« 【夢色パティシエール】recette1(りぼん2008年10月号)感想 その4 | トップページ | 【夢色パティシエール】recette1(りぼん2008年10月号)感想 その5 »

2008年10月 1日 (水)

【MOMO】第2話(りぼん2008年10月号)感想 その4

【MOMO】第2話(りぼん2008年10月号)感想 その3

のつづき

○モモ、迷子になる

 ナナギと沙成(さなり)は全く心配してないですが
そりゃそうでしょう。だってモモがその気になったら
いつでも地球を破壊することができるのですから
自分の身を守ることなど簡単です。

 Σ(゚Д゚;)!!! むしろそうなったら地球のほうが
やばいのではないか!?

夢「むしろ地球の危機!!
(りぼん2008年10月号・P.140の5コマ目)

 やはり夢もこのことが心配だったか…ナナギと
沙成の余裕ありまくりの態度を見ると不安に
なるよ。過去に他の星でモモが現地人にさらわれたり
したことはあるのかな?

○モモと夢、一緒にパレード観覧

 パレードをモモ一緒に観ることにこだわった夢、どうして
一緒に見ることにこだわったのかナナギと沙成は
理解できなかったでしょうが、なんだか分からないけど
「一緒に見る」ことは大事なんだろうなぁと思ったかも。
いくら地球や日本のことを研究してもこういう細かいところまで
はちょっと研究しただけでは分からないでしょう。人の心は
実際に人と接しないと理解できませんし。

 この「人の心」っていうのがモモを満足させる鍵になるかも。
物で釣るのは限界があるでしょうから。

○モモ、パレードに天体ショーで華を添える

 146ページの3コマ目のモモの表情が怖い…
「もっときれいなもの見せてやるよ」とか思った
のでしょうか??? まぁモモはなんとなくやっただけで
特に大きな意味はなさそうですが。

 パレードを見ている時のモモの表情が妙に大人っぽい
です。よくよく考えたらモモは便宜上幼い子供の姿を
しているだけなので、いくつも星を壊しているんですから
経験自体は豊富なんですよね。年齢だっておそらく
見た目よりは年をとっているでしょう。

 しかし指一本で流星群を発生させるとはやはり
モモの力は相当なものですね。

|

« 【夢色パティシエール】recette1(りぼん2008年10月号)感想 その4 | トップページ | 【夢色パティシエール】recette1(りぼん2008年10月号)感想 その5 »

MOMO」カテゴリの記事