【スターダスト★ウインク】春の大増刊号 りぼんスペシャル(2010年)番外編 感想
※「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50 人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆
締め切りは3月31日午後8時です。
↓
【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】
【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
○シマリスを買いに行った子供の頃の颯(そう)と日向(ひなた)
日向「代わりのリス連れて行くより ココは死んじゃった
って杏菜に正直に言った方がいいよ…」
(春の大増刊号 りぼんスペシャル・P.197の4コマ目)
今いる「ココ」は二代目だったのかwww
これはある意味衝撃的新事実発覚だろう。ココが死んでしまったので
代わりのシマリスの調達に行った子供の頃の日向と颯。日向の言う通り
こんなことをやってもすぐにバレてしまうのですから、正直に本当のことを
言ったほうがいいでしょう。
もし嘘がバレたら嘘をついたということでかえって相手を怒らせて
しまうという場合もあるでしょうし。
でも颯と日向は本当にやさしいな。杏菜は家族でもなんでもないのに
杏菜の気持ちを子供の頃からここまで考えてあげているのか。大人ですら
お金は大事に使わなくてはいけないのですから、子供であればなおさら
でしょう。保護者から別途お金をもらったのかもしれませんが、いずれにしても
新しいシマリスを買うための数千円の出費は大事件であることに変わりは
ないでしょう。
○杏菜を悲しませないために嘘をつくように主張する颯
※死んでしまったココの代わりのシマリスを買う計画について
日向「だいたい同じシマリスだってみんな顔が違うし すぐバレるよ」
(春の大増刊号 りぼんスペシャル・P.198の1コマ目)
颯「うっそ 顔の違いなんてあんの?」
(春の大増刊号 りぼんスペシャル・P.198の1コマ目)
これは完全に颯に同意。私もシマリスの顔を見分けろと言われても
絶対無理ですし。二匹のシマリスが目の前にいたとして、それを
何度か混ぜられたら絶対にどっちがどっちか分からなくなる(笑)
日向「なに言ってんの 颯 全然違うよ!!」
(春の大増刊号 りぼんスペシャル・P.198の2コマ目)
日向に怒られた(笑) 颯だけでなく私もしかられた気分だ。
日向「ホラ見て この子とこの子だったら 断然こっちの子の方が
かわいいでしょ!?」
颯「えええええ なんだコイツ……」
(春の大増刊号 りぼんスペシャル・P.198の3コマ目)
颯ドン引きわろたwwwwwwwww
…ごめん日向。私もわからないよ。でもシマリスに対する愛情が
あるんだなぁというのはとてもよく伝わってきます。
颯「杏菜が気付いたら本当のこと言うよ それでいいだろ?」
(春の大増刊号 りぼんスペシャル・P.199の2コマ目)
まぁこれが無難な解決法かもなぁ。バレた時に杏菜が余計怒って
しまうというリスクはありますが、とりあえず杏菜に悲しい思いを
させないで済む可能性もあるのですから。
○杏菜、余裕で気付かず
※新たに購入したシマリスを見て
杏菜「ココー(泣)!!! どこ行ってたのもー 心配したんだからー!!」
(春の大増刊号 りぼんスペシャル・P.200の3コマ目)
杏菜師匠は子供の頃から平常運転www
結局颯の言う通りに新たにシマリスを買ったということを秘密に
したおかげで杏菜は悲しい思いをしないで済みましたね。ふだん
ココを可愛がっている杏菜がココの顔が変わったということに
気付かなかったことについて特に日向は複雑な心境だろうな…
ついさっきあんなにシマリスの顔はそれぞれ違うということを
熱く語っていたのに。
| 固定リンク
「スターダスト★ウインク」カテゴリの記事
- スターダスト★ウインク 第一話が掲載されたりぼん2009年2月号(2019.09.18)
- 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編・世界で1番せまい星(冬の大増刊号りぼんスペシャル2014)感想 その2(2014.01.17)
- 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕番外編・世界で1番せまい星(冬の大増刊号りぼんスペシャル2014)感想 その1(2013.12.26)
- 【スターダスト★ウインク】冬の大増刊号りぼんスペシャル(2013年12月18日発売)に番外編(2013.11.24)