« 【MOMO】第13話「I'm here」(りぼん2009年9月号)感想 その4 | トップページ | 【勝利の悪魔】ビクトリー;7(りぼん2009年9月号)感想 その2 »

2009年8月22日 (土)

【赤ずきんチャチャ原作】21話「進級試験はたいへんだぁーの巻」感想 その2

【「赤ずきんチャチャ(原作)」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【赤ずきんチャチャ原作】21話「進級試験はたいへんだぁーの巻」感想 その1
↑のつづき

○抜き打ちで進級試験

 抜き打ちでテストっていうのは割とよくある話ですが
抜き打ちで進級試験はやだな。進級できるかどうかという
人生に大きな影響を与えるテストを受けるときに何の準備も
できないなんて。

チャチャ「この学校進級試験なんてあったのっ!?
やっこちゃん「落ちたらもう一回一年生やるのかしら」
(赤ずきんチャチャ4巻・P.105の1コマ目)

 そもそも進級試験があるということすら生徒に知らされていない
なんて、本当の意味での抜き打ちなのですね。チャチャは
途中から入ったから知らないというのも分からないでもないですが
やっこちゃんも知らないとなると、今まで進級試験のことが
生徒の間で話題になったことなどなかったのでしょう。

 たぶん入学の際の説明の時も進級試験をやるとかいう話は
出なかったのでしょうね。

ラスカル先生「落ち着いてやれば リーヤだって合格するぞ!!
(赤ずきんチャチャ4巻・P.105の2コマ目)

 急にみんな安心するとか、どんだけリーヤはおバカだと思われ
てるんだよ。…まぁ、一緒に学園生活を送っていれば、嫌でも
みんなリーヤの扱いはこうなるのでしょうが。

○進級試験はかくれんぼ

ラスカル先生「かくれんぼで私を見つけることができたら
問題をあたえる 答えられたら合格だぞ-

(赤ずきんチャチャ4巻・P.106の1コマ目)

 どう考えても遊んでいるだけです。どうもありがとうございました。
問題を解くより、ラスカル先生を見つけることのほうがある意味
難易度が高そうですね。

ラスカル先生「いいか 20数えたら探しに来い!! 学園内の
どっかにいるからな」
(赤ずきんチャチャ4巻・P.106の2コマ目)

 他のクラスも同時に進級試験するのか。教室を出て20数える間に
隠れることができる場所など限られていそうですが、アニメの
赤ずきんチャチャに出てきたマジカルプリンセス風の銅像に化けて
校庭に隠れるなんて、ラスカル先生は魔法を使えるのではないかと
思いたくもなります。どう考えても変装するだけで20秒じゃ
足りないですし。

 ラスカル先生の隠れ場所は生徒が協力し合って探して良いの
ですね。集団で何かをなしとげる力を養うことができるから
このやり方はいいかも。

(つづく)

|

« 【MOMO】第13話「I'm here」(りぼん2009年9月号)感想 その4 | トップページ | 【勝利の悪魔】ビクトリー;7(りぼん2009年9月号)感想 その2 »

赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)」カテゴリの記事