« 【MOMO】第13話「I'm here」(りぼん2009年9月号)感想 その4 | トップページ | 【桜姫華伝】第九話「春を愛する人へ」(りぼん2009年9月号)感想 その6 »

2009年8月27日 (木)

【スターダスト★ウインク】star.8(りぼん2009年9月号)感想 その5

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】star.8(りぼん2009年9月号)感想 その4
↑のつづき

○日向(ひなた)と仲が良いことを否定するくるみ

くるみ「私が都倉くんとなかいいだなんて そんなおこがましいっ
都倉くんに失礼だよ!!
」(りぼん2009年9月号・P.356の5コマ目)

 杏菜に気を使っているのではなく、日向に気を使っているのか。
別に日向はくるみがどう思っていようが、気にするとは思えない
のですが…

 仲がいいと聞かれてただ単に照れてしまっただけかもしれませんね。

くるみ「本来なら同じ空気を吸うのも自重しなきゃ
いけないくらいの人なのにっっ

(りぼん2009年9月号・P.356の5コマ目)

 日向は一体どういう扱いなんだよ(笑)
なんだか知らない間に神格化されているのか。その割には
ごく自然に会話が成立してましたが。

 絵がうまいから美術部内で一目置かれているのかもしれませんね。

○日向が美術部に入っていたことを知らなかった杏菜

杏菜「へー…日向って美術部だったんだ でも1年の時は入って
なかったような? いつ入ったんだろう…

(りぼん2009年9月号・P.358の2コマ目)

 まぁ日向は、いちいち杏菜に身の回りのことを報告する義務など
ないですからね。杏菜も日向に学校生活のことなど聞く必要も
なかったでしょうし、実際にほとんど聞くことなどなかったのでしょう。

 杏菜は日向や颯がたまたま近くに住んでいたから仲良くしていた
のであって、別に努力して今の立場を勝ち取ったという訳では
ないんですよね。だから、日向についていろいろ知ろうとする
努力などする必要はなかったのでしょう。

 くるみは「なんで??? 知らなかったの???」っていう感じで
杏菜を見てますね。

○日向とくるみが話をしているのを見て杏菜の心が揺れる

 日向が杏菜以外の女の子と話すことも当然のあるはずなのですが
真白にいろんなことを吹き込まれた直後だけに、ちょっと複雑な心境に
なってしまったようですね。

 たまにはこういう風に刺激もあったほうがいいでしょう。杏菜は
自分と颯や日向が別々の学校に行く可能性があるということすら
なかなか気づかなかったほど緩んでますから。

 杏菜は戦って颯や日向のそばにいられる地位を勝ち取った訳では
ないから、その地位を守ることがいかに大事かよく分かっていない
のかも。LHRの最中に寝てしまったおかげで、思わぬ展開となりましたね。

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

« 【MOMO】第13話「I'm here」(りぼん2009年9月号)感想 その4 | トップページ | 【桜姫華伝】第九話「春を愛する人へ」(りぼん2009年9月号)感想 その6 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事