« 【桜姫華伝】第二話(りぼん2009年2月号)感想 その2 | トップページ | 【赤ずきんチャチャ原作】14話「海の怪物・海坊子登場の巻」感想 その1 »

2009年1月16日 (金)

【スターダスト★ウインク】star.1(りぼん2009年2月号)感想 その3

【「スターダスト★ウインク」の感想 まとめはこちら】

【スターダスト★ウインク】star.1(りぼん2009年2月号)感想 その2
↑のつづき

○自分が普通ではないのではないかと心配になる杏菜(あんな)

<杏菜と幼なじみ男子2人との関係に関連して>
瑠衣(るい)「そうしなきゃ彼氏なんてできない できても
絶対長続きしないから
」(りぼん2009年2月号・P.103の1コマ目)

 どう考えても瑠衣の言っていることは正論だろう…なんで
杏菜は衝撃を受けているんだ(笑) 常識で考えて、いつも男子と
一緒にいるような奴とまともに付き合おうなんて考えるはず
ないですし。

 杏菜は颯(そう)、日向(ひなた)との関係を変えるとは
思えないので、彼氏ができた後もおそらく一緒に登校したり
するでしょう。まぁその光景を見たら彼氏はいい気分しない
でしょうね。その段階で関係は悪くなっていくことでしょう。

 ここまで友人に言われるまで自覚がなかったのですから
杏菜にとって颯と日向は空気のような、いつも傍(そば)に
居て当たり前のような存在なのでしょう。

杏菜「お母さん…私 普通じゃないかな?
(りぼん2009年2月号・P.104の2コマ目)

 

いやいや、ちょっと待て。まだこの段階でも半信半疑
なのかよ。聞くまでもないだろうに。まぁ疑問を抱き始めた
だけでも進歩したのでしょうが。

 自分がこれまで当たり前だと信じていた世界が崩れ始めた
ような気分なんだろうなぁ。

 杏菜の母が杏菜が必死に訴えているのをまともに聞いて
いないのは笑えましたが。

(つづく)

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

« 【桜姫華伝】第二話(りぼん2009年2月号)感想 その2 | トップページ | 【赤ずきんチャチャ原作】14話「海の怪物・海坊子登場の巻」感想 その1 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事