【夢色パティシエール(アニメの感想)】16話「receet16 スイートローズメモリ」感想
※「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50
人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆
↓
【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】
※ここではアニメの感想を書いています。
原
作の感想は→こちら
原作1巻のまとめは→こちら
原作2巻のまとめは→こ
ちら
をご覧ください
【夢色パティシエール(アニメの感想)】←これまでのまとめはこちら
【夢色パティシエール(情報)】←これまでのまとめはこちら
============================================================
16 話 アニメと原作の違い
============================================================
<第1回戦のルールを説明した人>
(原作)→放送部の生徒が説明。会場内に演台が設けられ、そこからルールを
説明した。
(アニメ)→先生が立ってルールを説明。
<第1回戦の審査員の数>
(原作)→3人
(アニメ)→5人
<寝不足のいちご達の眠気を醒ましたもの>
(原作)→ルミの「チームいちごがんばれーッ!」という声援
(アニメ)→カフェが煎れた「眠気ざましの超苦コーヒー」
<得点の表示方式>
(原作)→手書きのボード
(アニメ)→残り時間も表示される電光掲示板
============================================================
16 話 お話の感想
============================================================
前回花房がローズウォーターが入った瓶を投げたシーンが登場
↓
【ここでオープニングとCM】
いちごが出演しているプッチンプリンのCMが放送される
↓
・沼に落ちたいちごと樫野。ローズウォーターは無事だった
↓
・「使えないんじゃ意味ないよ」といい、バラのケーキにこだわりが
ないという趣旨のことを言った花房の頬をいちごは平手打ちにした。花房が
父の形見を捨てようとしたことが許せないらしい
↓
・いちご、バラのケーキを作るよう花房に強く迫る。樫野と安堂も
いちごに同調
↓
・いちごに水苔くさいという花房。いちごはおろしたての服がこんな目に
あってしまい、においが取れなかったらどうしようかと心配する
↓
・いちごと話をしているうちに何かを思いついた花房
↓
・花房が思いついた方法は、バットにシロップとローズウォーターを
入れてそこに焼きあがったパウンドケーキを浸すというものだった。
↓
・この方法はうまくいき、とてもおいしいケーキができたが
いちごは何かを思いついた
↓
・いよいよ当日。チームいちごのメンバーは寝不足のようで
いちごはフラついていたが、カフェ特製の「眠気ざましの超苦コーヒー」を
飲んだら眠気が取れた
↓
・1回戦開始。チームいちごはメニューを1日で変えたらしい
↓
・制限時間終了。チームいちごが作ったケーキの見た目は平凡な
ものだった
↓
【ここでCM】
↓
・いよいよ試食開始、チーム市松の評価は味が○、技術が◎
テーマ性が○だった
↓
・「少々おまちください ただいまみなさまをバラ園にご案内いたします」
花房が言い、一見すると地味に見えたいちごたちのケーキの断面がバラ色の
グラデーションになっていたことが明らかにされ、味の評価も高かった。
↓
・チームいちごのこの時点での評価は技術が○、テーマ性が◎であった
↓
・市松。味で自分たちが負けるわけがないと確信し、いちご達を挑発
↓
・協議の結果、チームいちごの味の評価は◎であった
↓
・チームいちご、第1回戦突破
↓
・納得できないチーム市松のメンバー、先生に激しく抗議
↓
・「君達は4つを一緒に食べることを 互いのケーキの味のバランスを
考えたか」とチーム市松のメンバーに問う先生。
↓
・チーム市松のメンバー、チームいちごのケーキを試食し負けを認める
↓
・スイーツ精霊達、チームいちごが作ったケーキを「マジカルマカロン
スイーツロマンスカードおいでませませ」と唱えてカードにして
スイーツ女王のところへ送る
↓
・いちごが前日とっさにおもいついたことはバラ以外のケーキを変える
というものであったことが明らかにされる
↓
・味覚とイメージ力に関してはいちごがリーダーであることが
確認された
↓
・いちごに言われて目を瞑(つむ)ってケーキを食べた花房、昔の父との
やり取りを思い出す
↓
・花房、いちごの頬にキスをする
↓
・激しく動揺する樫野と安堂、樫野は「チーム内恋愛は禁止だからな」と言う
↓
・花房、「ほっぺにチューなんて花房くんにとってはあいさつだよ」と
いちごに言われて複雑な心境になる
↓
・安堂に「天野さん天然でよかったね」と言われ、さらにいちごが沼に落ちた時に
ものすごいダッシュを見せたことを突っ込まれる樫野
↓
・アンリ・リュカスにもバラのケーキを食べさせたいと思ういちご
============================================================
16 話 お話の感想
============================================================
○ローズウォーター救出成功
沼に飛び込むなんて無鉄砲すぎますが、こうやって深く
考えないで、即行動に移すなんていかにもいちごらしいですが
この行動のおかげでローズウォーターの救出に成功しました。
樫野も一緒に飛び込んでしまいましたが、助けたかったのは
ローズウォーターなのでしょうか、それともいちごなのでしょうか?
○いちご、花房を平手打ち
ここまで花房と正面から向き合った女の子はいなかったでしょう。
花房は大変人気がありますが、ただなんとなく見た目が格好良くて
スイーツ作りが上手いから好きなだけでしょうし。
花房がバラのケーキを作るのを一旦はあきらめたのはやむを得ない
でしょう。もう第一回戦が翌日に迫っているのに、満足のいくものを
作れないのですから、他のケーキを作ろうと思うのも当然です。
いちごはローズウォーターを手に入れた経緯(いきさつ)を知ったから
こそ涙を浮かべながら、花房にバラのケーキを作るよう強く迫った
のでしょうが、いちごが感情を爆発させるのは基本的に他人のため
なんですよね。アンリ・リュカスの悪口をお嬢が言った時もそうでしたが
花房の父との思い出も自分のものと同じ、あるいはそれ以上に
大事に思っているのでしょう。
○花房、バラを使ったケーキを思いつく
まさかいちごの決死の沼への飛び込みがヒントになったとは(笑)
いちごはただ単にローズウォーターの瓶を守っただけでなく、花房に
ケーキのアイデアも授けたのか。
アイデアのヒントになったのはいちごでしたが、それを具体的に
表現できたのはさすがスイーツ王子といったところでしょう。いくら
アイデアが浮かんだとしても、それを形にできなければ意味が
ないですし。
○いちご、何かアイデアを思いつく
後になっていちごが思いついたのはバラ以外のケーキを変えるという
ものでしたが、普通に考えて無謀とも思えるこの提案をスイーツ王子達が
飲んだのはいちごに対する信頼感があるからでしょう。
○第1回戦開始
あいかわらず口が悪いチーム市松のメンバー。技術がいくら優れて
いても、これでは人望は集まらないな。たぶん口が悪いのってクセ
なのでしょうから、いちご以外の人にも似たようなことを言っている
でしょうし。
ところで材料は各チームが持ち寄る形式のようですが、これって
ちょっとひどくない? 学校内での行事なのに技術ではなく資金力で
勝敗が大きく左右されてしまいますし。
○チームいちご、勝利
これは明らかにいちごの人間離れした分析力のおかげでしょう。
バラのケーキが完成したのはいちごが必死にローズウォーターを
守り、花房の心を動かしたからですし、4種類のケーキがうまく
絡みあったのはいちごが前日に作るケーキを変えることを思いついたからです。
思えばチームがバラバラになりかけたのを阻止したのはいちごが
花房の後を追ったからです。スイーツ作りの技術は特訓すれば
上達するかもしれませんが、いちごのように他人を思いやる心や
無鉄砲とも思える行動力、瞬時にどんなスイーツを作ったら良いかを
判断する力はすぐには身につかないでしょう。
技術だけでは勝ち抜けないというのは今回の「チーム市松」が
証明しました。いちごのこれらの持って生まれた能力とスイーツ王子
の技術が結びついた「チームいちご」は今後他のチームにとってかなりの
脅威となるでしょう。
いちごがもしいなかったらこのチームはどうなっていたか。
もう確信を持って言える…
「チームいちご」のリーダは紛れもなくいちごだよ。
○花房、いちごの頬にキス
キスされたいちごより安堂と樫野ほうが動揺してるのが
笑えた。現時点で恋愛要素皆無の夢パティですが、少しは
こういう刺激も欲しいですね。
| 固定リンク
« 【桜姫華伝】第十五話「美しくないものなんて全て消えてしまえばいいのに」(りぼん2010年3月号)感想 その2 | トップページ | 【姫ちゃんのリボンカラフル】第6話(りぼん2010年3月号)、お話のまとめ »
「夢色パティシエール(アニメの感想)」カテゴリの記事
- 【夢色パティシエール(アニメの感想)】23話「いちご・イリュージョン?」感想(2010.04.02)
- 【夢色パティシエール(アニメの感想)】22話「約束の絶品スイーツ」感想(2010.03.25)
- 【夢色パティシエール(アニメの感想)】21話「友情の抹茶ガトーショコラ」感想(2010.03.18)
- 【夢色パティシエール(アニメの感想)】20話「強敵!?パリからの転校生」感想(2010.03.12)
- 【夢色パティシエール(アニメの感想)】19話「ハッピー・バレンタイン」感想(2010.03.04)