【MOMO】第15話「フェイクハーツ」(りぼん2009年11月号)感想 その2
【「MOMO」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
【MOMO】第15話「フェイクハーツ」(りぼん2009年11月号)感想 その1
↑のつづき
○叶歌(かなか)に忘れ物を届けるモモを叶歌が発見
モモ「でもよく考えたら叶歌のおうち知らなかったのだ
モモちゃんお腹すいて動けないのだ…」
(りぼん2009年11月号・P.71の3コマ目)
宇宙を飛び回っているモモが叶歌の家にいけないなんて…
目的地の場所も知らない状態で家を飛び出す大魔王って一体(笑)
お腹が空いて動けなくなるほど歩き回る前にどうして家に帰ろうと
しないのだろうか。無計画にもほどがありますが、こういうお茶目な
要素のあるモモっていいですね。
そもそも不思議な力が使えるはずなのですが、叶歌の家を
探り当てるような能力は持っていないようです。
○叶歌、家にモモを招待
※叶歌の母に対して
モモ「モモちゃん このお店のケーキは宇宙1だと思うのだ!!」
(りぼん2009年11月号・P.72の4コマ目)
そこまで思うのであればポイントください。おねがいします。
あ、でも過去にケーキにまつわるポイントはもう夢がもらっている
すから無理か。
…最近ポイント集めをあまりやらなくなってしまったので緊張感が
なくなっていますが、モモはあくまでも地球を破壊することも
視野に入れているんですよね。
モモが叶歌に「忘れ物」を届けた目的はケーキが食べたいからでしたが
その目的は見事に達成しました。
叶歌の母「どれでも好きなだけ選んでいいからね!」
(りぼん2009年11月号・P.72の4コマ目)
テーブル一杯にケーキを並べて至福の時を過ごす
モモであった。
ぽんきちは叶歌の目もあるから自由に動けず残念ですね。
目の前に夢空間が広がっているのに何もできないなんてさぞかし
無念だろうな。
○叶歌、モモに夢と撮った写真を見せる
本当に幼少期から一緒に時を過ごしてきたのか。本当に仲が
いいんだなぁ。
こうやって一緒に撮った写真があるということはこの2人の仲は
以前は家族公認だったんですよね。だって自分撮りをしているとは
思えない写真が多数ありましたし。
○叶歌、モモに思わぬことを聞く
叶歌「…ねぇモモちゃん ナナギくんてどんな人?」
(りぼん2009年11月号・P.74の2コマ目)
唐突(とうとつ)すぎるだろう。ここまでナナギの話など全く出てきて
いないのに、なぜナナギのことを聞くんだ??? まぁこの後どうして
ここでナナギのことを持ち出したのかなんとなく分かるようになって
いますが。
叶歌からしてみればナナギのことを夢に聞くわけにもいかないし
沙成にもなんとなく聞きづらいでしょうから、ナナギのことを
聞ける相手はモモだけですよね。モモと2人きりになることができる
機会なんて滅多にないですから、この機会を逃すまいと思ったの
でしょう。
モモ「夢とはよくケンカしてるのだ 今日も裸がどーとかで
ケンカしてたのだ でも仲良しなのだ」
(りぼん2009年11月号・P.74の1コマ目)
こ れ は ま ず い
いろいろ叶歌に想像させちゃうじゃないか(笑)
無垢(むく)な性格の怖さが出たな…モモは子供ではないのですが
性格は子供そのものですから、モモに何かを言ったらそれがどこで
話されるか分からないから怖いですね。
モモ「モモちゃん 夢もナナギも好き好きなのだ
ナナギも夢とモモちゃんが好き好きなのだ!」
(りぼん2009年11月号・P.74の2コマ目)
モモのこの言葉を聞いた瞬間の叶歌の表情が
あまりに悲しすぎる…まるで全てを悟(さと)ってしまったかの
ような顔だ。
(つづく)
| 固定リンク
「MOMO」カテゴリの記事
- 酒井まゆさんの「MOMO」でモモの屋敷となっていた旧古河庭園に行ってきました(2016年5月4日)(2016.05.04)
- 【HIGH SCORE】〔津山ちなみさん〕りぼん2016年2月号感想(2016.01.28)
- 【MOMO】第17話「Wish」(りぼん2010年1月号)感想 その2(2010.01.27)
- 【MOMO】第17話「Wish」(りぼん2010年1月号)感想 その1(2010.01.15)
- 【MOMO】第16話「ぽんきちの恩返し」(りぼん2009年12月号)感想 その3(2009.12.22)