【赤ずきんチャチャ原作】21話「進級試験はたいへんだぁーの巻」感想 その5
【「赤ずきんチャチャ(原作)」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
赤ずきんチャチャ原作】21話「進級試験はたいへんだぁーの巻」感想 その4
↑のつづき
○まやちょん、チャチャ達に対する再度の追試に反対
まやちょん「私は最初っからこんな遊び半分の試験 やる気
なかったんだよ!!」(赤ずきんチャチャ4巻・P.116の1コマ目)
遊び半分とか、どんだけ正論なんだよ。どう考えても回答の権利を
得る方法や出題される問題はそれこそ子供が休み時間にやるような
内容ですし。
まやちょんみたいな感情を抱く人のほうが多数だろうなぁ。
だってそもそも試験を名乗るのはきついような内容ですし。
まやちょん「追試まで落ちるなんて全然 勉強してないんだよ!!」 これも正論すぎる。何も言えない…その子が答えられるレベルの ○まやちょん、追試実施の条件を飲むようラスカルに迫る まやちょん「場所と日時が書いてある この条件のむか!?」 この言い方だったら果し合いの申し込みにしか思えないだろう。 ラスカルはチャチャ達に追試を受けさせるためにこの条件を ○まやちょんの追試はまやちょんの体に貼ってある問題を取る かくれんぼではなく、まやちょんの体に貼られている問題を ○まやちょんの追試にチャチャ達大苦戦 おおかみリーヤもお鈴ちゃんもあっさり撃退されてしまいました。 (つづく)
(赤ずきんチャチャ4巻・P.116の2コマ目)
問題を出しているのに、2度も続けて間違えるとなるとさすがに緊張の
せいとは言いがたいですね。
(赤ずきんチャチャ4巻・P.118の5コマ目)
あとでこの手紙が何であったか明らかにされるのですが、まやちょん
の性格を考えるとこの言い方が精一杯だったんだうなぁ。
飲むしかありませんでした。
自力で奪い取る形なのか。これではおおかみリーヤが隠れている人
のにおいをたどって探すというやり方が使えないです。まぁ2度も追試を
間違えたのですから、このくらい難易度を上げてもいいでしょう。
敏捷性(びんしょうせい)ではまやちょんにちょっとかなわないようですね。
チャチャは魔法でとりもちを出してまやちょんの拘束を試みましたが
結局自分自身がとりもちによって動きを封じたられてしまい失敗…
| 固定リンク
「赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)」カテゴリの記事
- 赤ずきんチャチャ1巻を久しぶりに見てみた(2018.08.31)
- 【赤ずきんチャチャ原作】〔彩花みんさん〕4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その4(2010.09.29)
- 【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その3(2010.08.31)
- 【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その2(2010.07.30)
- 【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その1(2010.06.30)