【あかり&まり子のどうでもいい話】「ときめき☆どうでもいい温泉旅館」(りぼん2010年2月号)感想
※「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのあるキャラクター50人を
選び、人気投票所を作りました。よろしかったらご投票ください☆
↓
【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】
【「あかり&まり子のどうでもいい話」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
○温泉に行ったあかり
あかり「私 あかり! 最近1人になりたくて山奥の
温泉に1人旅(いつも1人だけど)」(りぼん2010年2月号・P.395の1コマ目)
一人になりたいのであれば自宅から一歩も出なければ容易に
実現するのに。そもそもあかりはひとり旅以外はできないのでは
ないかと(笑) 友達がいないから…
そもそも友達を作るっていう目標は一体どうなったんだよwww
書き初めまでしたのに。
あかり「おおっ ここか いいなぁ!!」
旅館の看板『摩里子温泉旅館』
(りぼん2010年2月号・P.395の2コマ目)
あかりーっ 逃げてーーーっ!!!
そもそも予約の段階で「摩里子」と書いてあるところは避ければ
いいのに。
まり子「おかみのまり子です」
あかり「かっ…帰りたい!!!」
(りぼん2010年2月号・P.395の4コマ目)
珍しくあかりがまともな判断をしているな。どう考えても
ここで帰って交通費を無駄にしたほうが、結果として損害は
少なくてすむということは目に見えてますし。
まり子「そんな…せっかく最高のおもてなしをしようと
思ってたのに…」
あかり「えっ 本当!? うれしい!!」
(りぼん2010年2月号・P.395の5コマ目)
「えっ」じゃネーーーよ!!! どう考えても地雷だろう…
今まで何回だまされてきてんるだよ。いい加減に学習しないと。
まり子「はい お客さん1人なので」
あかり「やった!!」(りぼん2010年2月号・P.395の6コマ目)
やったとか…一人しかお客さんがいないっていう時点
でもうみんなから避けられているっていうのがわかるな。
○エレベーターがそのまま部屋になっていた
あかり「えっ すごーい ここエレベーターあるんだ」
(りぼん2010年2月号・P.396の4コマ目)
まり子「こちらがお部屋になります」
(りぼん2010年2月号・P.396の5コマ目)
すげーーーーーーーっ!!! エレベーターのかごがそのまま
部屋になってるなんて、逆に泊まってみたいぞ(笑) マジで
テレビの取材が来るレベルじゃないか。
館内の移動が楽そう。階の移動を伴うときもボタンひとつで
簡単に移動できるのでは?
…ただ、部屋の大きさは拘置所の房より狭そうだから快適とは
言えないな。
どうやってこんな部屋作ったんだよ。あいかわらず
まり子のネタにかける情熱はすごいな。
ん!!! 最後のページを見たら部屋に「幸福のつぼ」が
置いてあるwwwwww
まり子はこのつぼをいくらで買ったんだろう???
まり子「あっ じゃあ300人部屋がありますよ」
(りぼん2010年2月号・P.396の8コマ目)
この部屋がいっぱいになったことって開業以来一度でもあるのか???
宴会も余裕で開けそうですね。
○夕食は「当旅館自慢の温泉名物です」
温泉で暖めたレトルトのカレーとごはんって、これで「一泊二日
夕食つき」の料金を取ったら詐欺同然だな…
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】第十四話「滾る、心には」(りぼん2010年2月号)感想 その1 | トップページ | 【夢色パティシエール(アニメの感想)】12話「receet12 七年目のメリークリスマス」感想 »
「あかり&まり子のどうでもいい話」カテゴリの記事
- 「あかり&まり子のどうでもいい話」が4年ぶりに復活(夏の大増刊号りぼんスペシャルミント・2014年)(2014.09.02)
- 【あかり&まり子のどうでもいい話】「ときめき☆はじめてのアルバイト」(りぼん2010年3月号)感想(2010.02.17)
- 【あかり&まり子のどうでもいい話】「ときめき☆どうでもいい温泉旅館」(りぼん2010年2月号)感想(2010.01.07)
- 【あかり&まり子のどうでもいい話】「ときめき☆あけおめ的年賀状」(りぼん2010年1月号)感想(2010.01.02)
- 【あかり&まり子のどうでもいい話】「ときめき☆メリークリスマス」(りぼん2009年12月号)感想(2009.12.25)