« 【ぷちパレード!!】エピソード2(りぼん2009年1月号)感想 その6 | トップページ | 【MOMO】第5回(りぼん2009年1月号)感想 その4 »

2008年12月20日 (土)

【赤ずきんチャチャ原作】13話「寒さ爆発! 雪女のおゆき先生登場の巻」感想 その2

【赤ずきんチャチャ(原作)の感想まとめはこちら】

【赤ずきんチャチャ原作】13話「寒さ爆発! 雪女のおゆき先生登場の巻」感想 その1
↑のつづき

============================================================
原作13話チャチャの魔法まとめ
============================================================

・シロクマを出そうとする→シロクマが出た
・寒さに強いものを出そうとする→コウテイペンギンが出た

============================================================
原作13話やっこちゃんの魔法薬まとめ
============================================================

・魔法の除雪薬「やっこ印の『雪かきノンノンV』を使おうとする
→薬が凍っていて使用できず

============================================================
原作13話、お話の流れ
============================================================

・ラスカル先生、出勤途中にトラックにはねられる

・ラスカル先生が1日休むことになったので雪女のおゆき先生が
代わりにバナナ組を担当することに。おゆき先生は気持ちが
高ぶると体温の調節ができなくなるらしい

・1時間目は「魔法史」、おゆき先生が言っていることの一部が
間違っていたのでしいねちゃんが指摘したら、おゆき先生は
間違えたことが恥ずかしくなってしまったらしく、教室内に吹雪を
発生させてしまう

・急遽2時間目の「理科」をやることになったが虫やへびの
絵を見たおゆき先生は吹雪を発生させてしまった

・チャチャの提案で急遽国語の授業をすることに

・チャチャとリーヤが作文を読み上げるが、内容に
不満があったやっこちゃんやマリンちゃんがチャチャに
食ってかかり、それを見たおゆき先生は吹雪を発生させて
しまう

・バナナ組の生徒、おゆき先生の心の中に飛ばされる

・脱出のために、かまくらのような巨大な雪のかたまりに
閉じこもっているおゆき先生を出すことに

・おおかみリーヤ、「肉球パーンチ!!」をおみまいするも
かまくらに触れただけで全身が凍ってしまう

・やっこちゃん、魔法薬でかまくらを溶かそうと
するも、魔法薬が凍っていて失敗

・しいねちゃん、ろうそくに変身してかまくらを
溶かそうとするも、頭の上の火があっさり吹き消されてしまい
失敗

・チャチャ、魔法でシロクマを出してかまくらを破壊することに
成功

・シロクマに襲われていると思ったおゆき先生、さらに激しい
吹雪を発生させてしまい、チャチャ達が遭難寸前に

・チャチャ、魔法で「寒さに強いもの」を出したら
コウテイペンギンが出てきた。衣装を着せて生徒のフリを
させることに

・自分の授業を聞いてもらえる人が現れたので心が落ち着いた
おゆき先生、吹雪が止まる

・チャチャの活躍により、バナナ組の生徒は生還

・チャチャ達はかぜとしもやけに苦しむ羽目になり
翌日、全員が学校を休む

・おゆき先生「魔法の国動物園」の「ペンギンショー」で
教師役を務めることに

============================================================

(つづく)

|

« 【ぷちパレード!!】エピソード2(りぼん2009年1月号)感想 その6 | トップページ | 【MOMO】第5回(りぼん2009年1月号)感想 その4 »

赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)」カテゴリの記事