« 【夢色パティシエール】recette4(りぼん2009年1月号)感想 その1 | トップページ | 【桜姫華伝】第一話(りぼん2009年1月号)感想 その4 »

2008年12月13日 (土)

【赤ずきんチャチャ原作】13話「寒さ爆発! 雪女のおゆき先生登場の巻」感想 その1

【赤ずきんチャチャ(原作)の感想まとめはこちら】

 おゆき先生が初登場したこの回、ラスカル先生が交通事故に
あってしまい、欠勤してしまったので代わりの先生として
バナナ組にやってきたのですが、気が弱い先生がチャチャ達の
クラスを受け持つのは無謀すぎると思う…

 刺激を与えてしまうと、体温の調節ができなくなるそうですが
体温が調節できなくなったら、吹雪が起こってしまうのはなぜ???

 刺激といっても生徒に間違いを指摘されたり、生徒が小競り合いを
しているの見ただけで、刺激になってしまうのですから、これでは
まともに指導などできないです。

 もっとも、おゆき先生があまりにも気が弱いので、周りの
生徒が協力しておゆき先生を必死になぐさめたりしてますから
ある意味、生徒指導になってるのかな? ちょっとでも悪いことを
したら吹雪に襲われてものすごいダメージを受けてしまうの
ですから、自分自身を守るために真面目にならざるを得ないですし。

 ただ真面目に授業を聞いていてもちょっとしたことを吹雪を
起こしてしまうので、勉強にはならないですね(笑)

(つづく)

|

« 【夢色パティシエール】recette4(りぼん2009年1月号)感想 その1 | トップページ | 【桜姫華伝】第一話(りぼん2009年1月号)感想 その4 »

赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)」カテゴリの記事