« 【桜姫華伝】第七話「儚い迷宮の入口に立って」(りぼん2009年7月号)感想 その5 | トップページ | 【勝利の悪魔】ビクトリー;5(りぼん2009年7月号)感想 その1 »

2009年6月28日 (日)

【MOMO】第11話「あなたのキライな人」(りぼん2009年7月号)感想 その1

【「MOMO」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

○夢、モモの邸(やしき)に一時住むことに

 アパートの改修工事の間だけモモの邸に住むことになったので
モモの邸やってきた夢ですが、なんで風呂敷に荷物を詰めて首に
巻いてるんだよ(笑) でもなんかかわいいからいいか。

 改修工事で仮住まいをする割には荷物が少ないですが、建て替えで
なく、あくまでも改修だから、家具などの持ち出しをする必要は
ないのかな?

 夢、とてもうれしそうですね。こんなによろこぶのであれば
やはりここに住んでしまえばいいのに。モモはよろこびますし
何より家賃が浮きますから。

 ただ、父親と音信普通の状態で引っ越しをしてしまうと
下手をしたら父親と永遠の別れとなってしまうおそれが
あるからなかなか踏み切れないか。

「ちなみに3こめのポイントは死守しました。」
(りぼん2009年7月号・P.123の2コマ目)

 よかった。貴重なポイントは取り上げられずに済んだのか。
1つのポイントを取るための労力を考えるとポイント取り上げは
なんとしても避けたいところです。

 交渉すれば意外となんとかなるものなのかな???

○「何か食べたいものは?」と聞かれた夢

夢「え じゃ じゃあ おにく
モモ「湯豆腐
(りぼん2009年7月号・P.126の4コマ目)

     モ モ 、 空 気 読 め

 今時好きな食べ物を聞かれてここまで目を輝かせる子は
珍しいだろう。

 夢、肉が食べたいのであればはっきり言えばよかったのに。
まぁでもナナギが空気を読んで肉を買ってきてくれる
ようですから、よかったですね。

○モモ、ナナギに嫌われていると自覚

モモ「でも たぶん…ナナギはモモちゃんのことがキライ」
(りぼん2009年7月号・P.130の1コマ目)

 まぁそりゃモモの首を絞めるくらいだからな。口には出さなくても
態度や仕草でなんとなく嫌われているっていうことは分かりますし。

 夢にバレンタインデーのチョコをナナギにあげるよう提案された
モモはチョコをナナギにあげることを決めます。夢から
バレンタインデーは「好きな人にチョコを贈る日」だと聞かされた
後にモモはチョコをナナギに贈ることを決めたのですから、モモはナナギのことを
嫌いではないのでしょう。

(つづく)

|

« 【桜姫華伝】第七話「儚い迷宮の入口に立って」(りぼん2009年7月号)感想 その5 | トップページ | 【勝利の悪魔】ビクトリー;5(りぼん2009年7月号)感想 その1 »

MOMO」カテゴリの記事