« 【夢色パティシエール(番外編の感想)】りぼん2009年12月号掲載分の感想 その1  | トップページ | 【姫ちゃんのリボンカラフル】第3話(りぼん2009年12月号)感想 その1 »

2009年11月18日 (水)

【勝利の悪魔】ビクトリー;9(りぼん2009年11月号)感想 その2

りぼんキャラクター人気投票2009 ただいま開催中♪
↑投票はこちら

【「勝利の悪魔」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【勝利の悪魔】ビクトリー;9(りぼん2009年11月号)感想 その1
↑のつづき

○とりあえず普通にしている朝実

 大田胃散を飲んで、とりあえず登校した朝実。ぎこちない態度になると
思いきや、とりあえず表面上はいつも通りの態度ですね。光(あきら)を
監禁した渉(わたる)も何食わぬ顔をして教室にいますが、妙に笑顔
なのが不気味です。

 「どうそうかいや」の看板が完成したのでクラスのみんなも
盛り上がってますね。今までこのクラスは何かに向かって団結して
立ち向かったことはあったのだろうか? もしかしたら初めての体験
かもしれませんね。

○光、「どうそうかいや」から離脱

光「同窓会屋 いちぬけます」(りぼん2009年11月号・P.135の2コマ目)

 そもそも文化祭のクラスの出し物に離脱っていう概念は存在するのか???
離脱がもし認められるのであれば、どこの学校でも離脱者続出で文化祭
など成り立たないような気が。

 光は渉に監禁されたのですが、そのことについては全く触れずに
離脱を持ち出しました。正面切って言わないでこういう形で怒りを表現
した光ですが、盛り上がっていた周りの生徒にしてみれば突然光が
こんなことを言い出したのですから、訳が分からないですよね。

 光は頭の良い子ですから、当然何かの考えがあってこうしたのでしょう。
ここで渉を責め立てることも十分可能だったのにもかかわらずあえて
その道を選ばなかった光、その意図(いと)が明らかにされる日は来るので
しょうか?

光「かわりに渉がいるじゃん」(りぼん2009年11月号・P.136の3コマ目)

 こういわれて平然と同窓会屋の手伝いを続ける渉はある意味精神的に
強いな。普通、こんなことを言われたら動揺しまくりだろう…

○「どうそうかいや」の看板が何者かに壊される

 警備員の有栖川(ありすがわ)が渉の姿を見た直後に看板が
壊されているのが発見されたので、おそらく渉の犯行と思われ
ますが、現場を目撃したわけではないので、断定はしていませんね。

渉「もしかしたら光かも… 光が渉におこってる
のかも…
」(りぼん2009年11月号・P.147の3-4コマ目)

 まだ誰も光の犯行だと言っていないのに、なぜか渉が光の犯行
ではないかと断定している件についてだが。

 周りの子は看板破壊事件の直前に光が同窓会屋から離脱しているので
渉の意見に強く意を唱えてはいないようですね。同窓会屋への意欲もなくして
しまいましたから、もし渉が他のクラスの工作員だったらまさに工作成功
だろう。

でも ほんとな光かなー?」(りぼん2009年11月号・P.149の2コマ目)

 まぁさすがに光のこれまでの行動を間近で見てきた子たちですから
渉の光犯行説を強く支持することはないようです。

 …ただ、完全に光を信じてもいないですよね。看板が壊される前の
状況から考えるとたしかに光が一番怪しいですから。

 このセリフを聞いている時の渉の表情がなんとも言えない感じです。
「してやったり」っていう感じの黒い笑みを浮かべてますし。ここまでは
渉の狙い通りの展開なのでしょう。

○朝実、看板を直す

朝実「光が自分のことをいちばんに考えられない
んだったら私がいちばんに光を想う

(りぼん2009年11月号・P.151の2-3コマ目)

 なんだか格好いいな(笑)

 光ってみんなから慕(した)われていますが、こうやってはっきりと
支持を表明してもらえたことってあったのだろうか? 光は
誰かのために何かをやってあげることはあっても、自分が誰かに
何かをしてもらったことはあまりなさそうだな…

 なんだかいろいろ考えているうちに一見するとたくさんの
人に囲まれているように見える光は、実は
孤独なのではないかという気がしてきました。

朝実「それが私の気もちの表現の仕方なの
(りぼん2009年11月号・P.152の1コマ目)

 事実上の愛の告白だろう…これは。朝実は本人がいないことを
前提に話をしていたのですが、タイミングよく光が現われましたね。
余程鈍感な人でない限り、朝実の光に対する想いは感じとることが
できたはずです。

|

« 【夢色パティシエール(番外編の感想)】りぼん2009年12月号掲載分の感想 その1  | トップページ | 【姫ちゃんのリボンカラフル】第3話(りぼん2009年12月号)感想 その1 »

勝利の悪魔」カテゴリの記事