« 【恋はスケルトン】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・新條まゆさん作、感想 その1 | トップページ | 【桜姫華伝】第十一話「兄様を傷つけないで」(りぼん2009年11月号)感想 その3 »

2009年10月25日 (日)

【アニマル横町原作】りぼん2009年11月号の感想

【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら

○幼稚園の宿題をやっているあみ

※園児服をあみが着ている件について
ケンタ「
そんな格好をしてると幼稚園児みたいだな
(りぼん2009年11月号・P.203の1コマ目)

 いつも幼稚園児とはとても思えない話を披露してくれるので
忘れてしまいそうになりますが、あみって立派な幼稚園児なんですよね。
自由研究をやったりテストをやったりするなどしてますが、どんだけ
エリート幼稚園なんだよ。

 そういえばあみが園児服を着ている姿でお話に登場する機会って
あまりないですね。今日はねんど細工の宿題が出たから服が
汚れないようにこの格好なのでしょうか?

あみ「現役バリバリの園児ですがっ
(りぼん2009年11月号・P.203の1コマ目)

 「現役」という単語と「バリバリ」という単語がくっつく
ことってあまりないな(笑)

○やけにけんかをしているイヨとケンタ

あみ「てゆーか なんで今日2人 そんな仲悪いの…?
(りぼん2009年11月号・P.204の3コマ目)

 普段からお互いにちょっかいを出し合ってはいますが
ここまで険悪な感じではなかったですよね。イッサに
しかられてとりあえずおとなしくなりましたが。

ケンタ「イヨがボス戦の最中にコードぬいたんだ!!
超魔界村!!

イヨ「わざとじゃないもんっ
(りぼん2009年11月号・P.204の4コマ目)

 超魔界村わろた。もう発売から18年も経ってるじゃないか。

 でもボス戦の最中に電源が落ちてしまうとはケンタもさぞかし
無念だったことでしょう…ここまでの苦労が水の泡になって
しまったのですから。絵を見る限りだとイヨが電源コードに
つまづいてころんでしまったのが原因ですから、イヨも
責められないのですが、ケンタは怒りがおさまらないたろうなぁ。

 結局あみとイッサの仲介でなんとか仲直りしました。

○「秋」をテーマにねんど細工

 あみ、イッサ、イヨの3人はケンタをモデルに制作か。
どんだけケンタ愛されてるんだよ(笑) まぁみんなにとって
一番いじりやすい相手なのでしょう。

 ケンタがさんまを作ったのは笑えましたが、たしかに秋を
象徴はしています。

 このあとイヨは焼きいもを作ったのですが、これなら不器用な人でも
作れそう。イッサの「天高く馬肥ゆる秋」はあまりに上手すぎて
イヨとケンタがドン引きか。

○あみ、幼稚園に提出する作品を作る

 せっかく作ったあみの作品をイヨとケンタが勝手に改造したら
何がなんだか分からないものができたのにそれをそのまま提出したら
金賞をもらうとは! よく直さないでそのまま提出したな…もう
ずっとねんどをいじっていたから直すのが面倒になってしまい
そのまま出しちゃったのかも。しかし一体どういうところが評価
されたのだろうか???

 ケンタとイヨが再びけんかを始めたのはお約束の展開ですね☆

|

« 【恋はスケルトン】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・新條まゆさん作、感想 その1 | トップページ | 【桜姫華伝】第十一話「兄様を傷つけないで」(りぼん2009年11月号)感想 その3 »

アニマル横町(原作)」カテゴリの記事