« 【君は坂道の途中で】8話(りぼん2008年11月号)感想 その1 | トップページ | 【ハローキティピース!!】第5回(りぼん2008年11月号)感想 »

2008年10月17日 (金)

【夢色パティシエール】recette2(りぼん2008年11月号)感想 その3

【夢色パティシエール】recette2(りぼん2008年11月号)感想 その2
↑のつづき

○樫野(かしの)に対抗しようとして難易度の高いケーキに挑戦するいちご

 どう考えても樫野に勝てるはずなどないのに、どうして
対抗しようとしたがるのか謎。ケーキ食べて分析する力は
一流のいちごなら樫野のケーキ食べた時点で分かるはず
なのですが…

 樫野が作ったケーキを試食した後に自分が
作るケーキの変更を決意したのですが、やはり樫野に
これまでいろいろ言われてきているから負けたく
ないっていう気持ちが強いのでしょう。

 ただでさえ他の人より遅れてケーキ作りの勉強を
はじめたのですから、どう考えてもまず基礎を固めたほうが
良さそうなのですが、人間は理屈だけで生きている
わけではないですしね。理屈で割り切れないことを
やることができない人生なんてつまらないでしょう。

 いちごのこういう負けず嫌いなところは実力向上の
原動力になるような気がします。周りからよくできた
とほめられる程度で満足しないで、常に上、それも
樫野と張り合うことを本気で考えているのですから。
実際に樫野を超えられるかどうかはいちご次第ですが
すくなくともこのままがんばれば他の子より一歩前に
出ることはできそうです。

○いちご、夜を徹して行った自主特訓中に倒れる

「びっくりしたぜ いきなり倒れてて」
(りぼん2008年11月号・P.196の3コマ目)

いちご、無茶しやがって…

 そりゃ樫野もびっくりするだろう。調理室にいちごが
倒れているのですから。あわてて人を呼びにいっても
おかしくないレベルですし。

 いちごは夜中にケーキを作りまくったのですが
突然フラフラになり倒れてしまいました。
どう考えても寝ないでケーキを作るなんて無謀です。

 しかしこの無謀なチャレンジが樫野といちごの
関係を変えるきっかけとなります。

(つづく)

|

« 【君は坂道の途中で】8話(りぼん2008年11月号)感想 その1 | トップページ | 【ハローキティピース!!】第5回(りぼん2008年11月号)感想 »

夢色パティシエール(原作の感想)」カテゴリの記事