【桜姫華伝】第十六話「かぐや姫の剣、桜姫の剣」(りぼん2010年4月号)感想 その1
※「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50 人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆
↓
【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
○白夜、ついに反撃
白夜「言い分を聞こうとおとなしくしてれば…くだらぬ…」
(りぼん2010年4月号・P.265の2コマ目)
一方的にやられていたのではなく、ただ単に自重(じちょう)していた
だけだったのか。戦いの場なのですから、言い分など聞かずにさっさと
やっつけてしまえばよかったような気もしますが。どうせ相手は話を
してどうにかなる訳でもないのですし。でも白夜には白夜なりの
考えがあるのでしょうね。
ただ体中に凶器が刺さるまでがまんしなくてはいけないなんて
なんとつらい作戦なんだろう。
白夜「夜よ 来たれ」(りぼん2010年4月号・P.265の5コマ目)
こう白夜が言った途端に空が暗くなり、まるで夜のようになって
しまいました。同じ時に桜姫が閉じ込められている部屋に置かれていた
水晶玉が破裂しているところを見ると、皆既日食ではなさそうですね。
白夜はただ単に戦闘能力が高いだけではないようです。
琥珀は天変地異が起こったのではないかと思ってしまったようですが
この状況では普通そう思うよなぁ。
※あわてて桜姫を閉じ込めた部屋に入り、桜姫に対して
槐(えんじゅ)「大丈夫かい!?」
(りぼん2010年4月号・P.267の5コマ目)
普通に驚いているぞwwwwwwwww 本当に予想外の出来事が
起こったんだな。顔もすっかり桜姫の兄の顔に戻ってる感じです。
根は良い性格なのではないかと思ってしまいそうになるなぁ。
桜姫も当然、何が起こったか分かっていない様子です。こうやって
何の雑念もなく桜姫と槐が抱き合ったのって久しぶりかも。
○白夜、変身する
朝霧「白夜様 お姿が…」(りぼん2010年4月号・P.268の3コマ目)
偶然白夜が変身する様子を目撃してしまった朝霧、朝霧は
本当の姿を隠して桜姫のところにいるのですが、白夜も本当の
姿を隠して桜姫のところにいたようです。なんでわざわざ
老婆の姿になんか変身するんだ?と思えるのですが、白夜の
ことですから、何か考えがあるのでしょう。
白夜「姫 借りるぞ」(りぼん2010年4月号・P.269の2コマ目)
そう言って出てきたのはなんと血桜!!! 舞々も疑問に思って
いるようですが、どうして桜姫しか扱えないはずの血桜を白夜
が易々(やすやす)と呼び出すことができたのかは謎ですね。
…そもそも血桜って簡単に貸し借りできるものなのか???
舞々「血桜で斬られたら不死者でも消滅する!」
(りぼん2010年4月号・P.271の2コマ目)
見事なまでの形勢逆転だな。つい数分前まで白夜を完全に追い詰めたと
思い込み、余裕でとどめを刺そうとしていたとはとても思えないほど
怯(おび)えちゃってます。
血桜を扱える桜姫が舞々には敵意を示していないのですから、これまで
身の危険を感じる必要は全くなかったです。それが一気に死の恐怖を
実感させられる羽目になったのですから、舞々はさぞ怖いだろうな。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】第十六話「かぐや姫の剣、桜姫の剣」(りぼん2010年4月号)感想 その2
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
| 固定リンク
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)