【赤ずきんチャチャ原作】11話感想 その3
【赤ずきんチャチャ原作】11話感想 その2
↑のつづき
○うらら学園に入学したチャチャ達
チャチャ達は途中から入学したのですから、勉強に
ついていくのは大変なような気がするのですが、その後の
お話を見ても勉強についていくのが大変だったということは
ありませんでしたね。学校に通っていなかったとしても
セラヴィーやどろしーちゃんが最低限のことは教えて
あげていたのでしょう。
チャチャ達は集団生活の経験はなかったので、人間関係を
作るのに苦労してもおかしくなさそうですが、すぐに溶け込めた
ようでよかったです。まぁうらら学園に入る前は検定で
サバイバル生活をしていたのですから、学校での生活は
それほどきつくはないのかも。
○自己紹介で早くも騒ぎを起こす
チャチャは別に騒動を起こそうという気など全くないのに
ただ単に自己紹介をしただけで教室を大混乱に
陥れるなんてさすがとしかいいようがありませんね。
チャチャは最初うさぎを出そうとしたのですが、自分が
魔法を失敗するのではないかと心配になってあえて牛と
叫んだのですが、こういう時に限って失敗しないとは
皮肉ですね。
教室がいくら混乱しても全く動揺しないラスカル先生って
すごいです。チャチャ達の担任はこれくらいの人でないと
勤まらないでしょう。チャチャ達は自己紹介ですらこれだけの
騒ぎを起こしたのですから、これから先なんども同じような
ことをやるでしょうし。
何か問題が起きるたびに気にするようでは体が
持たないでしょうから、チャチャ達が翻弄(ほんろう)
されるくらいの人でちょうどいいのではないでしょうか。
○チャチャに対抗心をむき出しにするやっこちゃん
チャチャとやっこちゃんは一対一の勝負を
することになったのですが、別にセラヴィーの
弟子の座をかけたりはしてないんですよね。
どうせ勝負をするのなら何かをかけても面白い
ような気がするのですが。
もっともセラヴィーの弟子の座を賭けて
チャチャとやっこちゃんが争ったとして、チャチャが
負けたとしても、セラヴィーが駄目と言えばそれまで
ですが。
| 固定リンク
「赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)」カテゴリの記事
- 赤ずきんチャチャ1巻を久しぶりに見てみた(2018.08.31)
- 【赤ずきんチャチャ原作】〔彩花みんさん〕4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その4(2010.09.29)
- 【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その3(2010.08.31)
- 【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その2(2010.07.30)
- 【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その1(2010.06.30)