« 【桜姫華伝】第七話「儚い迷宮の入口に立って」(りぼん2009年7月号)感想 その1 | トップページ | 【コスモ日誌】りぼん2009年7月号の感想 »

2009年6月 4日 (木)

【ややプリ】りぼん2009年7月号の感想

【「ややプリ」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

 ややの超人的な能力を今回も堪能(たんのう)しました。
そうか、りぼん的にはもう7月だから、海のネタが登場なんですね。
なんだか夏なんてまだ先のことのように思えてしまいますが
来月はもう学校は夏休みに入るのか。月日が経つのって本当に
早いですね。

○魚のシンクロをするやや

 足の角度がずれていたから、メダルが取れないって
泣いてますが、魚とシンクロを出来るっていうだけで
十分世界で戦えるような気が(笑) テレビで話題になったら
あっという間にタレントですね。ましてややの場合は母が
元アイドルなのですから、話題性も十分ですし。


○きっちりした七海、海でもきっちり

スイカ割りで一撃でスイカを等分できるとかどんだけきっちり
してるんだよ。ややもそうだけど、この家の子供はどうも理屈で
割り切ることのできない能力をもっていますね。


○泳げないパパ

 ペンタゴンとか無駄にネタを仕込む暇があるんだったら
水泳教室でも通えばよかったのに…いくらペンタゴンが
活躍したとしても形の上ではパパの実績にはなりませんし。


○やや、サメに説教

 やや、マジで水族館に就職しろよ。サメショーなんてやってみたら
面白そうですし。


○パパと一緒なら何でも楽しい

 ややに教えられることの多い回でしたね。子供にとって
何か特別のことをやってもらうより、一緒に過ごす時間が
長いほうがうれしいのでしょう。
 

 

|

« 【桜姫華伝】第七話「儚い迷宮の入口に立って」(りぼん2009年7月号)感想 その1 | トップページ | 【コスモ日誌】りぼん2009年7月号の感想 »

ややプリ」カテゴリの記事