« 水樹奈々さん、NHK紅白歌合戦出場決定おめでとうございます | トップページ | 【MOMO】第16話「ぽんきちの恩返し」(りぼん2009年12月号)感想 その2 »

2009年11月23日 (月)

【恋はスケルトン】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・新條まゆさん作、感想 その2

りぼんキャラクター人気投票2009 ただいま開催中♪
↑投票はこちら

【恋はスケルトン】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・新條まゆさん作、感想 その1
↑のつづき

○舞、透明人間になった

舞「ほ…ほんとーに 消えてるー このネックレス…ホントに
透明人間になれるんだー
」(りぼんファンタジー増刊・P.57の3コマ目)

 いやいやいやいや、おかしいだろう。こんな怖いもの
よく使う気になるな…体にどんな影響が出るか分かったものでは
ないです。

 しかしネックレス売ってた奴は何者なんだ? 透明人間になれる
とんでもないグッズなのに、1000円で売るなんて安すぎだろう。

それこそ1000万円でも買う人いるんじゃ!?
どんだけデフレ経済が進行してるんだよ。

舞「やっぱりダメーッ いくら見えないってわかってても 裸で
外に出られないよー
」(りぼんファンタジー増刊・P.57の4コマ目)

 気にすることが違いすぎるだろうwww こんな力を使ったら
どうなるのか気にしろよ。普通、副作用とか怖くて震えるよ…

○舞、服を着て外出

舞「こんなかっこなら大丈夫よね
(りぼんファンタジー増刊・P.58の1コマ目)

 透明人間になった意味ねーーーーよwwww …っていうか、顔は
帽子とサングラスとマスクで隠しているけど、顔自体は透明なままだから
かえって不気味なのでは??? 

※電柱の影にかくれて和希を見ているのを見た人たちが
通りすがりの人「やだ…変質者よ」「ケーサツ呼びましょうか
(りぼんファンタジー増刊・P.58の1コマ目)

 男の子をこんな姿でつけていたら怪しいと思われないほうが
おかしいです。

 もっとも通報されて警察へ連れて行かれても逮捕前なら服を脱いで
しまえば脱出可能ですが。

○舞、服を脱いで和希の家へ

※和希の自宅玄関が開いたのを見て
舞「今だ!! 脱がなきゃ!!
(りぼんファンタジー増刊・P.58の2コマ目)

 どう考えてもただの変態です。どうもありがとう
ございました。

 …ところで脱いだ服はどこに隠したんだ??? せっかく服を
脱いでも脱いだ服を持って歩いてしまった服が浮いているように
見えてしまい不気味ですが。

舞「うん!! なんかちょっと慣れてきたぞ!!
(りぼんファンタジー増刊・P.59の3コマ目)

 これに味をしめて、毎回透明人間になっていたずらする習慣とか
ついたらどうするんだ…だって透明人間になれればいろんなことが
できます。テストが近くなったら透明人間になって先生のところに
いけばテストの問題をテスト前に見ることができるかもしれませんし
友達とけんかをしたりしたら、友達の家に入って情報を取ることが
できるかもしれません。

 ドラえもんののび太みたいに調子に乗って大失敗する話も見てみたい(笑)

舞「しまった!! くしゃみが!!
(りぼんファンタジー増刊・P.60の3コマ目)

 これ和希にしてみれば怖いだろう。自分以外がいないはずの部屋で
声が聞こえてきたりしたら、私だったら(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

舞「笑顔…しぐさ…シュミ…だけど一番知りたいことはまだ
わからない
」(りぼんファンタジー増刊・P.61の6コマ目)

 そりゃ普通自分の部屋で好きな女の子の
名前を連呼したりはしないからな。

部屋に入ったくらいで分かるわけないです。女の子と付き合っていて
その子へ電話をかけたり、メールを書いたりしていたりすれば好きな人
が分かるかもしれませんが。

○透明人間になれるのは午前0時まで

※和希の部屋の時計が11時55分を表示しているのを見て
舞「うそ!! もうすぐ12時!!あたしも帰らなきゃ!!
(りぼんファンタジー増刊・P.60の2コマ目)

 おいおい12時までしか透明でいられないのに午後11時55分
まで和希の部屋にいるっていうのはどういうことだよ!

計画性なさすぎだな。この状況でドアを開けて脱出するなんて
至難(しなん)の業(わざ)だろう。

 …そもそも舞はこの部屋からどうやって脱出するかは考えて
いなかったような気もしますが。

舞「12時になったら透明人間じゃなくなっちゃうって説明書に
書いてあったし…
」(りぼんファンタジー増刊・P.60の3コマ目)

 説明書が添付されてるなんてどんだけ親切な不思議グッズなんだよ。
せっかく書いてあり、その記述を読んだのに、具体的に何をするべきかは
考えてなかったのか。

つづきはこちらをご覧ください↓
【恋はスケルトン】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・新條まゆさん作、感想 その3

|

« 水樹奈々さん、NHK紅白歌合戦出場決定おめでとうございます | トップページ | 【MOMO】第16話「ぽんきちの恩返し」(りぼん2009年12月号)感想 その2 »

りぼん本誌、読みきり・短期連載作品」カテゴリの記事