« 【ハローキティピース!!】第6回(りぼん2008年12月号)感想 | トップページ | 【ぷちパレード!!】エピソード1(りぼん2008年12月号)感想 その3 »

2008年11月 5日 (水)

【MOMO】第4話(りぼん2008年12月号)感想 その1

○ナナギ、モモの首に手をかける

沙成(さなり)「…こんなことをしても無駄だとわかって
いるでしょう モモ様は死んだりしない」
(りぼん2008年12月号・P.20の2コマ目)

 まぁモモは地球で暮らすのに都合が良い格好に変身して
いるだけなので、いくら首を絞めたところで、窒息など
しないわけです。そもそも星を消滅させるほどの力を
持った人物が首を絞められたことくらいで死ぬとも
思えませんし。

 もし首を絞めた程度で死ぬのであればとっくの昔に
どこかの星で殺されているでしょう。恨まれる材料
だらけの人ですし。

 沙成とナナギが部屋を出て行った後のモモの表情怖い…
ナナギが自分の首に手をかけたことを知った上でわざと
寝たふりしていたのか。殺される心配はないからこそ
できることなのでしょうが。

 とりあえずナナギがモモの首に手をかけた理由が
気になりますね。

○夢、中華料理屋でバイト

 夢のエプロン姿に全く違和感がないです。まかないがあるから
食事代が助かる点も夢にとっては無視できないでしょう。
いいところでバイトができるようになってよかったですね。

 しかし地球を救うために戦ってる子が戦費を稼ぐためにどんぶりを
運ぶってなんだかいいな(笑) 

モモ「レバニラ定食」(りぼん2008年12月号・P.24の1コマ目)

 地球を破壊することを考えている奴が地球を守ってる奴に
レバニラ定食頼むってすごい構図だな。

 しかしモモって何でも食べるのか? 食べ物の味なんてそれこそ
星によって全く違うでしょうし、当然苦手な味とかもあるでしょう。
地球人が他の国に観光で行っただけでも苦戦することもあるというのに。

 まぁもっともモモは宇宙を飛び回るのが仕事だから食べ物に
制約があったら生きていけませんね。

○お金を稼ぐ喜びを実感する夢

 夢は父親に逃げられたので、モモが来なかったとしても
生活費を稼がなければならない立場だっだのですが
他人のため…というか地球のためにがんばらなくては
ならなくなったので、下を向いている暇などないですね。

 もしモモがいなかったらおそらく精神的にきつい状態で
バイトをやっていたんだろうな…前向きになれる要素が
ないですから。

(つづく)

|

« 【ハローキティピース!!】第6回(りぼん2008年12月号)感想 | トップページ | 【ぷちパレード!!】エピソード1(りぼん2008年12月号)感想 その3 »

MOMO」カテゴリの記事