« 【桜姫華伝】「桜姫のジェラート」 その2 | トップページ | 【アニマル横町原作】りぼん2009年12月号の感想 »

2009年12月25日 (金)

【あかり&まり子のどうでもいい話】「ときめき☆メリークリスマス」(りぼん2009年12月号)感想

りぼんキャラクター人気投票2009
りぼん2009年ベストストーリー人気投票所

↑投票はこちら。投票の締め切りは2009年12月26日です

【「あかり&まり子のどうでもいい話」の感想】←今までの感想のまとめはこちら


○サンタさんを待っているあかり

あかり「私あかり! 今日はクリスマス! 今年こそ 寝ずに
サンタさんを待ってるよ!
」(りぼん2009年12月号・P.521の1コマ目)

 私が今この文章を書いているのは12月25日の午前0時すぎなの
ですが、さすがにこの時間までがんばって起きている子は少ない
だろうなぁ。もし頑張っちゃってる子がいたらプレゼントを渡そうと
しているサンタさんが大弱りですが(笑)

あかり「フッフッフッ サンタさんに会っていろいろきいて
みたいんだよねー あと友達になってもらったり

(りぼん2009年12月号・P.521の2コマ目)

 あかりが一番欲しいのは物ではなく友達だからな…
サンタさんにとってこれほど困るお願いはないでしょう。
まさか人を連れてくるわけにもいきませんし。

○まり子サンタあらわる

まり子「ジャンケン負けて『友達いない人』担当
なったまり子サンタです……

(りぼん2009年12月号・P.521の6コマ目)

 どう考えても罰ゲーム扱いじゃないかwwwwww
学校内でのいじめみたいだ。ジャンケンで負けた子がいじめられっ子に
話かけるように迫られているような光景を想像しました。

○あかりがサンタさんに聞きたいこと

あかり「なんで友達いないのにプレゼントが毎年カルタなの!?
(りぼん2009年12月号・P.522の2コマ目)

 ただの嫌がらせだろう…っていうかこうでなくてはまり子らしく
ないから、このままでいてください☆

============================================================
※あかりの歴代プレゼント(りぼん2009年12月号・P.522より)

去年…よい子のキン肉カルタ
2年前…牛乳カルタ
3年前…トイレカルタ
4年前…STOP!地球温暖化カルタ

※ひとりでは あそべません
============================================================

 友達いないと分かっているのに一人では遊べないものばかりを
毎年送り続けられるあかり…クリスマスは子供にとって夢と希望に
満ち溢れた一日なのですが、あかりにとっては自分には友達が
いないと再認識させられる日だったのか。

 地球温暖化カルタあたりは役所が税金使って独立行政法人やら
財団法人やらに丸投げして作らせて、環境に関するイベントの
会場とかで配っていてもおかしくないな。

 トイレカルタって何だよ(笑) どんな札が入っているのかちょっと
興味があるぞ。

まり子「えーだって家にいっぱいあったから…
(りぼん2009年12月号・P.522の3コマ目)

 捨てるのがもったいないからあかりの家に投棄したような
感じだなぁ。

○まり子があかりに贈る今年のクリスマスプレゼントは?

人生ぞん底ゲーム 10人用
(りぼん2009年12月号・P.522の7コマ目)

 10人用わろたwwwwwwww 10人なんて
友達がそこそこいる子でもなかなか集められないだろう。
このゲームで勝利してもなんだかあまりうれしくないな。

あかり「こんなプレゼントいらないよ イヤガラセかい
返す
」(りぼん2009年12月号・P.523の1コマ目)

 考えるまでもなく嫌がらせです。どうもありがとうございました。

まり子「ヒドイ…せっかく持ってきたのに…
(りぼん2009年12月号・P.523の2コマ目)

 結局あかりは受け取ってしまったのですが、人が良すぎるから
いろんな面でひどい目に遭ってるんですよね。

○結局朝まで、まり子と遊ぶ羽目になったあかり

 朝ごはんまで食べて帰ったまり子、なんだかんだいっても
あかりをからかって遊ぶのが楽しいのでしょう。

まり子「友達いない人この家だけですし
(りぼん2009年12月号・P.524の2コマ目)

 これなら仕事はすぐに終わったはずなのですが、朝まであかりの
家でグダグダしていたとなると、まり子も友達があまりいないのでは?
普通だったらこんなつまらない家からさっさと帰りたいと
思うたろう…

このあと「どうでもいい4コマ劇場」が掲載されてます

【もしもあかりに友達がいたら】

 カルタをあかりの家へ持っていったら友達とパーティーを
開いていたので、カルタを投げ捨てて帰ったまり子が
描かれています。

 友達と一緒に遊んでいるのであればカルタを置いていってあげれば
よかったのに…

【もしもまり子が金持ちだったら】

 何でもあげられますとまり子はあかりに言ったのですが、あかりが
友達を欲しがり、金では買えないものがあるとはじめて知ったよう
ですが、たしかに友達はお金じゃ絶対に手に入らないですよね。

 気前よくお金をばらまけば人は周りによっては来ますが、それは
まいている人に魅力があるからではなく、ただ単にお金に魅力を
感じているだけですし。

|

« 【桜姫華伝】「桜姫のジェラート」 その2 | トップページ | 【アニマル横町原作】りぼん2009年12月号の感想 »

あかり&まり子のどうでもいい話」カテゴリの記事