« 【ひよ恋】step.6(りぼん2010年5月号)の感想 その1 | トップページ | 【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その6 »

2010年4月 5日 (月)

【スターダスト★ウインク】star.16(りぼん2010年5月号)感想 その1

【りぼん「これから読んでみたいお話」人気投票2010、3日開始】

 これからりぼんの中で読んでみたいお話は一体何でしょうか? 投票所の
選択の中にみなさまがこれから読んでみたいというお話があるようでしたら
ぜひご投票ください♪

↓投票はこちら
りぼん「これから読んでみたいお話」人気投票2010

【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら


○杏菜、夏休み以降日向と口を聞いていないらしい

 前回の最後のところで「これが日向とかわした中学最後の会話だった」
(りぼん2010年4月号・P.257の4コマ目)と杏菜が言っていたので
日向がどこかに行ってしまったのかと思ったら、ただ単に口をきいて
いなかっただけだったとは!
 
近くに住んでいるのになんだか完全に
気まずくなってしまったんだな。お互いの家が遠いのであれば、自然に
口をきかなくなってしまうっていうこともあるでしょうが、杏菜と日向は
家族ぐるみの付き合いをしているほど家が近いのですから、口を
きかないということは両者が意識的に相手との会話を避けているという
ことですよね。

 これまで杏菜と日向の間には何度も気まずくなるような出来事が
起こっていたけど、口もきかなくなるほど日向との関係が悪化することは
ありませんでした。杏菜と日向にとって、夏休みの出来事は
越えてはいけない一線を越えてしまったということなのでしょう。

 杏菜の逆ギレ告白の時ですら気まずくなったりはしなかったと
いうのに…

※瑠衣(るい)と妃(ひめ)に対して
杏菜「まだ言うし…2学期からずっと1人で登校してんじゃん 私
(りぼん2010年5月号・P.174の4コマ目)

 これまで3人で登校するのが当たり前だと感じていた杏菜が
一人で登校しているのですから、周りの子がいろいろ言わないわけ
ないです。杏菜は高校に進学しても3人で登校するのではないかと
思っていたくらい登校は3人でするものと思っていたのですが
その杏菜に一人で登校することを決断するきっかけを与えた
マリちゃんってある意味すごいな。

杏菜「颯と日向が2人でいるのはよく見るけど そこに私は
いなくて
」(りぼん2010年5月号・P.175の2コマ目)

 杏菜はこの感じだと颯ともちゃんと話しが出来ない状態
でしょうね。まぁ受験勉強に専念する環境になったとも言えなくも
ないですが、日向との関係のことを考えると勉強をした内容が頭に
ちゃんと入っているのか気になります。人間急に変われないですから
日向のちょっとしたことが気になる性格がそんなに変わっているとは
思えないですし。

 このようなことは今までになかったようですが、これまで
顔もみたくなくなるようなけんかをしたことはなかったということ
ですね。

杏菜「もうすぐ卒業式です」(りぼん2010年5月号・P.175の3コマ目)

 本来受験勉強と一生の思い出作りに忙しいはずの中学最後
の時間を日向との関係がぎくしゃくしたまま過ごしたのか。

なんとなく心にもやがかかったような状態だったんだろうなぁ。

○颯は新越高校へ。日向は東京の高校に合格

 颯は推薦で入れるところを狙ったそうですが、杏菜への
想いが絡んでいるということはないのかな? もっとも杏菜と
颯が進路についていろいろ突っ込んだ話しをしているとも
思えないですから、ただの偶然かもしれませんが。

 日向が希望する東京の高校に受かったということを他の人の
情報で知った杏菜。これまで家族同然のつきあいをしていたのに
いつの間にか友達以下の存在に成り下がってしまったのか。

 ところで杏菜たちの入試って卒業式の後のようですが、卒業式の
後に入試をやる地域ってあるのか??? 今月のりぼんの中で一番
驚いたよ。どこに行くか決まっていない状態で卒業しましたとか
言われても正直落ち着かないだろう。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん作〕star.16(りぼん2010年5月号)感想 その2

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

« 【ひよ恋】step.6(りぼん2010年5月号)の感想 その1 | トップページ | 【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その6 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事