【勝利の悪魔】ビクトリー;2(りぼん2009年4月号)感想 その3
【「勝利の悪魔」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
【勝利の悪魔】ビクトリー;2(りぼん2009年4月号)感想 その2
↑のつづき
○朝実、自分が言ったことで相手を傷つけたことを後悔
朝実「正しいこと言ったって 相手のこと傷つけたら
そこで終わりなのに」(りぼん2009年4月号・P.44の1コマ目)
さすがにまずいと思ったか…「正しいこと」というのは
人によって違うので、それを押し付けるのが良くないのですが
少なくとも自分の言動によって相手が傷ついたということは
理解したようです。
朝実は自分の生活があまりにも急激に変わってしまったので
これまでは相手のことを思う気持ちを持つ余裕などなかったのかも
しれません。しかし相手にしてみれば朝実の境遇がどうであれ
言葉で傷つけられるのはたまったものではありませんよね。
リナにとっては災難でしかありませんでしたが、今回のことを
きっかけに朝実が相手のことも考えるようになってくれると
いいのですが。自分にも感情があるように、相手にも感情があるの
ですから。
○朝実、かくれんぼで捕まる
リナの騒動のおかげですっかり、かくれんぼの途中であるという
ことを忘れていた朝実。まぁもともと本気でかくれる気などなかった
のでしょうが…朝実のことだから、本気を出したとしてもたぶんあっさり
捕まったことでしょう。
…もしかしたら、途中でかくれんぼをすることがバカらしくなって
家に帰っちゃったかもしれませんね。朝実の性格からして、自分の
価値観と違うものを素直に受け入れるとは考えにくいですし。
リナは被害を受けましたが、朝実を渋谷から足止めする効果はあったのかも。
この結果、朝実は光のいうことを聞く羽目になりました。
○リナ、なぜか朝実に謝罪
リナ「たなかもりー!! ごめんねーっ ゆるしてー!!」
(りぼん2009年4月号・P.46の1コマ目)
??? なんでリナが謝るの?! どう考えてもリナは被害者だろう。
リナ「リナのぬいぐるみ たなかもりほしいってことでしょ?」
(りぼん2009年4月号・P.46の3コマ目)
これは予想外の展開だ(笑) なんだか分からないけど、朝実の
周りにはこういう感じの子がいたほうが良いような気がする。
リナはリナなりに朝実の考えていたことは何であるかを考えて
いたのでしょう。どうしてぬいぐるみを欲しいと考えていると
思ったのかは謎ですが。
朝実はリナに感謝すべきですね。リナが今回の件を理不尽だと
思い、いろいろ朝実に対して嫌がらせをしてきたら、それこそ
学校生活は生き地獄のようになってしまったでしょうから。
リナがこんな性格のおかげで朝実は助かった。
(つづく)
| 固定リンク
「勝利の悪魔」カテゴリの記事
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;11(りぼん2010年1月号)感想(2010.02.09)
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;10(りぼん2009年12月号)感想(2009.12.16)
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;9(りぼん2009年11月号)感想 その2(2009.11.18)