« 【姫ちゃんのリボンカラフル】第1話(りぼん2009年10月号)感想 その4 | トップページ | 【勝利の悪魔】ビクトリー;8(りぼん2009年10月号)感想 その1 »

2009年9月21日 (月)

【MOMO】第14話「チョコレィト・レシピ」(りぼん2009年10月号)感想 その2

【「MOMO」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【MOMO】第14話「チョコレィト・レシピ」(りぼん2009年10月号)感想 その1
↑のつづき

○夢、叶歌(かなか)からチョコ作りの道具一式を借りる

 いきなり校内でさらし者にされた夢は叶歌に対してかなり
怒ってますが、そりゃそうだろう。あんな罰ゲームみたいなことを
されてニコニコするわけないです。

 夢が怒っている所に叶歌が差し出したのはチョコ作りの道具一式
夢が頼んでいたもののようですが、この道具のおかげで夢と叶歌が
仲直りするきっかけができました。

 たしかに叶歌の家なら道具一式ありますよね。わざわざ年に1度の
イベントのために道具を買うのも勿体無(もったいな)いですから借りる
っていうのは賢(かしこ)いと思います。

○夢、叶歌と一緒にモモの家に帰宅。

モモ「ももちゃん エプロンして待ってたのだ チョコ作るの
楽しみなのだ!
」(りぼん2009年10月号・P.360の2コマ目)

 もう傷も癒(い)えたのでしょうか、すっかり元気になり、夢の
帰宅を待っていたモモ。夢と一緒にチョコを作ろうと張り切って
います。心の傷も表面上はほぼ消えたみたいですね。まぁ心の奥底
がどうなっているかまでは分かりませんが。

 叶歌と一緒になって全身で楽しみであるということを表現している
モモはとてもかわいらしいですね。

○叶歌先生のお菓子教室

叶歌「そんじゃ 今日はケーキとトリュフを作るということでー
まずチョコを溶かしまーす!
」(りぼん2009年10月号・P.363の4-5コマ目)

 ここのところほとんど出番がなく、存在感のなかった叶歌ですが
この回では大活躍ですね。夢とモモがすっかり生徒になりきっている
のもいい感じです。

 叶歌がこの作品で出番がないのはある意味仕方がないんですよね。
モモが地球を守るために戦っているいう事実を知らないのですから
お話に絡みたくても絡むことはできませんし。

 活躍できるのはこの回みたいに本筋とはちょっと離れた時だけ
なんですよね。叶歌が今後夢の地球が地球を守る戦いをしているって
いうことを知る日は来るのだろうか?

 あげるものをどこかの店で買ってくる場合は、あげるものを選んでいる間
しか楽しむことはできませんが、こうやって手作りに挑戦する場合は
材料集めから、実際に作って相手に渡すまでの間を楽しむことができます。

 もらう立場でもやはり手作りのほうがうれしいのではないでしょうか。

(つづく)

|

« 【姫ちゃんのリボンカラフル】第1話(りぼん2009年10月号)感想 その4 | トップページ | 【勝利の悪魔】ビクトリー;8(りぼん2009年10月号)感想 その1 »

MOMO」カテゴリの記事