【スターダスト★ウインク】star.4(りぼん2009年5月号)感想 その1
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
○自分の気持ちを整理しようとする杏菜
ノートにいろんなことを書いて頭の整理をしようとしている杏菜
ですが、考えがまとまらないようです。これまで信じて疑わなかった
自分と颯(そう)と日向(ひなた)の3人が仲良く過ごす生活。その生活が
ある日突然崩壊したのですから、頭が混乱してしまったのは仕方が
ない面もあります。答えはすぐに見つからないかもしれませんが、悩む
時間が長ければ長いほど、周りにいる人が困る時間も長くなります。
絵を描いて頭を整理しているようですが、3人の特徴をよく捕らえて
描いてますね。こういう才能はあるのか。自分が何を考えているのか
分からないってやっかいですよね。こればっかりは人に聞いても答えは
返ってきませんから。自分の考えが何であるか、答えられるのは自分自身
だけですし。
杏菜「てゆうか 勢いで颯と別れるって勢いで言っちゃったけど
どうなんだろ」(りぼん2009年5月号・P.71の1コマ目)
杏菜の最大の欠点は先のことを考えずにとりあえず行動してしまう
という点でしょう。先輩と付き合い始めたのも、颯とつきあい始めたのも
日向に颯と別れると言ったのも結局、自分の選択がもたらす影響を全く
考えずにその場の雰囲気に流され勢いに乗って行動してしまったことが
原因ですから。
よく考える習慣をつけるだけでも多少はマシになりそうですが
こういうのってなかなか直らないですよね。やはり杏菜は一度痛い目に
遭わないと将来大変なことをやらかす恐れがありますね。
杏菜「私 また間違えた?」(りぼん2009年5月号・P.71の2コマ目)
この期に及んでまだ間違えたかどうか確認している段階かよ…
どう考えても正しい選択肢を選んではいないだろうに。
○杏菜、成績が悪かったら塾や家庭教師がつくことに
高校だけはちゃんとしたところに行っておいたほうがいいから
杏菜母が勉強させようとするのは当然でしょう。高校次第で
その後の人生の選択肢は変わりますから。
杏菜母「明日は 学力検査のテストだってわかってるんでしょうね?」
(りぼん2009年5月号・P.72の1コマ目)
杏菜、テストの前日なのにまともに勉強していなかったのか。
普段勉強しない子でも、こういう時だけは勉強するだろうに…
ここでも後先考えない性格が災いしているな。
杏菜「うわーん!!!(泣)」(りぼん2009年5月号・P.73の1コマ目)
で、都合が悪くなったら泣くといういつもの杏菜であった(笑)
まぁもっとも母の前で泣いたという訳ではないのですが。
| 固定リンク
« 【赤ずきんチャチャ原作】17話「悪魔のキューピッド・きゅーぴふぇるちゃん登場の巻」感想 その1 | トップページ | 【あかり&まり子のどうでもいい話】りぼん2009年5月号の感想 (新れんさい) その1 »
「スターダスト★ウインク」カテゴリの記事
- スターダスト★ウインク 第一話が掲載されたりぼん2009年2月号(2019.09.18)
- 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編・世界で1番せまい星(冬の大増刊号りぼんスペシャル2014)感想 その2(2014.01.17)
- 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編・世界で1番せまい星(冬の大増刊号りぼんスペシャル2014)感想 その1(2013.12.26)
- 【スターダスト★ウインク】冬の大増刊号りぼんスペシャル(2013年12月18日発売)に番外編(2013.11.24)