【ひよ恋】春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年)番外編 感想
※「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50 人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆
締め切りは3月31日午後8時です。
↓
【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
「ひよ恋」1巻、本日発売!!!
【たな恋】
ひよりのクラスの委員長は田中弘司(たなかひろし)ですが
今回の増刊号には田中の視点から見たミニまんがが掲載されて
います。
※ひよりの印象について
田中「彼女の印象は『小さい』とにかくそれに尽きる」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.202の2コマ目)
まぁ最初にひよりのことを見て思うことといえば体が小さいこと
であるというのは間違いないですが、自己紹介の際に教卓の下に隠れて
しまうほど人見知りっていうのも強く記憶に残りそうな気もするの
ですが、実際に目の前でひよりの姿を見ると他のことなど吹き飛んで
しまう程小さく見えるのかも。
田中「そのため 僕の席からその姿を確認することができない
というか隣の男は『でかい』」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.202の2コマ目)
ひよりの身長を考えたら高校生の平均的な身長の子が隣に
座っていたとしても姿は見えにくいとは思いますが、高身長の
広瀬が田中とひよりの間に座っているのですから、田中の位置からは
ひよりの姿を見ることなどほとんど不可能に近いでしょうね。
田中「内向的な性格のようだが その小動物的な容姿からクラスの
マスコットキャラ的地位を築いている様子 なかなかあなどれない
人物である」(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.203の1コマ目)
前にもお話の感想のほうで書かせていただいたのですが
ひよりがもっている身長や雰囲気は武器に使えばかなり有効
なんですよね。
とにかく相手に警戒心を持たせず、なんだか分からないけどひよりを
見ているだけて守ってあげたいと思わせることができるということを
戦略的に利用すれば友達倍増も決して夢ではないでしょう。
…ただそういうことを全く考えないような性格だからこそ、ひよりは
みんなに親しまれているのかもしれませんが(笑)
※田中について
広瀬「田中くんてアレだろ メガネとったらどうせイケメンなんだろ!?
少女まんがのおやくそく」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.203の2コマ目)
まんがの見すぎだwwwwwwwwwww
しかしメガネをとったらイケメンっていう設定を最初に使った作品って
一体何なのでしょうね?
【『ひよ恋クイズであ・そ・ぼ♪』】
今回の増刊号にはひよ恋のクイズが10問掲載されています。ほとんどの
問題はひよ恋のこれまでのお話を読んでいれば答えることができるの
ですが、6問目の妃が通っている高校の名前とかは案外苦戦するりぼんっ子
もいるかも。学校の名前がそう何度も出てきたという訳ではないですし。
1問目のひよりと広瀬の身長差はこの作品最大のウリですから、多くの
りぼんっ子が答えることができたでしょうね。
【ひよんコマ】
ひよ恋の4コマまんがも掲載されていました。
○まずはそこから
広瀬のことが好きになってしまったひより、なんとかして
自分のほうを振り向いて欲しいと願うのですが、身長が低くて
物理的に広瀬の視界に入らないのかwwww これって努力して
どうなるっていうものでもないから大変だな。ひよりの身長が
急に伸びるわけはないですし、広瀬の身長がある日突然低くなる
というのもまずないでしょう。
ひよりは身長の低さを他の面でカバーしないと広瀬の心を
つかむことなどできないのでしょう。もっとも今のところ広瀬は
ひよりのほうを充分見ていますが。現在のレベルを維持するために
がんばれ~
○キューピッド的な
※弓道部員のりっちゃんがの好きな人のタイプ
りっちゃん「うーん…『矢で射抜かれても死なない人』かなぁ」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.206の左3コマ目)
弓道部員が矢で射抜くとか怖すぎだろうwwww 何かの比喩(ひゆ)の
つもりで言ったのかと思ったら…
りっちゃん「外さないよ?」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.206の左4コマ目)
どこまでが冗談なのか分からんな(笑)
○疑惑
夏輝(なつき)は女子が好きなのではないかという疑惑を
持たれているのか。ひよりのドジっ子ぶりを見て胸が
ずきゅーんとなっていることから疑惑が深まってしまった
ようですが、ひよりを見て胸がときめくのはごくごく自然な
感情だと思う。恋愛感情というより、ぬいぐるみや猫を見た際に
感じる「かわいい」という気持ちや、失敗を繰り返す人を見た時に
思う「守ってあげたい」という気持ちのほうが近いのでは?
○恋せよみったん
自分のことを客観的に分析できないのに、他人の分析は正確に
できるっていうのはよくあることですwww 自分の姿は自分自身には
見えないからな…
○ひよママ弁当
ひよりの弁当がひどすぎる件についてだが。
弁当箱が小さいっていうのはひよりがあまり食べないからという
説明が成り立つかもしれませんが、おかずが煮干とかチーズなど
カルシウムだけっていうのはどういうことだ?! こんな弁当1分も
あれば作れるだろう…いや、「作る」などと言うのはちょっと不適当
かも。
※カルシウムに関するものしか弁当に入っていない件について
「ちっちゃくても愛情てんこもりです」
(春の大増刊号りぼんスペシャル・P.208の右4コマ目)
そ う か ????
これではどう考えても栄養不足だから、成長はほとんど期待できない
のでは…カルシウム補給だけで体が大きくなるのであれば苦労は
ないでしょう。お米が入っているからお腹は満たせるのかもしれませんが…
○ともだちだもの
まぁひよりが狭い場所を見ていたらそこに隠れようとして
いるのではないかと考えてしまうのも無理はないです。まして
ひよりと付き合いの長いりっちゃんであれば過去の経験を元に
判断するから当然でしょうね。
| 固定リンク
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)