【アニマル横町原作】りぼん2009年12月号の感想
りぼんキャラクター人気投票2009
りぼん2009年ベストストーリー人気投票所
↑投票はこちら。投票の締め切りは明日2009年12月26日です
【アニマル横町(原作)感想】←今までの感想のまとめはこちら
あみがヤマナミさんに「他にもいろいろ仕事(?)してるのに
なにきっかけでサンタ業始めたのかなーって…」(りぼん2009年12月号
P.212の4コマ目)って聞いてますが、サンタ業わろた。大人でも思いつかない
ような単語をよく言えるなぁ。結局ヤマナミさんはどうしてサンタを
始めたのか教えてくれませんでしたが、理由を聞かれても
答えようがないのでしょうね。
○サンタさんが荷物を落としたらしい
※プレゼントを落としたサンタが
サンタ「今日中に配達しなくちゃ意味のない物なのに」
(りぼん2009年12月号・P.215の7コマ目)
そりゃクリスマスプレゼントだから、配達日時指定ですよね。
クリスマスの日にプレゼントが手に入らなかったら子どもに
してみれば大事件ですし。大人だったら「届いたら渡します」と
言えばそこで済みますが、子どもにしてみればクリスマスにもらう
こと自体に価値があると思っているのですから。
くつしたをぶら下げて寝ている子が、朝わくわくしながら
くつしたを確認したら何も入っていなかったらショックだろうなぁ。
サンタ「あの荷物には子どもの夢がつまってるんですよ!!」
(りぼん2009年12月号・P.216の2コマ目)
じゃあなんでそんな大事なものを落としたんだよ(笑)
まぁそりから落ちてしまったのでしょうが、よくよく考えたら
空を飛んで大事な荷物を配達しているのに、屋根もないし
荷物もロクに固定していないってちょっとあぶないな。風なんか
無茶苦茶強いでしょうし。
雪が降っている地域を飛ぶこともあると思うのですが、そりに
雪が積もってしまい、飛行に影響が出たりしないのだろうか?
荷物が濡れてしまうおそれもありますよね。せっかくプレゼントが
届いてもずぶ濡れだったらがっかりです。
しかしサンタの活動資金はどこから出ているのかっていうのは
永遠のテーマですね。あれだけプレゼントをばら撒くためには
相当お金がいりますし。
| 固定リンク
« 【あかり&まり子のどうでもいい話】「ときめき☆メリークリスマス」(りぼん2009年12月号)感想 | トップページ | 「りぼんキャラクター人気投票2009」「りぼん2009年ベストストーリー人気投票所」結果発表 »
「アニマル横町(原作)」カテゴリの記事
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき バレンタインコント の巻~」(りぼん2020年2月号)感想(2020.02.05)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき 1月号とかいて秋とよむ の巻~」(りぼん2020年1月号)感想(2019.12.04)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき お仕事拝見TV(1) まんが家 の巻~」(りぼん2019年12月号)感想(2019.11.08)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき 耳よりな話 巻~」(りぼん2019年11月号)感想(2019.10.06)
- 【アニマル横町】〔前川涼さん〕「~どき☆どき ためていいのはお金とポイントだけ の巻~」(りぼん2019年10月号)感想(2019.09.09)