« 【姫ちゃんのリボンカラフル】第3話(りぼん2009年12月号)感想 その1 | トップページ | りぼん2009年12月号のアンケートはがきに突っ込みを入れてみた »

2009年11月20日 (金)

【ひよ恋】step.1(りぼん2009年12月号)の感想 その3

りぼんキャラクター人気投票2009 ただいま開催中♪
↑投票はこちら

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】step.1(りぼん2009年12月号)の感想 その2
↑のつづき



○広瀬の隣の席が嫌なひより

 広瀬自体が嫌いなのではなく、広瀬の近くにいるという理由
だけで人が集まってくるのが嫌なのか。たしかに人見知りのひよりに
とって絶えず誰かがそばにいるっていう環境は苦痛ですよね。

 別にいじめられているわけではないのですから、お話をすれば
いいのにと思うのですが、やはりそう簡単に割り切れるものでも
ないのでしょう。

りっちゃん「ひより! これはあんたの人見知りを直すチャンス
だよ!!
」(りぼん2009年12月号・P.38の3コマ目)

 たしかに、人が周りにたくさんいる状況はひよりにとって
絶好の機会ですよね。人見知りを直そうと思い、誰かに話かけるのは
大変な勇気がいりますが、何もしなくても向こうから来てくれる

ですから、この機会を逃す手はないでしょう。こんな恵まれた状況が
次に再びやってくる保障などないです。

 難しいのは「初めの一歩」を踏み出すことですが、ひよりは
周りがお膳立てしてくれているので、壁は低くなってますね。

りっちゃん「私とひより 幼稚園から今までずーっと一緒だったけど
この先 いつかは別れるし そうなったらあんたどうするの!?

(りぼん2009年12月号・P.38の4-5コマ目)

 そりゃこのまま一緒っていうことはあり得ないです。高校(のクラスが
同じということ自体も奇跡のようなものでしょう。高校卒業後どころか
学年が上がった時にクラスが代わることだって十分あり得ます。
そうなると残り数ヶ月しか猶予がないのですから、なんとかしないと
クラスで孤立してしまいますね。

○広瀬と仲良くなれるか不安のひより

 そもそもどう他人と接していいのか分からないのか。ひよりは
本当に他人と話をした経験が少ないんだな。別に他の子に対しても
りっちゃんと同じように接すればいいのですが、変に難しく考えすぎて
しまい何としゃべっていいのか分からなくなってしまいました。

 しかしこんな人見知りのひよりがりっちゃんとは仲良くすることが
できる理由って一体何なんだろう?
 りっちゃんと他の子は何が
違うのかな?

○広瀬、積極的にひよりに話かける

 結構積極的に話しかけてくれてますね。ひよりはこのチャンスを
絶対逃したらダメだな。こんなに優しく接してくれる人なんてなかなか
いないです。

登校初日はすっかり疲れてしまったようですが、これは仕方がないな。
普通の人だって大ケガが原因で12月まで登校できなかったりしたら
一日で疲れ切ってしまうでしょうから。

(つづく)

|

« 【姫ちゃんのリボンカラフル】第3話(りぼん2009年12月号)感想 その1 | トップページ | りぼん2009年12月号のアンケートはがきに突っ込みを入れてみた »

ひよ恋」カテゴリの記事