【ひよ恋】step.5(りぼん2010年4月号)の感想 その4
※「りぼんキャラクターグランプリ2010」ただ今実施中
りぼん本誌に過去に連載されたことのある作品に登場した
キャラクターの中から50 人を選び、人気投票所を作りました。
よろしかったらご投票ください☆
締め切りは3月31日午後8時です。
↓
【「りぼんキャラクターグランプリ2010」へ向かう】
【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら
「ひよ恋」1巻、本日発売!!!
【ひよ恋】step.5(りぼん2010年4月号)の感想 その3
↑のつづき
○いつの間にか猫を飼っても良いことになったひより
広瀬のおかげ…なのかな??? まぁひよりの母はひよりが猫を
飼うことに反対をしてはいましたが、別に自分が猫が嫌いだから飼うな
と言っていたのではないですしね。広瀬の来訪が方針を変える
ちょうど良いきっかけとなったのかも。
猫を飼っても良いことになったひよりですが、どういう訳か
ひよりにはなついてません。そっぽを向いてしまうのですが
なんでこんなに嫌われたんだ??? そもそも野良猫になる危機を
救ったのはひよりなのに…雨の中、傘もささずに猫を保護したら
この仕打ちです(笑)
結局猫の名前は「ぷいぷい」に決まったそうですが、仲良く
なるのは結構大変かも。
○ひより、吹っ切れる
ひより「こわがって 傷つかないように自分を守って
全部逃げ出してだから 何も残らなかった」
(りぼん2010年4月号・P.104の1コマ目)
傷つくのを極端に嫌がるようになったきっかけは何なのだろう?
まぁ誰しも自分が傷つきたくないという気持ちを持っているので
しょうが、ひよりの場合はちょっと強すぎたようですね。
逃げ続けた結果、思い出が何もないという深い傷を負って
しまったのは皮肉としかいいようがありません。
ひより「かっこ悪くても はずかしくてももういいや
何も残らないより ずっといい」
(りぼん2010年4月号・P.105-106)
ひよりは今回の風邪で大きなものを得ましたね。風邪をひいた
おかげで広瀬が自分の部屋に来てくれたというのが間違いなく
一番の収穫でしょうが、りっちゃん達と話をしているうちに
他人に見せることができない卒業アルバムについて真剣に考える
きっかけが得られたのも大きいでしょう。
ひよりの一番の問題はあれこれ考えてしまい、結局何もできない
ということだったのですが、失敗を恐れずどんどん積極的に
物事に取り組んでいけば、自然に友達もでき、楽しい思い出も増えて
いくことでしょう。
今回の風邪は冗談抜きでひよりにとって人生の転換点となりました。
おそらくずーっとこの日のことは忘れないだろうなぁ。
○広瀬と自然に接することができなくなったひより???
はずかしくてももういいやと吹っ切れたひよりですが、今度は
意識しちゃってちゃんとお話できなくなる恐れが出てきましたwww
まぁでも広瀬への想いを表現できずに、影で落ち込むよりこっちのほうが
ずっと良いですね。
| 固定リンク
「ひよ恋」カテゴリの記事
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕ひよりが成長できるようになったきっかけって何? その1(2015.01.20)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その7(2015.01.18)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その6(2015.01.14)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その5(2014.11.22)
- 【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕last step 最終回(りぼん2014年12月号)感想 その4(2014.11.17)