« 【勝利の悪魔】ビクトリー;4(りぼん2009年6月号)感想 その1 | トップページ | 【桜姫華伝】第六話「どうして俺を選んだ」(りぼん2009年6月号)感想 その3 »

2009年5月10日 (日)

【赤ずきんチャチャ原作】18話「カルタ王カータン登場の巻」感想 その2

【「赤ずきんチャチャ(原作)」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】18話「カルタ王カータン登場の巻」感想 その1
↑のつづき

○カルタ王がセラヴィーに対戦を申し込む

 セラヴィーは一体どういう人だと世間に認識されているのだろか?
なんでもこなせるすごい人扱いなのかな? 魔法を使われたらどんな
分野の名人でもセラヴィーには勝てそうもありませんが、だからこそ
各分野の名人が攻略しようと燃えるのかもしれませんね。

 チャチャ情報によると料理や裁縫(さいほう)の名人も勝負を
挑んできたそうですが、負けなかったのか。魔法が世界一で
料理も裁縫もできる…こんなすごい人が家族にいたらマジで
人生変わるな。


○どろしーちゃん、セラヴィーの妻と間違えられる(4巻時点の設定)

 そりゃ、正月にセラヴィーがいて、チャチャ達がいて、どろしーちゃんが
いたら、父、母、子供の一家5人が仲良く正月のひとときを過ごしている
ようにしか見えないよな。これはカータンを責められないでしょう。

 どろしーちゃんはセラヴィーのことを倒す目的で近づいている
はずなのですが、すっかり共同生活に慣れちゃってますね。

 本人はこの時どういうつもりでセラヴィーやチャチャ達と
一緒に生活していたんだろう? 一応建物は別ですが事実上
共同生活をおくっているも同然ですし。


○カータン、チャチャ達にせがまれてカルタをやることに

 すっかりチャチャ達の正月の遊び相手をしているおじさんに
なってる(笑) 最初のうちは本当にカルタ王としての実力を
披露してますが、チャチャが取った札を強奪するあたりから
怪しくなってきました。

 この人は本当にカルタ王なのか??? と思ってよくよく読み返して
きたら、具体的にどこの大会で優勝したのかは明らかにされて
いないですね。別に「カルタ王」と名乗るのは自由ですから
もしかしたらこの人は「自称」カルタ王なのかも。だって
この回での戦い方を見てるととてもまともな大会で優勝できるとは
思えませんし。


○しいねちゃん、カルタ王に殴られる

 もうここまでくるとカルタというより、たた単に適当な
理由をつけて対戦相手をいじめているだけのような気が…
さすがに、しいねちゃんが殴られたら、どろしーちゃんが
怒って殴り返してますね。


(つづく)

|

« 【勝利の悪魔】ビクトリー;4(りぼん2009年6月号)感想 その1 | トップページ | 【桜姫華伝】第六話「どうして俺を選んだ」(りぼん2009年6月号)感想 その3 »

赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)」カテゴリの記事