« 【ぷちパレード!!】お正月だよぷちパレード!!(2008年冬休み大増刊号 りぼんスペシャル)感想 その3 | トップページ | 【ハローキティピース!!】第8回(りぼん2009年2月号)感想 »

2009年1月 5日 (月)

【夢色パティシエール】recette5(りぼん2009年2月号)感想 その1

【「夢色パティシエール」の感想 まとめはこちら】

○「グランプリシリーズ」の概要が明らかに

 ルミさんがパンフレットをもらってきてくれたので
ケーキ作りの大会「グランプリシリーズ」の概要が明らかになりました。

< グランプリシリーズ >

・4人一組でエントリー
・計5回の課題を3ヶ月に渡ってトーナメントで競う
・聖マリー学園で優勝したら学校代表で全国大会に出る
・中学生と高校生は同じ大会で一緒に戦う
・全国大会で優勝したらパリ留学

 これって校内の大会に関していえばパートナー次第で
勝ち進むことも不可能ではありませんよね。4人一組ですから
仮に一人があまりパッとしない子でも残りの3人ががんばれば
勝てることもあるでしょうし。

 ただ基本的にみんなケーキに関することを勉強している子
たちばかりが戦うのだから、そんなに甘くないか…

いちご「うそっ 中高一緒に競うの? レベル違いすぎない?」
(りぼん2009年2月号・P.336の2コマ目)

 これは中学生が優勝することなど不可能に近いだろう。
…っていうか高校生は中学生相手に負けたらダメだし(笑)
経験した年数が違いすぎるよ。

 中学生の部とかは特に設けられていないのか。これで
いちごが属するグループが全国大会で優勝したらマジで
大きく報道されるレベルの大事件ですね。

 いちごはパリ留学ができればアンリに会えるとか夢を
見ていましたが、いきなり高い壁を見せ付けられたような
感じですね。

(つづく)

|

« 【ぷちパレード!!】お正月だよぷちパレード!!(2008年冬休み大増刊号 りぼんスペシャル)感想 その3 | トップページ | 【ハローキティピース!!】第8回(りぼん2009年2月号)感想 »

夢色パティシエール(原作の感想)」カテゴリの記事