« 【株式会社ラブコットン】22話(りぼん2008年12月号)感想 その3 | トップページ | 【君は坂道の途中で】9回(りぼん2008年12月号)感想 その2 »

2008年11月27日 (木)

【夢色パティシエール】recette3(りぼん2008年12月号)感想 その5

【夢色パティシエール】recette3(りぼん2008年12月号)感想 その4
↑のつづき

○いちご、変装をしてぴよぴよ幼稚園に潜入

 りんごにケーキをプレゼントするための情報収集のために
変装をしてぴよぴよ幼稚園に潜入しているのですが、どこから
どう見ても不審者です。どうもありがとうございました。
園児に発見されてあわてて走って逃げていますが、時節柄
警察に通報されてもおかしくなかったですね。

○いちご、ケーキのデザインを考える

 しかしいちごのレベルの向上は目を見張るものがあります。
潜入をした結果デザインを考えたのですが、スイーツ王子も
感心するほどの良い出来のようですね。もともとケーキを
分析することが得意ないちごですから、ちゃんと勉強を
すれば良い物を作ることができるのでしょう。

○いちご、ケーキを練習のために作るも盗作される

 で、作ったケーキの見張りをスイーツ精霊の一人の
キャラメルに頼んでいるのですが、よりによって一番
役にたたないキャラを指名するとは…で、案の定いちごに
嫌がらせをしようと企(くわだ)てている奴らにケーキを無断撮影されて
デザインがもれてしまいました。

 しかしスイーツ精霊って一般の人には見えないから、何か
あった時に知らせる役目しか果たせないですね。

○いちごは盗作していないとスイーツ王子達は確信

 まぁいちごの性格を考えたら盗作などするはずは
ないと確信できたのでしょう。

 嫌がらせをした奴らはいやがらせをした後のことを
考えていたのか??? こんなことをしたら確実に
スイーツ王子に嫌われそうですが。

 もっとも嫌がらせをしている連中は別にスイーツ王子を
獲得しようと思って今回の行動に出たわけではなく
あくまでもいちごに嫌がらせをしたいだけのですから
別にどうでもいいのでしょうが。

○いちご、急遽ケーキのデザインを変更

 転校後初めて嫌がらせを受けたいちご、まぁこれはある意味
一度は通らなくてはいけない道なのかもなぁ…幸いいちごの
周りにはスイーツ王子達がいますし、スイーツ精霊もいますから
怖くないですね。いちごも盗作されたことに対する対策を
すぐに考え始めています。

 なんだか盗作される前よりいいものが作れそうな
雲行きですね。

|

« 【株式会社ラブコットン】22話(りぼん2008年12月号)感想 その3 | トップページ | 【君は坂道の途中で】9回(りぼん2008年12月号)感想 その2 »

夢色パティシエール(原作の感想)」カテゴリの記事