« 【姫ちゃんのリボンカラフル】第4話(りぼん2010年1月号)、お話のまとめ | トップページ | 【スターダスト★ウインク】star.12(りぼん2010年1月号)感想 その2 »

2009年12月 9日 (水)

【夢色パティシエール(アニメの感想)】10話「receet10 思いでのイチゴタルト」感想

りぼんキャラクター人気投票2009
りぼん2009年ベストストーリー人気投票所

↑投票はこちら。投票の締め切りは2009年12月26日です

※ここではアニメの感想を書いています。


原作の感想は→こちら
原作1巻のまとめは→こちら
をご覧ください

【夢色パティシエール(アニメの感想)】←これまでのまとめはこちら


============================================================
10話 アニメと原作の違い
============================================================

 このお話はアニメオリジナルのお話です。

 いちごがスイーツ王子達から注意を受けて、脱走する話という
内容のお話は原作2巻に収録されているrecette7に出てきます。

(原作2巻収録、recette7に出てくるいちご脱走ネタの内容)

<いちごが切れた理由>

 ロールケーキを作る練習をしていたいちご、何度も作り直しをした
結果ようやく上手くできたと思ったら安堂から「最後のツメが甘いな…
細かい所も気を抜かないで」
と言われたので
「気 抜いてない一生けん命
やったよ」と泣き出してしまいその場から逃げ出した。

<いちごが逃げ込んだ先>

 天王寺がアメ細工の練習をしていた部屋。窓の外から練習をしている
様子を偶然目撃したいちご。窓の外から様子をうかがっているのを天王寺
に発見された

<いちごが考え直したきっかけ>

 天王寺からスイーツ王子達が影で努力をしているということを
聞かされたので

<いちごが帰った時の状況>

 翌日、調理室に早めに入り、自主的にロールケーキを
作る練習をしていたところをスイーツ王子達に発見された

===========================================================
アニメ「receet10 思いでのイチゴタルト」お話の流れ
============================================================

・聖マリー学園から脱走したいちご。電車に乗ってどこかへ
向かっている

・いちごの後をこっそりつけているバニラ

【ここでオープニングとCM】
いちごが出演しているプッチンプリンのCMが
放送される


・虹ヶ丘駅についたいちご。そのまま徒歩で自宅へ向かう

・インターフォンを鳴らして自宅に入るいちご。家族から
大歓迎を受ける

・一方その頃、聖マリー学園ではいちごがいなくなったことに
ルミとスイーツ王子が気づく

・寮の門限の時刻が迫っていた、このまま無断外泊になって
しまうといちごは退学になってしまう

・何かを思いついたらしい樫野、どこかへ向かう

・いちご、なつめに帰宅した理由を聞かれ「早めの冬休みなの」と
嘘をつく

・天野家に聖マリー学園の寮長から電話。「次回から外出届けは
もっと早めに提出してくれ」という内容だったが、いちごは提出など
していなかった。誰かが出していたらしい

・いちご、聖マリーから脱走したということとその理由を家族に
話す

・聖マリーをやめると家族に切り出すいちご。いちごの話を
聞いたお調子物の父はたしなめるどころか「あんな学校
やめちまえ」と軽口を叩く


・次の日ドライブに行くことになったいちご。支度に手間取り
あわてて部屋を出たら、階段から落ちる

・目的地はいちごのおばあちゃんの店。現在はヒカル叔父さんが
跡(あと)を継いでいる

・必死にいちごが乗っている車を追跡するバニラ、車の屋根に
しがみついでどうにかはぐれないで済んだ

・ヒカル叔父さんの店「パティスリー・ミチコ」に到着。しかし
店は閉まっていたので、閉店に追い込まれたと思い込むいちごの父

【ここでCM】

・落胆しているいちご達の前にヒカルが現われた。ヒカルは
商品の配達に行っていたらしい

・店の裏にあったいちご畑はヒカルには向いていなかったため
ダメにしてしまったらしい

・おばあちゃんがやっていた頃と店の雰囲気が変わっていることに
気づいたいちご

・ヒカルから店の準備を手伝ってくれるよう頼まれるいちごと
なつめ

・スイーツ作り未経験のなつめ、いちごに「力になるから」と
言われるも頼りにならないと感じている様子

・なんだかんだいってもスイーツ作りの知識はいちごのほうが
上。なつめにさまざまなことを教えるいちご

・小麦粉の中からバニラが現われる。いちごとバニラはお互い
相手に対して謝る

・クッキー作りの手伝いをすることになったいちごとなつめ

・お手伝い終了後、いちごとなつめに「おやつ好きなだけ食べていいぞ」
というヒカル。しかしなつめからいちごがケーキ大食いチャンピョンだと
いう情報を聞き、「10個くらいかな…」と修正

・自分達が手伝ったスイーツを食べ、より一層おいしいと感じるいちごと
なつめ

・いちごタルトの味が変わっていることに気づくいちご。当初は
おばあちゃんのタルトの味を守ろうとしたが、レシピが分からなかった
らしい

・レシピ帳には鍵がかかっていて、読むことはできない

・いちご、レシピ帳をもらう

・帰路についたいちご。いちごは聖マリーに帰ることを決意し
母に近くの駅へ行くよう頼むが、母は車の中にいちごの荷物を
載せ、聖マリーに向けて車を走らせていた

・聖マリーに着いたいちご、スイーツ王子達と仲直り。
嘘の外泊届けは樫野が出してくれていたらしい

============================================================
10話 お話の感想
============================================================

○プッチンプリンのCMにいちご出演

 これはびっくりした!!! こうやってりぼんのキャラクターが
活躍できる場所が広がるとうれしいです。どうせだったら
夢色パティシエールのキャラクタープリンでも発売してくれたら
さらにうれしいのですが。

○聖マリーを脱走したいちご

 いちごって本当に、その場の感情で行動しちゃうんだな。
聖マリーに入学することを決意したのも即断でしたが、逃げ出す
ということも即断したのか。

 しかしいくらなんでも脱走するの早すぎだろう。壁にぶつかって逃げたと
いうのであればまだ分からないでもないですが、まだ転入してそれほど
時が経ってないいちごはそもそも壁に近づいてすらいません。

いちごはプリン対決で勝ったのですから、落ち込む理由すら
ないです。

 スイーツ王子に厳しいことを言われたことがいちごに脱走を決意
させた直接の原因ですが、あの程度のことを言われて脱走する
ようであれば、パティシェどころか、まともに会社勤めをすること
すらままならないでしょう。
スイーツ王子達が言っていたことはどれも
正論ばかりで、スイーツ王子達は何も悪くありません。言い方だって
そんなにきつい言い方とも思えないですし。まぁさすがにいちごに
スイーツ王子達を責める気持ちはないようですが。

 しかしいちごは脱走したらどうなるかっていうことを全く
考えていないな。寮からいきなりいちごがいなくなったら
大騒ぎになるということは容易に想像はつくはずなのですが。

○自宅に逃げ帰ったいちご

 最初は聖マリーから脱走したということを隠していたいちご
ですが、一応後ろめたい気持ちがあったんだろうなぁ。まぁそりゃ
あれだけ必死に聖マリー行きをお願いしたのに、あっさり逃げ帰って
きましたとは言えないよな。

 結局聖マリーから電話が自宅にかかってきてバレてしまいましたが
この日に電話がかかってこなかったとしても早い段階でいちこが嘘を
ついていたことなどすぐに判明したはずです。

○軽すぎるいちごの父

 いちごのよく考えないでその場の勢いだけで行動する性格は父親と
そっくりだな…娘が入って間もない学校を辞めるという
とんでもないことを言っているのに、たしなめるどころか
逆に辞める方向に持っていくように誘導するとかどんだけ後先の
ことを考えないんだよ。

○いちご、おばあちゃんの店へ

 ヒカルおじさんがいい味出してますね。おばあちゃんが
やっていた頃とは店の感じも変わったようですが、人が違うの
ですから、同じにならないのは当然でしょう。レシピが書かれた
手帳に鍵がかかっていて、鍵が開かないからレシピを知ることが
できないようですが、仮にレシピを読むことができたとしても
おそらく同じ味にはならなかっただろうな。

 ヒカルはヒカルの店の歴史を作っていけばいいのでしょう。

○いちご、なつめにいろいろ教える

 優秀ななつめもさすがに専門外のことに関しては素人のようです。
最初のうちはいちごが教えるということについて不安があった
ようですが、何度も階段から落ちるようなドジのいちごが
ちゃんと教えてくれるとは思えなかったのでしょう。

 しかしいちごのお姉さんっぽい感じもよかったですね。いちごが
なつめより優位にたったのってケーキの大食い以外では初めて
だったのでは?!

○いちごとバニラ、仲直り

 まぁもともとバニラとけんかをする理由などなかったですから
仲直りは簡単でしょう。

 …なんで小麦粉の中にバニラが入ってしまっていたのかは
謎ですが(笑)

○いちご、聖マリーへ帰ることを決意

 スイーツ王子達はいちごに謝ってますが、別に謝る必要はない
だろう。仮にスイーツ王子達の言葉に問題があったとしても脱走に
よりいちごがスイーツ王子達たちにかけた迷惑のほうがはるかに
大きいです。

 今回は樫野がうまくごまかしてくれたからよかったけど、もし
樫野が工作してくれなかったら、いちごがいくら帰ろうと決意したと
しても聖マリーにもういちごの席はなくなっていました。

|

« 【姫ちゃんのリボンカラフル】第4話(りぼん2010年1月号)、お話のまとめ | トップページ | 【スターダスト★ウインク】star.12(りぼん2010年1月号)感想 その2 »

夢色パティシエール(アニメの感想)」カテゴリの記事