【勝利の悪魔】ビクトリー;4(りぼん2009年6月号)感想 その2
【「勝利の悪魔」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
【勝利の悪魔】ビクトリー;4(りぼん2009年6月号)感想 その1
↑のつづき
○朝実、光(あきら)の家での本格的な生活が始まる
理事長(光の母)「自分から家の手伝いをするという若きファイト精神を
買ってやったのに なーにしょっぱなから茶菓子食ってんの!」
(りぼん2009年6月号・P.173の4コマ目)
家出をした自分の学校の生徒に「若きファイト精神」とか言ってる
のは笑えますが、とりあえず朝実に対して自分の家に戻るように
説得する気はないようですね。個性的な生徒が集まる学校を仕切るには
この理事長くらいぶっ飛んだ性格でないと勤まらないのかも。
朝実は昼間は学校で勉強、夜は光の家で家事の勉強と、気が休まる暇が
ないですね。もっとも夜自宅であれこれ考えて悩むよりは光の家で家事でも
やっていたほうが気がまぎれていいのかもしれませんが。
理事長「まずは 炊事 掃除! 洗濯!」
(りぼん2009年6月号・P.174の2コマ目)
徹底的に鍛えられてますが、これらのことって生きていく上で
欠かせない能力ですから、この機会に覚えてしまいしまょう~
朝実はもともと学力は高いのですから、家事までこなせるように
なったらとても良い子になると思う。
ただ単に家事の勉強をしようと思っただけでは思うように
覚えられないでしょうが、今回の朝実のように必要に迫られれば
覚えるのも早そう。だってできなければあっという間に窮地(きゅうち)
に陥(おちい)るのですし。
○朝実のお見合い相手、父に言われて作戦開始
朝実が金持ちだと思い込んでいる親とその子が、いよいよ
動き出しました。
朝実のお見合い相手の父「何が何でも田中森商事の娘と結婚して
金持ちになるんや! わかったな!!」
(りぼん2009年6月号・P.176の2コマ目)
だからどうして朝実の現状をまともに調べないんだろう…
田中森商事がつぶれたことすら知らないなんて。この父は
お金が目的なのですから、相手の経済状態なんてある意味
誰よりもくわしくなってもおかしくないはずなのですが。
朝実と接触する作戦はきちんとたてているのに、基本ができて
いないですね。
(つづく)
| 固定リンク
« 【赤ずきんチャチャ原作】18話「カルタ王カータン登場の巻」感想 その3 | トップページ | 【ぷちパレード!!】エピソード6(最終回)「パレードはおわらない!?」(りぼん2009年5月号)感想 その3 »
「勝利の悪魔」カテゴリの記事
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;11(りぼん2010年1月号)感想(2010.02.09)
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;10(りぼん2009年12月号)感想(2009.12.16)
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;9(りぼん2009年11月号)感想 その2(2009.11.18)