに変えて
きたのが成、きっと今回の屈辱も成功への糧(かて)と
することでしょう。
| 固定リンク
「株式会社ラブコットン」カテゴリの記事
- 【株式会社ラブコットン】22話(りぼん2008年12月号)感想 その4(2008.11.30)
- 【株式会社ラブコットン】22話(りぼん2008年12月号)感想 その3(2008.11.26)
- 【株式会社ラブコットン】22話(りぼん2008年12月号)感想 その2(2008.11.24)
- 【株式会社ラブコットン】22話(りぼん2008年12月号)感想 その1(2008.11.20)
- 【株式会社ラブコットン】21話(りぼん2008年11月号)感想(2008.11.18)