【チョコミミ】りぼん2009年10月号の感想
チョコミミも今月は文化祭ネタですね。
チョコ「文化祭? うたちのクラスはメルヘンカフェだよ
みんな童話の登場人物みたいな衣装で接客するの」
(りぼん2009年10月号・P.191の1コマ目)
コスプレカフェであることに変わりはないのですが、メイドや
アニメのキャラクターでなく童話っていうのは意外とありそうでない
ネタですね。有名な童話ならほとんどの人は知ってるから、これって
結構面白いかも。学校でやるネタとしてもいいのではないでしょうか。
○どのキャラをやるのか?
チョコ「森の中にいる体の小さい長いひげの斧持ったおじさん」
(りぼん2009年10月号・P.191の3-4コマ目)
地味すぎるだろう でも、コスプレ姿を見る限りでは
かわいいからいいのでは。
どうしてこのキャラを選んだのかな? ウケ狙い?
ミミ「誰か起こしてー ひとりじゃ立てないの!」
(りぼん2009年10月号・P.192の5コマ目)
人魚姫のコスブレをするなんて、どう考えてもこの格好で歩きまわって
接客する気、最初からなかっただろう(笑) 誰か止める奴いなかったのか…
どうしてもこのキャラがやりたいのならレジ係など、いすに座ってできる
仕事にすればよかったのに。
そもそもカフェの開店前に練習とか普通すると思うのですが、その時は
どうしていたんだろう…っていうか、着替えた後、どうやってここまで
たどり着いたのか? まさかここで着替えたわけでもないでしょうし。
ムム「だれか起こしてー」(りぼん2009年10月号・P.192の8コマ目)
カニの被り物をかぶっているのですが、これはただ単に被り物の
設計ミスだな。足かせになるようなものは特に何も着けていないの
ですから。
| 固定リンク
「チョコミミ」カテゴリの記事
- りぼん2019年10月号にチョコミミ傑作選が掲載(2019.09.03)
- りぼんフェスタ2015の会場で売られていた園田小波さんの直筆サイン本「チョコミミ7巻」(2019.08.24)
- 園田小波さんの原画展をやって欲しい…(2019.08.23)
- チョコミミ作者 園田小波さん死去(2019.08.19)
- チョコミミがりぼん2019年9月号は休載(2019.08.06)