【勝利の悪魔】ビクトリー;7(りぼん2009年9月号)感想 その6
【「勝利の悪魔」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
【勝利の悪魔】ビクトリー;7(りぼん2009年9月号)感想 その5
↑のつづき
○光(あきら)が「同窓会屋」をやった理由
光「あいつらが何かになりたいって思った時 応援してもらえれば
いいけど まず否定されて あいつら素直だから 間違って
素直にあきらめるかもしれないじゃん」
(りぼん2009年9月号・P.268の3コマ目)
夢をもっている子供が、その夢を大人の誰かに話したら
「そんなの無理」と否定されることは珍しくはないでしょう。
否定する側はそれまでの人生の経験や知識をもとに話をしているので
あって、悪意など全くないのでしょうが否定された側にとっては
結構ショックを受けますよね。
この学校に通う生徒の場合、学力の関係で残念ながら進路の選択肢は
あまり多くないのでしょうから、夢を否定されることもたぶん多いものと
思われます…
光「そのまえに夢叶えさせて 夢持たせてやりたいんだよね
だから同窓会屋 わかった?」
(りぼん2009年9月号・P.268の3コマ目)
光が周りの子から一目を置かれていて、信頼も厚い理由が分かった
ような気がします、ただ単に周りの子のご機嫌をとって一時的に楽しく
過ごさせてあげるだけでなく、こうやって将来のことまで考えてあげるほど
真剣に向き合っているのですから、人望が厚くならない訳がありません。
○光の夢は?
朝実「光の夢ってなんだろう…自己中心的に見える光が
自分のこと考える時っていつなんだろう」
(りぼん2009年9月号・P.270の1-2コマ目)
たしかに光が何になりたいと思っているのか全く明らかにされて
ないですよね…というか、光って一体何が好きなのだろう?
好きな物は? 休みの日は何をして過ごしているの? 光は見た目が
派手だから、自己主張をしているように見えるけど、よくよく
考えたらそんなに自己主張はしていないですよね。
光は誰かの役にたつようなことをやりたいのかな?
○渉(わたる)、光をうらやましいと思う
渉「いいな…光ばっかり」
(りぼん2009年9月号・P.270の2コマ目)
うらやましがるのであれば、もっと積極的になればいいのに。
まぁ性格はそう簡単に変えることができないっていうのはわかりますが。
渉は光のことをうらやましがっているのですが、この後とんでもない
事件を起こすことになります。
| 固定リンク
「勝利の悪魔」カテゴリの記事
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;11(りぼん2010年1月号)感想(2010.02.09)
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;10(りぼん2009年12月号)感想(2009.12.16)
- 【勝利の悪魔】ビクトリー;9(りぼん2009年11月号)感想 その2(2009.11.18)