« 【桜姫華伝】第九話「春を愛する人へ」(りぼん2009年9月号)感想 その4 | トップページ | 【MOMO】第13話「I'm here」(りぼん2009年9月号)感想 その4 »

2009年8月20日 (木)

【スターダスト★ウインク】star.8(りぼん2009年9月号)感想 その3

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】star.8(りぼん2009年9月号)感想 その2
↑のつづき

○日向(ひなた)を恋愛対象として考えてこなかった杏菜

杏菜「まったく真白くんは 日向のことを好きだなんて考えた
こともなかったのに
 なに言って…」
(りぼん2009年9月号・P.337の1コマ目)

 これは本当でしょう。杏菜にしてみれば日向は自分の側(そば)に
常に居て当たり前の存在だったのですから、恋愛感情など
抱かなかったでしょう。
…というか恋愛感情を抱く必要自体か
なかったのかもしれない。

○杏菜、テスト勉強をがんばる

 信じられん…杏菜がここまで真面目に勉強するなんて。
真白に良いところを見せたいという理由で、真白が家庭教師を
引き受けている間は真面目に勉強をしていたのですが、真白が
帰った後も、中間テストまで勉強の意欲が衰えなかったとは。

 この杏菜の変化の原因は何??? また家庭教師をつけられのが
嫌ということなのか?

 真白がきっかけとなって、勉強をするクセがついたとかで
あればいいのですが。

杏菜「やー テスト後の解放感ってサイコーだね!!
(りぼん2009年9月号・P.340の1コマ目)

 この気持ちはとても良く分かります。ずーっと緊張を
強いられ、日々の生活をテストにささげる生活が終わった
瞬間の解放感は言葉で言い表すことのできない良い気分ですよね。

 この解放感の虜(とりこ)になった人は成人しても資格試験の
受験にはまったりするのかもしれません。

杏菜「しかも今回は十分手応えありの充実感…
私 当分勉強なんてしなくていいと思う
(りぼん2009年9月号・P.340の2コマ目)

 激 し く 危 険 な 香 り が す る な

 …まぁ気持ちは分かりますが(笑)

 ただでさえ調子に乗りやすい杏菜の性格を考えると
今までの反動が怖い…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

より一層勉強をしなくなってしまう恐れがあるかも。

 杏菜が勉強をしなくなったら、また誰かが刺激を与えてあげないと。

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

« 【桜姫華伝】第九話「春を愛する人へ」(りぼん2009年9月号)感想 その4 | トップページ | 【MOMO】第13話「I'm here」(りぼん2009年9月号)感想 その4 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事