« 【勝利の悪魔】ビクトリー;9(りぼん2009年11月号)感想 その2 | トップページ | 【ひよ恋】step.1(りぼん2009年12月号)の感想 その3 »

2009年11月19日 (木)

【姫ちゃんのリボンカラフル】第3話(りぼん2009年12月号)感想 その1

りぼんキャラクター人気投票2009 ただいま開催中♪
↑投票はこちら

※ここでは「姫ちゃんのリボンカラフル」第3話の感想を書いています。
第3話のまとめは別途書かせていただきましたのでこちらをご覧ください。

【姫ちゃんのリボンカラフル(感想)】←今までのまとめはこちら


○テツの姿の姫ちゃん、適当にごまかす

テツの姿の姫ちゃん「これはー その~ あれだ! 妹!
妹にムリヤリつけられて! そんだけ! 忘れてくれ! じゃ!!

(りぼん2009年12月号・P.231の2コマ目)

 姫ちゃんはペンダントのことを適当にごまかしてますが
後先考えないで、その場しのぎの言い訳をしていると後で
大やけどするような気が…少なくとも家族構成を知らないのに
「妹」とか言うのはどうかと。ペンダントのことを見られてしまう
ということは十分予想された事態なのに、その時どうするかは
考えていなかったようです。

 そもそも「ムリヤリつけられて」が本当だったとしたら
そのまま着けっぱなしということはまずあり得ないでしょう。
校内に入る前に外して終わりでしょうし。

○エリカ、リボンの力がバレた時にどうなるか知らないらしい

エリカ「もし リボンの力が他の人にバレたら…私は魔法で
助けられないし きっと世界中が大パニックよ! もしかしたら
姫ちゃん あんなことやそんなことに…

(りぼん2009年12月号・P.232の4コマ目)

 姫ちゃんにこんな重い秘密を半ば無理やり背負わせたのか…
一番深刻なのはそのことに姫ちゃんがこれまで気づいていなかった
という点。ちょっと考えれば自分は大変な力を「得てしまった」
ことをすぐに理解するはずなのですが、姫ちゃんはただ単に新しい
道具を手に入れたくらいの軽い気持ちで「変身」という摩訶不思議な
力をどんどんつかっちゃってますね。

姫ちゃん「たたた大変じゃん そうなったらどうするの!?
なんとかなるの!?
」(りぼん2009年12月号・P.233の1コマ目)

 言われるまで気づかなかったのかよwww ちょっと考えれば
バレたらヤバいってわかりそうなものだろう。変身するんだぞ
どう考えたってバレたら無事で済む訳ないですし。

エリカ「あ…そういえばきいてないわ…
姫ちゃん「ええっ」(りぼん2009年12月号・P.233の1コマ目)

 姫ちゃんすらドン引きってどんだけエリカは
いい加減なんだよ(笑)

バレた時の対処法なんて基本中の基本だろう。どうして魔法の国の
中の人はこんな大事なことをエリカに伝えないんだ???

 …もしかしたらエリカはちゃんと伝えられたのに聞き漏らした
可能性もありますが(笑) エリカならやりかねないですし。

姫ちゃん「そうだよね 今考えすぎてもしかたがないか…
つまりはー バレなきゃいいんだ!

(りぼん2009年12月号・P.233の3-4コマ目)

 バレなきゃいいって、姫ちゃんは自分の人生が
かかっているという自覚が全くないな。

バレたらどんな目に遭うのか分からないのにそのことは全く心配して
いないのか。人間に何かをされるというだけでなく魔法の国から制裁を
受けるかもしれないのに。よく考えてみるとそっちのほうが余程怖いだろう。
どうするんだよ殺されたりしたら。

 楽天的っていうレベルじゃないです。ついさっきまでペンダントの
ことを大地に突っ込まれたことを話していたのを忘れたらしい…
姫ちゃんとエリカって最悪の組み合わせなのでは? どちらも似たような
性格だから暴走すると止まらなくなりますし。

 …でもお互いとって最良の友達を得たのは間違いないですから
まぁ悪くはないのかも。人間の魔法の国の人がけんかをしていたら
お互い気まずいでしょうから。

エリカ「とにかく気をつけていきましょ!
(りぼん2009年12月号・P.234の1コマ目)

 いやいやこれではなんの対策にも
なってないだろうwww

気をつけてって言ったって、そもそも変身という行為をして
人前に出るということをすること自体が「気をつけていない」
行為なのですから。

↓つづきはこちら
【姫ちゃんのリボンカラフル】第3話(りぼん2009年12月号)感想 その2

|

« 【勝利の悪魔】ビクトリー;9(りぼん2009年11月号)感想 その2 | トップページ | 【ひよ恋】step.1(りぼん2009年12月号)の感想 その3 »

姫ちゃんのリボンカラフル(感想)」カテゴリの記事