【赤ずきんチャチャ総合】「かると赤ずきんチャチャ」というCD-ROMがありました
「かると赤ずきんチャチャ」というCD-ROMがその昔発売されて
いました。最近はアニメのCD-ROMはあまり発売されなくなりましたが
90年代後半は結構いろんな作品が壁紙やmidiデーターなどが
収められたソフトを積極的に発売していました。
「赤ずきんチャチャ」はCD-ROMの発売に熱心で、「まるごとシリーズ」
というCD-ROMを盛んに売り出していました。この「かると赤ずきんチャチャ」
もその中の一つです。すでにテレビアニメの放送も終わった後の発売
だったのですが、まだまだ当時のチャチャファンの熱気はすごかったです。
このCD-ROM、私はMAC版を買ったのですが、動作環境がすごい!
============================================================
かると赤ずきんチャチャ 動作環境
============================================================
・Macintosh LC68040 33Mhz
CPUが33「メガ」ヘルツwwwwwwwww 今だったらもう何もできない
レベルですね。
・システム 漢字Talk7.1/7.5
Mac OSという名前になる前か…
・必要空きメモリ 4.5MB以上
今はメモリをMB(メガバイト)という単位であまり考えない
ですよね。GB(ギガバイト)が当たり前ですから。
・Power PC対応
最近パソコンを使い始めた人には何のことやらって言う話ですね。
・QuickTime 1.6.1、2.0以降
時代を感じるなぁ…
・13インチカラーモニター
・16Bitカラー 32000色推奨
当時としてはこれで充分でした。
・CD-ROMドライブ(2倍速以上推奨)
当時はまだフロッピーディスクも普通に使われていた時代です。
============================================================
(CD-ROMの内容)
・かるとチャチャ
100問が出題される「○」「×」クイズのコーナーです。アニメのことを
振り返ることができます。
・アフレコゴごっこ
台本風の画面と、アニメの画像が現れて、アフレコを疑似体験
できるコーナーです。
・やっこスイーパー
やっこちゃんを題材にしたパズル風のゲームです。
・スクラップブック
魔法文字一覧や、OPの絵コンテなどを見ることができました。
・ICONデーター
スクリーンセーバーなどが収められていました。
当時はパソコンが普及の過程にあったので、「あんなこともできる」
「こんなこともできる」といった具合に、パソコンをいじっていろいろ遊んで
いました。今はただの情報端末という位置づけですが、この時代は
大人のための格好の遊び道具でした。
============================================================
このソフトには「まるごとチャチャカード」というカードが
入っていました。全部で30種類存在していたようですが
全部集めた人はいたのかな? 1パックに10枚入っているので
一枚も重複がなければソフトを3本買えば揃(そろ)えられるのですが
現実には難しいですよね。
裏に白黒のチャチャ達が描かれていて、そこにこのカードは
何枚目であるか書かれていたので、集める際ら整理はしやすかった
のではないでしょうか。
このソフトにはイベント参加券も入っていました。赤ずきんチャチャに
出演していた声優をゲストに招いたイベントだったのですが、チャチャファンが
会場を埋め尽くした光景は今でも忘れられません。
…ところでどうしてこの券が手元にあるんだ??? イベントに参加したの
だから回収されていてもよさそうですが(笑) ちょっとこの件についての
記憶が全くないのですが、提示だけでよかったのかな? それともただ単に
回収忘れ?!
| 固定リンク