【夢色パティシエール】recette4(りぼん2009年1月号)感想 その1
○急遽(きゅうきょ)デザインを変更することに
これまで大きな嫌がらせを受けることのなかったいちご
ですが、前回、いちごのことをこころよく思って
いない子達によっていちごが作ったケーキが盗作されてしまい
急遽デザインを変更しなくてはならなくなりました。
これまでが順調すぎたという面もあるのでしょうが、ある意味
最初の試練といってもいいかも。特に締め切りとかがないもので
あれば、時間をかけてゆっくり作り直すこともできますが、ケーキを
持っていく時間は刻一刻と迫ってますから、考える余裕などないですし。
ケーキを作る能力が試されることになりました。
たった1時間しかないのですから、あらかじめデザインが
決まっていたとしても手際よくやらなければきついでしょう。
133ページを見ると一瞬で新デザインをひらめいたようですが
こういう風に直感的にひらめくことができるのは、普段から
ケーキをたくさん食べて分析してきたから、知らず知らずのうちに
この手の能力が磨(みが)かれていたのかも。
いちご「樫野(かしの)ホワイトチョコクリームを作って
花房(はなぶさ)くんマジパンを用意して下さい」(りぼん2009年1月号・P.134)
周りに達人がいるから作業は結構楽ですね。でもついこの間
までケーキ作りの基本ができていなかったとはとても信じられない
です。スイーツ王子達を使いこなしてますが、作業の手順を
きちんと組み立てることができなかったら指示を出すことも
できません。
ところで樫野は呼び捨てで、花房は「くん」をつけるの
ですね。頼み方も樫野と花房ではちがいますし。樫野には
親しみを持っているからこうなるのかな?
なんだかんだ言っても樫野とは話す機会も多かったから
だんだん仲良くなっていってますし。
○スイーツ王子に信じてもらい気持ちが楽ないちご
何か疑われるようなことが起こった時、信じてくれる人が
そばにいるっていいですよね。盗作されたこと自体がとても
つらいものなのに、周りにいる人まで自分のことを疑って
いたら、もっとつらいですし。
スイーツ王子のことはケーキ作りやいちごのことを
よく知っているから、見ただけでいちごが盗作されたと
分かったのでしょうね。
(つづく)
| 固定リンク
「夢色パティシエール(原作の感想)」カテゴリの記事
- 【夢色パティシエール(原作)】recette5(りぼん2009年2月号)感想 その5(2009.06.10)
- 【夢色パティシエール】recette5(りぼん2009年2月号)感想 その4(2009.02.13)
- 【夢色パティシエール】recette5(りぼん2009年2月号)感想 その3(2009.01.27)
- 【夢色パティシエール】recette5(りぼん2009年2月号)感想 その2(2009.01.20)
- 【夢色パティシエール】recette5(りぼん2009年2月号)感想 その1(2009.01.05)