« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その1

【赤ずきんチャチャ(原作・単行本1巻から4巻)】←今までの感想のまとめはこちら

============================================================
「チャチャのスケート障害物レースの巻」チャチャの魔法まとめ
============================================================

・パラシュートを出そうとした → 自分のスカートが大きくなり
パラシュートとして使えるようになった

============================================================
「チャチャのスケート障害物レースの巻」やっこちゃん魔法薬まとめ
============================================================

 このお話の中でやっこちゃんは魔法薬を使いませんでしたが
爆弾を使いお話に大きく絡みました。

============================================================
「チャチャのスケート障害物レースの巻」お話の流れ
============================================================

・チャチャが「スケート障害物レース 参加券」をもらって
にゃんこハウスに帰宅


・このレースの商品
1等:33型カラーテレビ
2等:高性能ビデオ
3等:みかん1箱


・チャチャはアニメ「赤ずきんチャチャ」のテレビ放送を録画保存
したいので1等と2等の商品をなんとかして手に入れたいらしい。


・リーヤは3等のみかんが欲しいらしい

・レース当日、雪女たちが川を凍らせて作ったコースには多くの人たちが
集まっていた。セラヴィーとどろしーちゃんはゴール付近でチャチャ達の
ことを待っているらしい

・チャチャ達がスケートをやったことがないということにセラヴィー
が気づく


・このレースにはやっこちゃん、マリンちゃん、お鈴ちゃん、ラスカル先生
バラバラマン先生、うらら園長も参加するらしい

・レースはわらび山の頂(いただき)からふもとの町までスケートで
川を下るというもの。道具や魔法は使っても良いが、ほうきで空を
飛ぶのは禁止らしい

・レース開始、1年バナナ組のピヨコちゃんがリポーター、宮本くんが
カメラマンを担当しテレビ中継される

・レースは始まったが、チャチャ達は前に進むことすらできず

・もがいているうちに肩を組んで円のような陣形を組み、回転
しながら進む方法を開発した

・一方その頃先頭集団は最初の障害物である岩だらけの急流を通過中。
うらら学園の先生達がトップ争いをしていた

・肩をくんで回転しながら進んでいるチャチャ達、他の選手を
次々となぎ倒し、順位を上げていく

・トップ争いをしているうらら学園の先生達は次の障害物の「氷の滝」
に差し掛かる。滝から落ちないようにパラシュートを開いたラスカル先生
であったがパラシュートの紐(ひも)が切れてしまい、急降下を始めてしまう

・氷の滝にトゲ肌を利用してしがみついていたバラバラマン先生が
手を差し伸べるが、トゲで痛い思いをするのが嫌なラスカル先生は
そのまま滝つぼに激突

・それぞれの方法で氷の滝を下りていく選手達。チャチャ達も
何らかの方法で下りなくてはいけないのでチャチャは魔法で
パラシュートを出した

・しかし微妙に失敗してしまい、自分のスカートがパラシュートに
なってしまい、パラシュートの下につかまっていたリーヤ、しいねちゃん
が上を見てしまったことから一時仲間割れ

・3人で肩を組んでいなければ立つことすらままならないチャチャ達
であったが、仲間割れに伴い一時的に3人がバラバラになり、転んで
しまった

・しかしこれが幸いし、転んだチャチャ達は次の障害物「はしごくぐり」を自分達
が転んで止まれない状態ですべったまま偶然クリア

・「はしごくぐり」の次の障害物はヤギの群れを通過するというものであった

・おおかみリーヤがヤギを脅かしてヤギはどこかへ行ってしまったが
他の選手がこれを利用してどんどん先へ行ってしまう

・最後の関門は川の両側から釣り人が選手を釣り上げるというもので
あった。先頭を滑っていたお鈴ちゃんなどは釣り上げられてしまったが
肩を組んでひとつの塊(かたまり)になっていたチャチャたちは釣り上げ
られることはないと思っていた

・しかし3人同時に釣り上げられそうになり、しいねちゃんが手だけ
カニに変身し、釣り糸を切り難を逃れる

・ゴール目前にやっこちゃんと出会ったチャチャ達、やっこちゃんから
「とんでもないハプニングが起こる予定だから」と言われる

・ゴール付近にやっこちゃんが仕掛けていた爆弾をやっこちゃんが
爆発させる。わざと氷が割れて川に落ち、セラヴィーに助けて
もらうのが目的だったらしい。しかしやっこちゃんのところへ
真っ先に駆けつけたのはやっこちゃんおじいちゃんだったので
作戦は失敗

・氷の割れ目に次々と選手が落ちてしまい、セラヴィーが
救助することに。リーヤは川に流されていたので苦戦したが
なんとか救助成功。騒ぎが大きくなったのでレースは中止に
なった。ちなみにチャチャ達は一番最初にゴールしていたらしい

・数日後、今度はチャチャがにゃんこハウスに「スキー障害物レース」
の参加券をもってきたが、リーヤはもうレースはやりたくないらしい。
============================================================

↓つづきはこちら
【赤ずきんチャチャ原作】4巻収録特別編「チャチャのスケート障害物レースの巻」感想 その2

|

【FIFAワールドカップ】日本、PK戦で惜敗

  やはりパラグアイは厳しい相手だったですね。ボールを日本が
支配できる時間がとても短かったですが、そんな中、90分+延長30分
の合計、120分を0点に抑えることができた日本は本当に立派でした。
パラグアイは決定的なチャンスを何度も逃していましたが、パラグアイに
とってもワールドカップの決勝トーナメントで点を取るというのは決して
簡単なことではなかったのでしょう。地区予選の段階からブラジルや
アルゼンチンと対戦していることによって得られる経験値はパラグアイに
とって大きな財産となっているようです。

 結果はPKのシュートを1本外した日本が敗戦してしまいましたが
試合全体の流れを見るとパラグアイのほうが勝利に近かったという
のは残念ながら事実でしょう。PKのシュート1本の差でしかないように
見えるけど、実はその差は結構大きいのかもしれません。その差を
埋めるのが次の大会へ向けての課題なのかも。

 今大会の日本代表は守備がとてもしっかりしていて失点が
とても少なかったです。アジア地区の他の代表が大量失点する中
日本代表は一試合あたり1点以上取られた試合はありませんでした。
課題の得点力もデンマーク戦で3点を取るなど、今後に向けて
希望の光が見えました。得るものがとても大きく、日本のサッカー界に
とって実りが大きい大会でした。

 日本代表の試合は今日で終わってしまいましたが、南アフリカ大会は
まだまだ続きます。どうかみなさま、世界最大のお祭りを引き続き
テレビやラジオでお楽しみください。

 そしてお願いがあります。ワールドカップで活躍するためには
普段のJリーグの試合が充実しているということが絶対条件です。
テストで良い点を取るためには普段から勉強をしていなければ
いけないのと同じです。どうかみなさま、今回の大会でサッカーに
興味を持たれた方は一度Jリーグの試合を生で見てください。
そしてひいきの選手を見つけたら声援をよろしくお願い
いたします。


 ファンの声援が選手を強くし、結果として日本代表が強くなる
のですから。
私も南アフリカ大会が終わったらひいきのJリーグ
のクラブの応援に戻ります(笑)


 ありがとう日本代表!!! お疲れ様!!

|

2010年6月29日 (火)

【FIFAワールドカップ】「日本を、世界を、サムライブルーで染めよう!」

 いよいよ決勝トーナメント1回戦、日本×パラグアイの試合開始が
迫ってきました。あと1時間をきったのか。海外で開催されるワールドカップ
の決勝トーナメントに日本が初登場という歴史的瞬間が迫ってきて
いるのですが、なんだかすごすぎて実感が沸いてきません。日本が
ここまで来られる時代がやってくるとはなぁ。

 いまさらあわてても仕方がないので、じっくり試合開始を待ちたいと
思います。

 日本サッカー協会は23時からの試合をテレビなどで観戦するサポーターに
青い色の物の着用を呼びかけています。みなさまもぜひ何か青い物を
身に着けていただき、選手、監督、コーチへの熱い声援をよろしく
お願いいたします!


日本を、世界を、サムライブルーで染めよう!
↑外部リンクです。まじかるwebのページではありません

>日本代表ジャージーをはじめ、青い服やアクセサリーなど青いものを身につけ、
>日本を、世界を、サムライブルーに染めて、サムライブルーと心をひとつにして
>共に闘い、共に日本サッカーの新たな歴史を作りましょう。


 決勝Tで勝ったら日本のサッカー史に残る輝かしい偉業となります。
ぜひ夢が現実となるように祈っています。

>賛同いただける方はぜひ周りの方を誘っていただき、またブログや
>ツイッターなどでこの活動をより多くの方に広めてください。


 ということで私もご協力させていただきました☆ みなさまも拡散
よろしくです。

|

2010年6月28日 (月)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その3

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その2
↑のつづき

○「ぷいぷい」が救ったひよりの危機

 ぷいぷいが窓のところに乗って遊んでいたらひよこの
ぬいぐるみがひよりのところに落ちてしまったのですが
そのぬいぐるみを見てひよりは忘れかけていたいろいろな
ことを思い出しました。

 このぬいぐるみはクリスマス会を兼ねたひよりの歓迎会の際に
広瀬からもらったものですが、もしここでひよりのところに落ちて
きたものが別のものであったならば、ひよりが立ち直るのにはもう
少し時間が必要だったかもしれません。

ひより「広瀬くんがいなかったらぷいぷいにも会えなかったね
(りぼん2010年7月号・P.127の1コマ目)

 広瀬のおかげで得られたものも多いということを改めて実感
したひより、ぷいぷいはひよりが自宅に引きこもっていた生活
から解放された象徴のような存在ですが、立ち直るきっかけも
与えてくれました。
雨が降っているのに外にいたぷいぷいをひよりは
助けようとしましたが、今回は逆に助けられたな。

 このあとぷいぷいはひよりから顔をそむけることはなかったの
ですが、空気読んだなwwwww ぷいぷいもひよりの気持ちが分かった
のかも。

ひより「広瀬くんがいたから あの日笑えたから いろんな気持ち
たくさん知った
」(りぼん2010年7月号・P.127の2マ目)

 もし広瀬と出会わなかったら、ひよりはどんな学校生活を
過ごしたんだろう? りっちゃんがいるから、完全に孤立してしまった
ということはないとは思いますが、学校に行こうという気持ちは
今より弱かっただろうな。

 もしりっちゃんの力だけで、ひよりがいろいろな気持ちを知ることが
できたのであれば、そもそもひよりは不登校になどならなかったですし。
やはり異性の力、恋の力は偉大なんだな。同性にしかできないこともあるけど
異性にしかできないこともやはりあります。りっちゃんと広瀬の組み合わせ
がひよりを前に向かって歩かせるのでしょう。車の両輪みたいなもので
どちらかが欠けてもひよりにとって大きな損失です。

○ひより、広瀬に声をかけることを決意

※電話でりっちゃんに対して
ひより「明日 自分から広瀬くんに声かけてみる!
(りぼん2010年7月号・P.128の2コマ目)

 これは大きな進歩だろう。今まで失敗してもうまく立ち直る
ことができなかったからひよりは前に進むことができなかったの
ですから。

 広瀬を前に自分の気持ちを言えないということが続き、全く進歩
していないように見えるひよりですが、実はひよりや周りの人が気が
つかない間に成長していたのでしょう。成長の速度はゆっくりかも
しれないけれど、とにかく前に向かって進むことが大事です。

りっちゃん「…にしてもひよりさん ちょっと早すぎではないかなぁ
(りぼん2010年7月号・P.128-129)

 まだ8時前だぞwwwwwwww どう考えてもこんなに朝早く来るわけ
ないじゃん。よくりっちゃんはこんなことにつきあうな。
厳しいことを言っていたりっちゃんですが、やはりひよりに対する
友情そして愛情は深いものがあります。

 …もっともこうやって見張っていればひよりの決心が変わるのを
防ぐ効果もありますが(笑)
 なにしろ今までの行いを考えたら
ちょっとしたことで簡単に決心は揺らぎそうだからな。悪いことを
考え出したら止まらないタイプだし。

 りっちゃんもなんとかしてひよりが変わるきっかけを与えて
あげたいんだろうなぁ。ひよりと同じようにりっちゃんも
自分の力で歩き始めたひよりのことをこの目で見たいのでしょう。
気分は保護者に近いのかも。

ひより「朝いちばんに『おはよう』って言いたかったの…
(りぼん2010年7月号・P.129の1コマ目)

 なんだか分からんけどひよりにとってこのことはとても大事な
ことだったのでしょう。余程広瀬に「おはよう」と言いたいん
だなぁ。自分が変わる一歩が早く欲しいのでしょう。

 で、一番最初にあいさつをしたのが田中くんっていうのが
笑えますが、ちょうど良い練習になったのでは???

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その4

|

2010年6月27日 (日)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十話「雪蛍恋物語」(りぼん2010年7月号)感想 その1

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

※りぼん2010年7月号には桜姫華伝は2話同時掲載されて
います。第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」の感想は

こちらをご覧ください。

○朝霧、桜姫の前で雪女の姿に

 ついに正体がバレてしまった朝霧ですが、永遠に隠し続けることが
できるとも思えないので、いつかはこういう日が来てしまったでしょう。
右京がいるということを承知の上で(桜姫華伝4巻・P.18の1コマ目より)
今回の桜姫奪還作戦に参加をしていたのですから、正体バレは
覚悟の上での変身だったんだろうな。そもそも小さい体のままでまともに
戦えるとも思えないですし。

○右京は朝霧のことを絶対に許せないらしい

右京「許さない! 許さない! 私を裏切り 村を裏切り
一人だけ生き延びた!!

(りぼん2010年7月号・P.351の1コマ目)

 朝霧、ここだけ聞いたら極悪人じゃねーかwwwwwwww
その上桜姫に自分の過去や正体を隠した上で一緒にいたのですから。

 舞々が白夜を攻撃したのはあくまでも槐(えんじゅ)に命令されたから
であって、別に白夜に恨みがあったというわけではありません。また
朱里が琥珀を攻撃したのは里を裏切ったフリをしていたから攻撃せざるを
得ない状況におかれていたからです。

 しかし右京は朝霧を攻撃する明確な理由があるのですから、舞々や
朱里とは事情が根本的に異なっていますね。
槐の仲間にならなかったと
しても村の人の敵討(かたきう)ちのために朝霧を攻撃したかもしれません。

右京「お前を殺すため私はここまできたのだ……!!
(りぼん2010年7月号・P.351の1コマ目)

 右京がどうして槐と出会ったのかこのお話では明らかに
されていませんでしたが、他の2人のように槐と組まざるを
得ない状況に追い込まれてしまったのかも。村が壊滅する
ほどの被害を受けた中で助かったというのがヒントかなぁ。

 村が破壊されたとなればもう生活の基盤がなくなってしまった
のですから、誰かに頼らないと現実問題として生きていくことは
できませんし。

 槐と右京はお互いに利害が一致しているのかも。槐は有能な
仲間が欲しいし、右京は生活の基盤が欲しいと。

○桜姫の言葉に朝霧いらだつ

桜姫「嘘よ!! 右京落ち着いて! 朝霧は平気でそんなことできる
ような子じゃないわ!!
」(りぼん2010年7月号・P.351の3,5コマ目)

 桜姫は朝霧の過去を知らないから、朝霧は優しい子だと素直に
信じているのでしょう。もともとあまり人を疑うタイプの子では
ないですし。自分が信じている朝霧がこんなことを言われたの
ですから、言わずにいられなかったのでしょう。

 ただ桜姫の言葉を聞いている桜姫はうれしいどころか明らかに
いらだってますね。

朝霧「やめてください…右京の言う通り私が村を消したんです
私がみんなを殺したの…
」(りぼん2010年7月号・P.352の6コマ目)

 結局本当のことを言わざるを得ない状況に追い込まれてしまいました
桜姫には言いたくなかったようですが、桜姫を黙らせるためには
言わざるを得ません。

朝霧「私はあなたが思うような優しい人じゃない!! 誰かを恨んだり
殺したいほど憎むことだってあるんです……!!

(りぼん2010年7月号・P.353の1コマ目)

 周りからいい子だと思われるのって結構ストレスになる
からな…いい子だと思ってくれている人の期待を裏切らない
ためにいい子を演じ続けなければなりませんし。

 
今回は桜姫の朝霧擁護が朝霧の感情爆発のきっかけとなりましたが、
もしかしたら今まで桜姫と一緒にすごしてきている間にストレスがたまって
いたのかもなぁ。それが今回の件で一気に噴出したと。

 自分を偽って暮らし続けなければならなかった朝霧、毎日つらかった
だろうな。でも桜姫のことが好きだというのは間違いのない事実でしょう。
好きでなければ命をかけて救出に行くとかできるわけないですし
そもそも好きでもない相手であればどう思われても気にしないでしょう。
しかし雪女であるということを隠し続けたのは桜姫に本当のことが
バレてしまい、自分が本当は悪い子であるということを知られたくない、
好きな桜姫に良い子だと思われ続けたいと願っていたからでしょう。

つづきはこちら

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十話「雪蛍恋物語」(りぼん2010年7月号)感想 その2

「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月26日 (土)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その2

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その1
↑のつづき

○厳しい態度でひよりに接するりっちゃん

りっちゃん「結心(ゆうしん)がちゃんと自分の気持ちも言えない
ような子 好きになると思う? そんな子でいいならとっくに誰かと
付き合ってるでしょ
」(りぼん2010年7月号・P.118の3コマ目)

 りっちゃんは分かってない。自分の気持ちも
言えないような弱々しい女の子が好みの
男の子もいるということを。

 もっともりっちゃんはあえて厳しく接していたようですから
本当にこういうことを考えていて、それを言ったという訳では
なさそう。

 まぁ広瀬がそういう女の子が好きかどうかは不明ですが
好きなくとも美形だから、活発な女の子だからという理由だけで
広瀬が人を好きになるという訳ではないということは現時点で
広瀬に彼女がいないということから明らかです。

 ひよりが自分の気持ちを上手く伝えることができないと
いうことは前から分かっているのですから、この程度のことで
今さら嫌いになるわけないと思うのだが…返事をくれないという理由でひより
のことが嫌いになるのであれば、自分のことが好きかなんて聞く
必要などないでしょう。ひよりがどういう答えを返すかに関わらず
つきあうことなどないのですから。

 それどころか脈があるんじゃないか? 自分に置き換えて
考えて見てください。何も意識していない異性に対して
自分のことを好きかなんて聞きますか?

 ひよりにはまだまだチャンスはあります。でもひよりは自分に
都合の良い展開が来ることなど期待せず、自分の気持ちを
はっきり言うことを考えたほうがいいな。

 広瀬は女の子から大人気で、選択肢もたくさんあるのですから
自分の気持ちすらまともに言えないようなひよりを選ぶ理由がありませんが
人を好きになるということに理屈なんかいらないですから、ひよりに
全くチャンスがないということもないでしょう。

ひより「告白もできずにフラれちゃった…
(りぼん2010年7月号・P.119の1コマ目)

 別に広瀬はひよりを振ったというわけではないのにどうして
こういうことを考えるのか疑問なのですが、まぁもともとひよりは
やる前にあれこれ考えて結局何もできないタイプの子でしたから
弱気になるちょうど良いネタが提供されてしまった感じです。

 基本的にこうやってあきらめれば正直楽なんですよね。今まで
ひよりはこうやって心の安定を保ってきていたのでしょう。
ダメだと思えばそれ以上努力する必要もないですし、あれこれ
考えて悩むということからも解放されます。

 こんな感じで他のことも処理してきたんだろうなぁ。ひよりが
学校に行かず不登校状態になってしまったのも分かるような
気がします。学校へ行かなければ学校に関することで悩む必要も
なくなりますし。

○ひよりが広瀬のことを好きになった理由

※広瀬のことが好きな理由を聞かれて
ひより「自分と正反対たからかなぁ…
(りぼん2010年7月号・P.120の4コマ目)

 最初のうちは「あの人かがいるだけで人が集まってくるから
となりの席だと私まで話しかけられるんだもん!」(ひよ恋1巻
P.18の2コマ目)と言って広瀬のせいで他人がよってくるから
敬遠していたのに、いつの間にか好きになっていたとは。

 ただ「かなぁ」と言っているところを見ると本当の理由は
自分自身でもよく分かっていない感じですが。人を好きになった時に
理由は何かと聞かれて明確に答えられる人などそう多くはないでしょう。

ひより「何もかも 自分にないものいっぱい持ってるから
(りぼん2010年7月号・P.120の4コマ目)

 でもこれって人を恋愛の面で好きになる理由としては弱い
ような気もするんだけど。自分にないものをたくさん持っている人に
対して嫉妬(しっと)の感情が芽生えることも珍しくないですし。

○ひより、広瀬のことを一度はあきらめる

ひより「あきらめる 広瀬くんを好きでいるのやめる 全部
(りぼん2010年7月号・P.124の2-3コマ目)

 なかったことにするつもりなのか…ただ広瀬をあきらめると
いうことは学校へ行くのが地獄になるっていうことだぞ。
だって現時点でひよりは広瀬の隣の席なのですから、広瀬の顔を
見ないというのは不可能です。学校へ行かないのなら別ですが…

 Σ(゚Д゚;)!!! 下手をしたら再び不登校の恐れがあるぞ!!!

 ただ、今回のひよりは少し違っていたようです。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その3

|

2010年6月25日 (金)

【FIFAワールドカップ】日本3-1デンマーク 日本決勝トーナメント進出!

 日本決勝トーナメント進出おめでとう!!!!!!!!!!!!!
やったよーーーっ!!! やったよーーーっ!!!

 祝杯をあげよう! 日本代表を応援する気持ちをこめて
キリンのラブズスポーツを飲みます!

100625_0539

 普段だったら深夜の試合は「ビデオに録って起きたら見ればいいや」
と思ってさっさと寝てしまうのですが、今日は日本サッカーにとって
歴史的な日であるので試合開始数分前に起きてリアルタイム視聴をしました。
本当に寝ないでよかったよ。

 眠いけど心地よい。試合の前提条件はいろいろあるけど
余計なことは考えないで試合に臨んで欲しい、とにかく選手は
勝つことだけを考えてと祈りながら試合を見始めました。

 前半序盤にデンマークが猛攻をしかけてくるのは十分予想
されていましたが、実際にその通りに責めてきた感じです。
彼らにしてみれば勝つ以外に次に進む方法がないのですから。

 変なスペースも度々開いてるし、これはなんとかしないと
まずいよと思って心配しながら見ていたのですが、序盤の猛攻は
なんとかしのぐことができました。

 前半17分、本田がFKを決めて日本が貴重な先制点!!! 序盤の猛攻を
しのいだ後にあっさり先制するなんていう理想的な展開に興奮!

 前半30分、今度は遠藤がFKを決めて日本2点目!!!!!!!
この得点は本当に大きかった。2点目はかなり大きいです。
間違って1点取られてしまっても まだ1点の余裕があるので、気持ちを
楽に戦うことができますから。

 でも守りに入って守りきれるほど甘くないのでどんどん
攻めて欲しいと思い試合観戦を続けました。後半も30分過ぎから
デンマークに攻め込まれる場面が多くなりましたが後半36分に
PKで1失点。川島は反応していたけど、こぼれ球を押し込まれた…
トマソンにちゃんとDFがついていかないとだめだよ。何で自由に
走らせたんだ! こぼれ球狙いは十分予想された事態だっただろうに。

 遠藤の2点目の重みが大きくなった終盤でしたが、日本は攻める姿勢を
忘れることはなく、後半42分に岡崎がシュート。これが決まりダメ押しの
3点目!!!!!!!! 日本がここまで確実に点を取れるなんて夢のようだよ。

 結局3-1で日本の勝利。日本は海外開催のFIFAワールドカップで
初の決勝トーナメント進出を果たしました。ここ数年の日本代表戦で
一番良い試合をすることができました。

さぁ、これからも日本代表の戦いは続きます。次は6月29日23時ですから
早起きしないでも試合を見ることができます。日本は今まで以上に
盛り上がることでしょう。


         がんばれ日本!!!!!!!!!!!

|

2010年6月24日 (木)

夏ドキッ★りぼんっ子パーティー55、そろそろ応募しないと…

夏ドキッ★りぼんっ子パーティ55、そろそろ応募しないと…
 りぼんっ子パーティに応募するのであればそろそろ応募しておかないと
まずいですね。抽選なので、競争率があまり高くないところに応募した
いと考えるのが人情というものですが(笑) 東京の締め切りは7月9日。
まだまだ先だと思っていると、いつの間にか締め切りをすぎていた
ということになりそう。

 東京(7月30日)、大阪(8月6日)はAKB48が来るんだよな…知名度が
高い方々にりぼんのお祭りにお越しいただくのはうれしいのですが
競争率が高くなってしまいそうな気もするので正直気分は複雑ですwwwww
AKB48目当てでりぼんっ子パーティー55に来てくれた人にりぼんの良さを
伝える機会ができたと前向きに考えたほうがいいのかもなぁ。
どうか会場で配られるおみやげは大切に持ち帰って欲しいです。

 だからといって名古屋も決して楽な戦いとも思えないですし、結局
自分が参加しやすい場所に応募するのが一番よさそう。

 昔のりぼん祭みたいに誰でも参加をしてグッズを買える形に
してくれればこんなに悩むこともなかったのですが。ビッグサイトの
熱い夏がもう一度やってくれば…「ひよ恋」のアニメはなんとかして
見たいなぁ。グッズも欲しいし。

|

2010年6月23日 (水)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その4

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その3
↑のつづき

○青葉は帝(みかど)に逆らえるの?

槐(えんじゅ)「所詮(しょせん)帝に飼われている親王に何の価値が
ある?
」(りぼん2010年7月号・P.83の1コマ目)

 槐が言っていることは実は本質をついているような気がします。
青葉は桜姫のことが大好きで、桜姫の兄である槐のことを考えていたと
しても、帝が命令することに逆らうことは本当に可能であるかは正直
分かりません。もし帝が桜姫を殺せ、槐を殺せと命令してきたら逆らう
ことは可能なのでしょうか?
 帝の意に反するようなことをしたら
おそらく青葉はその地位を追われ、下手をしたら命さえも狙われる
ことになるでしょう。その場合は当然生活の基盤もなくなります。

 槐は形はどうであれ自分の意思で物事を決め、生活をしていくだけの
力を持っています。月の国の者である桜姫にとってどちらについた
ほうが無難であるかという点を考えたら正直、槐の側のほうがいいかも
しれません。

 ただ、それはあくまでも安定して生活していけるかどうかということ
だけを考えた場合の話。いくら生活が安定していても心がおだやかで
なければその生活は決して豊かであるとは言えません。愛する青葉と
敵対する勢力に居続ける限り、桜姫に安息の時などやってこないでしょう。

槐「忘れるな おまえの運命を記す命字は『滅』だ
(りぼん2010年7月号・P.83の2コマ目)

 すみません命字そのものを忘れてましたwwwwwwwwww
そういえばそういう設定だったな。青葉の命字は桜姫が持ってるん
ですよね。このことが槐に知られたら青葉はいつ命を絶たれるか
分からないな…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

槐「月の者か 人間とそれに味方する者か 選ばなかったほうを
きっと滅ぼすことになる
」(りぼん2010年7月号・P.84-86)

 いや、桜姫がどっちを選んでも結局桜姫にかかわった人は
みんな滅んでしまうのでは??? 桜姫がどちらかを選んだとしても
選ばれなかったほうがおとなしくしている訳がないですから、結局
戦いになるでしょう。そうなったらどちらも無傷で済むわけないです。

 つまり桜姫の存在そのものが破滅を呼んでしまうと…命字が「滅」
であるというのも納得できます。

桜姫「兄様……! ずるいわ…そんな言い方
(りぼん2010年7月号・P.88の1コマ目)

 ずるいわって…桜姫が破滅を避けようと努力をする気が
全くないっていうのはよく分かった。

 
ここで言い返すことすらしないなんて桜姫は本当に他力本願だな。
「自分ならどちらも守る」位のとは言えばいいじゃん。で、そのために
できる限りのことをすればいいじゃん。なんでその程度のことができないの?
このまま槐のところにいたら青葉側に損害が出るけどそれでいいの?
青葉側と戦って槐が傷つくかもしれないけれどそれでいいの?

 この現状をなんとかできるのは
桜姫だけなんだよ。

○桜姫と青葉、久しぶりに対面

槐「おまえの杞憂(きゆう)など 全て取り去ってあげよう
(りぼん2010年7月号・P.90の4コマ目)

 桜姫が何もしない間に、どんどん戦いの方向へ…

槐としては青葉を生かしておく理由などないです。
…というか、さっさと始末してしまわないと桜姫の心が
乱れてしまうから粛々(しゅくしゅく)と攻撃するだけでしょう。

青葉「桜…
桜姫「あ…青葉
(りぼん2010年7月号・P.91の1コマ目)

 久しぶりに対面を果たした桜姫と青葉。一緒にいたころは
顔を見るのも当たり前だったのに、今や顔を見ることができる
だけでうれしくなるような状況におかれているからな。

 さぁ、この状況を打開するために桜姫が何を言うか注目
しましょう!!!

桜姫「ごめ…ごめんね
(りぼん2010年7月号・P.91の2-3コマ目)

 ええええっっっ!!!

 せっかく槐と青葉が同じ場所にそろったんだから、危機を回避
するための大演説でもすればいいのにごめんって…戦いをやめて
欲しいのではあればここで何かしないでどうするよ!? このままだと
ここが戦いの場所になるよ?

 口先だけで戦いをやめるように言ってる奴のほうがまだマシなの
では??? 桜姫はもうそれすら言わなくなってしまいました。

青葉「どいつもこいつもそんなに謝るなよ
(りぼん2010年7月号・P.92の1コマ目)

 たしかにみんな青葉に謝ってるなwww 琥珀(こはく)も
なんだかわからんけど泣きながら謝ってたし。
青葉はいい子だから
何かやらかしたらすぐにごめんって言いたくなっちゃうのは
なんとなく分かります。

桜姫「だって青葉が許してくれるってわかるから言えるの
(りぼん2010年7月号・P.92の2コマ目)

 実際そうなんだろうけど、なんだろう…桜姫がこういうことを
言うと「なんでお前がそんなこと分かるんだよ、自分に都合よく
考えるなよ」とか突っ込みたくなる(笑)

桜姫「兄様の憎しみも 兄様を大切に思う私の気持ちも 理解して
くれようとしてくれてる
」(りぼん2010年7月号・P.92の3コマ目)

 桜姫にとった最大の味方であるのは間違いないです。槐も表面上は
桜姫のことを大切に扱っていますが、どうも裏がありそうですし
そもそも桜姫が青葉のことを好きだという気持ちを全く理解していない
時点で本当の意味での味方ではないでしょう。青葉を倒そうとしている
のですから、むしろ敵ですらあります。

桜姫「優しい人だから すきなの…
(りぼん2010年7月号・P.92-93)

 その好きな人のために特に何もしていない
桜姫
であった

○右京(うきょう)あらわる

※右京について
朝霧「私の…恋人です
(りぼん2010年7月号・P.94の4コマ目)

 ええええええええええええええっっっっっっっっ!!!
白夜(びゃくや)と青葉も素で驚いてるなwwwwww

 …でもまぁ朝霧だって恋人くらいいてもおかしくないか。

右京「もうお前など恋人でもなんでもない!!
(りぼん2010年7月号・P.95)

 朱里は琥珀への恋心が消えていたわけではなかったようですが
右京はもう恋人ではない宣言をしました。

右京「村を一瞬で破壊した 狡猾(こうかつ)な雪女よ!!
(りぼん2010年7月号・P.95)

 こういう形で雪女であるという秘密が桜姫にバレてしまうとは…
もう敵も目の前にいるし、正体を明かして戦うしかないですね。

 りぼん2010年7月号は桜姫華伝が二本立てなのでこの続きを
すぐに読むことができます!!!


【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十話「雪蛍恋物語」(りぼん2010年7月号)感想 その1


「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月22日 (火)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その4

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その3
↑のつづき

○入学式開始。颯(そう)は新入生代表

 颯は推薦で入学したのに代表とは。余程成績が良かったのでしょうか?
こんなに力があるのであれば、もっと上位の高校を狙っても
よさそうですが、推薦で入れるところにした(りぼん2010年5月号・
P.176より)そうですから、確実に合格できるところを選んだの
でしょう。特に高校にこだわりがあるようには見えないからなぁ。
住む場所まで変えた日向(ひなた)とはかなり違いますね。

 杏菜でも合格しそうな高校を選んだっていうのはさすがに
考えすぎか(笑)

○一年生は部活必須らしい

 杏菜もどこかの部活に入らなくてはならなくなったらしい。そういえば
杏菜ってどんなことに興味があるんだろう? 何かに熱中して
いるところを見たことがありませんし。趣味は何?
得意なことは何? 連載が始まってからすでに18話になって
いるのに、意外と杏菜のことって知らないです。

なにしろ物語の前半は「幼馴染は恋愛の対象外」って言ってる
ところしか印象に残っていないですから。

 とりあえずクラスが別になってしまったくるみ達と話し合って
同じ部に入るという手があるのでは!? 
授業は別になってしまっても
同じクラブで活動できるのであれば精神的にかなり違うでしょう。教室では
菜花(なのか)とかよくして、クラブでは中学時代の子たちとなかよくできれば
より一層高校生活が楽しくなりそうです。

○わざと杏菜と親密なところをアピールする颯

※みんなの目の前で杏菜と手をつなぐ颯に対して
杏菜「放してってば!! みんな見てるよ!!
(りぼん2010年7月号・P.49の5コマ目)

 入学直後に変な印象をもたれたくないと神経質になっている
杏菜にとってこれは地獄だろう。どう考えても杏菜は颯の彼女って
思われちゃいますし。杏菜が颯のことが好きなのであればそれでも
いいのでしょうが、実際に好きなのは日向だし…

颯「見せてんだよ」(りぼん2010年7月号・P.49の5コマ目)

 颯は本当に杏菜のことが好きなんだなぁ。この高校で新たな
出会いを求める気は全くないようです。変なうわさが立っても
颯なら余裕で蹴散らせるからなぁ。

 日向がいなくなったから、颯としてはここで攻勢に出たい
ところでしょう。堂々とくっついて杏菜は自分の彼女だという
既成事実を作りたいのか?

 颯はともかく早くも女子に大人気の颯とくっついている杏菜が
他の女子から変な目で見られたり嫌がらせをされたりする
危険があるような気が…(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

颯「俺がやってアクセしてるくせに他の男に愛想よくすんな
ムカツクから
」(りぼん2010年7月号・P.50の1-2コマ目)

 菜花が言ってた通りじゃないか…アクセサリーを送った颯は
本当に独占欲が強いようです。

 しかし杏菜は別に愛想よくしていたわけじゃないだろう(笑)
ただ男子に話しかけられただけでこんな扱いをするのであれば
杏菜を彼女にしたらマジで超嫉妬深い彼氏になりそう。息が
詰まりそうで杏菜は嫌だろうなぁ。

○菜花は過去に颯となにかあったらしい

菜花「せっかく会ったんだもん これは恨みをはらすチャンスかも
(りぼん2010年7月号・P.53の2コマ目)

 中学生活の間トラブルの連続だった杏菜と颯。高校に入っても
トラブルから逃れることはどうやらできないようですね。今回は
颯が目標のようですが、杏菜も巻き込まれることは必至の情勢だろう。

 しかし颯は何をやらかしたんだ? 颯は別に何もやってないけど
一方的に菜花が恨みを抱いているという可能性もありますが。

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

2010年6月21日 (月)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その3

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その2
↑のつづき

○疾風(はやて)は蛙(かえる)の姿を理由に逃げていた

※蛙の姿であることについて
疾風「違う ただ逃げてただけだ『蛙の姿ならふられても仕方ない』
って思えるから
」(りぼん2010年7月号・P.77の6コマ目)

 なるほどな。たしかに蛙の姿をした奴が恋愛の対象になるわけないって
思えば精神的に楽ですし。ふられたらどうしようと考える必要が
ないっていうのはある意味強いかも。ただひたすら琥珀のことを
好き好きって言っていればいいだけですから。

 琥珀の胸に入れてもらい運んでもらったりしたこともあったの
ですから、悪い話ばかりではなかったでしょう(笑) きしめる
ことはできませんが、体へ密着することだけを考えるなら蛙の姿は
むしろ有利ですらあります。
体が小さいから琥珀が向かうあらゆる
ところへついて行くのも容易ですし。

疾風「人間の姿で本気で告白して 本気でふられたくないから…
(りぼん2010年7月号・P.78の1コマ目)

 でも疾風のことを責める気にはなれないな。悪い結果か出たら
どうしようとあれこれ考えた結果、戦うことから逃げたくなって
しまうっていうのは誰しも経験があるでしょう。本当に琥珀のことが
好きだったからこそ、ふられるということが怖かったんだろうなぁ。
もし琥珀が疾風にとって「ふられてもいいや、また他の女を捜せば」
というような存在だったとしたら、疾風は必死になって元の姿に
戻ろうとしただろうな。

疾風「だけどもうやめるよ 俺も強くなるから…!
(りぼん2010年7月号・P.78の2-3コマ目)

 琥珀は朱里と必死になって戦いました。お互い傷を負いましたが
戦いは失うものだけではありませんでしたね。朱里が里を裏切った
本当の理由も確認できましたし、疾風が琥珀への恋について本気に
なってくれたというのも琥珀、疾風双方にとって大きな前進では
ないでしょうか。もし朱里との戦いがなかったら、疾風が琥珀への
恋について真剣に向き合う日がいつやってきたか正直わからなかったです。

 そして琥珀にキスをする疾風。琥珀も特に拒むことはありません
でしたが、もともと両想いだったのですから結果として本来あるべき
関係になることができたのでしょう。

○現実離れしている桜姫

桜姫「兄様…! 私やっぱり青葉の元へ帰る……! これ以上
みんなが戦うの耐えられない!!

(りぼん2010年7月号・P.80の1コマ目)

 帰るって言って素直に返すくらいなら、最初から連れ去ったりする
訳ないだろう…
そんなことは桜姫自身も分かっているはずなのに
どうしてこういうことを言うかな…

 大体帰りたいのであれば、黙ってここから立ち去る以外に方法は
なかったはずです。槐(えんじゅ)に話を持ちかけている時点で
もうやる気はないな。

槐「人間などにお前を渡せない あいつらは僕達を恐れ過剰
に差別する 僕が水牢に入れられたのと同じことをお前も
いつかされる信じるだけ無駄なことだ

(りぼん2010年7月号・P.80の3コマ目)

 この件に関しては槐が言っていることのほうが正しいだろう。

月の者だというだけで刃(やいば)を向けられるっていうのはそもそも桜姫自身
が、かつて経験しています。青葉に矢で射抜かれたことも桜姫はもう忘れて
しまったのでしょうか?

 水の中で地獄の苦しみを味わった槐に人間を信じろと言っても
そもそも無理な話です。

桜姫「それ…は そう…かもしれないけれど
(りぼん2010年7月号・P.80の4コマ目)

 何弱気になってるんだよwwwwwwwww ここではっきり
「違う」って言ってみろよ。

 「そうかもしれない」とか桜姫自身が言ってる状態で槐が人間の
ところに行くのを許すわけないだろう。

桜姫「そんな人ばかりじゃない…! 青葉も朝霧も琥珀も疾風も
白夜も藤紫様もみんな兄様の想いをわかってくれるわ…

(りぼん2010年7月号・P.81の1コマ目)

 桜姫の主張に根拠が全くない件についてだが。

 桜姫のことを好きだっていうのはその通りでしょうが、槐のことを
理解してくれる保障なんてないだろう。琥珀たちはあくまでも桜姫を
助けるために戦っているのですから。青葉は槐のことを考えていますが
あくまでもそれは大好きな桜姫の兄であるからであって、槐という
人物そのものについては別に好感を持っているというわけではないです。

 仮に槐の立場を理解してくれたとしても、実際に槐のために行動して
くれる保障なんてないです。水牢に閉じ込められていた時、助けて
くれた人間は誰かいましたか? それが答えだよ…

槐「こんなに洗脳されて 可哀相に…
(りぼん2010年7月号・P.81の4コマ目)

 まぁそりゃこう思うよな。

槐「兄に刃を向ける気か? 桜
(りぼん2010年7月号・P.81の1コマ目)

 桜姫は一生懸命いろんなことを言っているのですが、具体的
に実現に向けた動きをしてないのが痛すぎです。言いたいことを
言ったらあとは他人任せ…
こんなことで願いがかなうのであればこんな楽
なことはないです。人間に対してうらみを抱いている槐に対して人間のところへ
行かせろということは刃を向けるということです。その覚悟は桜姫に
あるのか???

 ないんだろうな…口先だけの平和主義ほどむなしいものはないです。

 …ってここまで書いてて気づいたのですが、桜姫が青葉たちの
ところへ行きたいっていうのはあくまでも自分が青葉たちが
傷つくのを見たくないっていう理由だけ
なんですよね。そこには
なんの哲学もないです。

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その4

「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月20日 (日)

【夢色パティシェール(情報)】食玩:「夢色パティシエールアクセ」のカフェ

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


夢色パティシエール(情報) ←今までのまとめはこちら

100620_0100

 「夢色フィギュアマスコット」でカフェ君ばかりが出たので
カフェ君の顔を見ると理屈抜きにムカついてくるwwwwww


 夢パティの食玩はもう出ないのかなぁ。アクセ以降全く出る気配が
ないのが残念でなりません。スイーツが出てくる作品なのですから
本来ならたくさん出せそうですが、やはりいろいろ難しい問題も
あるのでしょう。

 

|

2010年6月19日 (土)

【FIFAワールドカップ】日本0-1オランダ

 終盤の岡崎のシュートは惜しかったけど、正直点が取れそうな場面は
あまりありませんでした。世界の競合相手に楽な試合などありえないの
ですから、最小失点で抑えた今日は善戦といえるのではないでしょうか。
得失点差のこともありますし。

 相手のオランダにそれほど決定的なチャンスを与えてはいません
でしたが、一度のチャンスを確実に決められてしまいました。
たった一度じゃないかと思われるかもしれませんが、少ないチャンスを
生かせるというのが強豪の強豪たる所以(ゆえん)なのでしょう。

 前半は日本としては最高の形でしたね。ほとんどの時間に相手にボールを
取られ、ボール支配率の差もすごかったですが、シュートの数は日本の
ほうが上回ってました。

 最後のほうはオランダは守備に徹していましたね。あそこまで
引かれてしまうと、もう得点するのはほとんど不可能に近いです。
審判はファールをほとんどとりませんでしたが、こればっかりは
文句を言ってもどうにもなりません。

 こうなるとやはり初戦のカメルーン戦の勝利が大きかったです。
もしあそこで負けていたら今日で終了でした。

 次の日本代表戦は早朝ですね。あらかじめ予約録画をしておいて
朝起きたら視聴するという人も多いと思いますが朝、起きたときに
テレビやラジオをつけたりインターネットをしないようにしないと
ネタばれしちゃいますので要注意です!

100619_2239 100619_2241

 ところで日本代表チップス買ってみました。カードは田中達也と
カズ&ゴンの2枚のカードでした。全部集めようと思ったら
とんでもない数のポテトチップを食べなくてはいけないので
私は無理だなwwwwwwww

|

2010年6月18日 (金)

並木のり子さんのバースデーライブ

並木のり子さんのバースデーライブ
並木のり子さんのバースデーライブ
今日は渋谷で開かれた声優の並木のり子さんのバースデーライブに行ってきました。並木のり子さんは「赤ずきんチャチャ」や「ナースエンジェルりりかSOS」「ケロケロちゃいむ」などたくさんのりぼんアニメにご出演なさってます。

今日の東京地方は本降りの雨というあいにくの天気だったのですが、会場となったライブハウスは大いに盛り上がりました。

ライブ終了後、りりかSOSのまるごとシリーズソフトの箱にサインをいただきました☆りりかのソフトで2010年の日付ってすごくない!?

|

2010年6月17日 (木)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その3

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その2
↑のつづき

○菜花(なのか)登場

菜花「古城杏菜ちゃん? 名簿前後だからすぐ覚えちゃったの
かわいい名前だし♪
」(りぼん2010年7月号・P.37の2コマ目)

 高校に入って最初に話しかけるきっかけなんてこんなもんですよね。
席が近いとか、名簿の順番が近いとか。だってまだ入った直後
なんて相手がどんな子か分からないのですから、何か理由が
なければ話しかけることなどできないです。

 とりあえずあれこれ考えて誰にも話しかけることができなかった
杏菜にとってこの展開は助かりましたね。

菜花「私は佐伯菜花(さえきなのか) 菜の花同盟ってことで
なかよくしてね
」(りぼん2010年7月号・P.37の3コマ目)

 菜の花同盟wwwwwwwwww なんだか「○○同盟」ってなつかしい
です。インターネットが普及し始めの頃、同じ趣味を持った人たちが
集まる同盟っていうのがたくさんできていました。ブログやSNSが普及
して個人サイトそのものが絶滅危惧種になっている現在ではすっかり
下火になってしまいましたが。今はSNSのコミュニティーが同盟の
代わりに使われてますね。

菜花「ねーねー 古城さん『杏菜』って呼んでいー? 菜花の
ことも『菜花』って呼んで
」(りぼん2010年7月号・P.38の2コマ目)

 こうやって強引に迫ってくるくらいの子のほうが杏菜には
いいのかも。杏菜は颯(そう)や日向(ひなた)に対してはどんどん
話をすることができていますが、面識がない子に対して積極的に
話しかけるタイプではないですから。

 人間関係を広げるっていう観点から見ると、くるみ達と別のクラス
になったのは杏菜にとって良かったかも。もしくるみ達と同じクラス
だったら、努力しなくても仲良しグループができちゃうから、積極的
に友達を作ろうとしないでしょうし。せっかく新たな学校に進んだ
のですから、人間関係は広げたほうがいいですよ。

○颯からもらとったアクセサリーについて菜花に突っ込まれる

※颯からもらったアクセサリーを杏菜がつけているのを見て
菜花「愛されてるねー 男の子から女の子にアクセ贈るのって
独占欲の現れとか言うしー
」(りぼん2010年7月号・P.38の5コマ目)

 菜花は杏菜と颯の関係を知らないのですが、ある意味正確に
颯の杏菜に対する気持ちを読み取ったのかも。先入観がない人
のほうが客観的に物事を見ることができるでしょうし。

 杏菜と颯の関係を昔から知ってる人だったら幼馴染だから贈った
にすぎないとか考えてしまいそう。

 杏菜は彼氏なんていないと必死に否定していますが、颯が自分の
ことを好きだということをお忘れではありませんか???

 杏菜は不用意に颯からもらったアクセサリーを着けてますが
颯のことを本当の意味で恋愛の対象としていないから、こういう
ことができるかも。

○菜花も幼馴染の「ひなた」がいる

 菜花も3人組らしい。3人共同じ学校っていうところが杏菜と
違いますが、「ひなた」という名前といい、何か運命のような
ものを感じます。

 菜花は颯と何かあったようですが…

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その4
【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

2010年6月16日 (水)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その2

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月30日午後8時まで

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。
投票の締め切りは6月30日午後8時までです。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その1
↑のつづき

○琥珀(こはく)、朱里のことを…

※青葉に対して
琥珀「お願いです 朱里のこと…悪いふうに思わないで下さい
(りぼん2010年7月号・P.69の3コマ目)

 朱里が本当に裏切ったわけではないと分かった琥珀は、青葉に
対して朱里のことを悪く思わないように言っていますが、もともと
仲間だったわけですから、その仲間が青葉に悪く思われたら嫌
なのでしょう。

 破斗が琥珀にとってかけがえのない兄であったの同じくらい
朱里もかけがえのない親友だったのですから。

 朱里に「琥珀が好きだったんだ…」と言われてそれが本心か
どうか琥珀は考えていたようですが、琥珀はこの時の朱里の言葉を忘れない
だろうなぁ。

 こんな場所で告白をするくらいなら、朱里は堂々と勇気を出して
仲良く生活していた時に告白をすればよかったのに…

 告白をした結果、もし残念な結果になったらそれまでの関係が壊れて
しまうということもあるかもしれませんが、何もしないで、ぐだくだ
しているよりはよほどマシでした。まぁ今となっては何を言っても無意味に
なってしまいましたが。

 敵と味方に別れて、告白した結果がどうなろうが失うものなど
何もなくなった状態にになって、はじめて自分の気持ちを伝えること
ができたなんて皮肉としかいいようがありませんね。

青葉「思わない 朱里は忍である前に俺の友達だからだ
俺のことを何と呼ぼうと 琥珀もずっと俺の妹だ

(りぼん2010年7月号・P.70の2-3マ目)

 青葉にとっても朱里は大事な友達です。その友達が本当は
裏切っていなかったということが明らかになったのですから
悪く思う理由などないでしょう。琥珀に言われるまでもなく
朱里は青葉にとって大事な友人でありつづけます。

 幼い頃に琥珀から「親王様」と呼ばれて反発したことがあった
青葉でしたが、あの頃の身分など関係なく兄弟姉妹のように
生活していた頃の気持ちを青葉は忘れていませんでした。

○琥珀、号泣

琥珀「ちゃんと勝てなくて…ごめんなさい……!!
(りぼん2010年7月号・P.72の1コマ目)

 ええっ!!! なんでここで泣くの??? ごめんなさい、ちょっと
意味が分かりませんでした。
青葉に「ずっと俺の妹だ」と言われて
感動して泣いてしまったのか??? 
だってここで「ちゃんと勝つ」ということは
琥珀や青葉にとって大事な存在である朱里を殺すということですし。

 いっそのこと朱里を青葉側に連れ戻すことができればそれが
一番良いのですが、そうなってしまうと自分の命と引き換えに
槐(えんじゅ)のところへ送り出してくれた破斗の犠牲を無駄に
してしまうことになる
からそれはできないですね。

○琥珀が戦うもうひとつの理由

琥珀「でも青葉…琥珀が戦う理由それだけじゃないでござる
(りぼん2010年7月号・P.74の1コマ目)

 さりげなく、琥珀が「親王様」でなく「青葉」と呼んでいる件に
ついてだが(笑) 「妹」と言われてちょっと気持ちが昔にもどった
のかも。

 別に青葉本人は「青葉」と呼んでいいと過去に言っているのだから
周りに人がいない時は素直に「青葉」と呼んで甘えちゃえばいいのに。
琥珀はまじめだから、そういうことはできないんだろうなぁ。
疾風(はやて)みたいな感じで気軽に接してもよさそうですが、けじめは
ちゃんとつけるタイプなのでしょう。

琥珀「兄妹と同じくらいほしかったもの ある…
(りぼん2010年7月号・P.74の3コマ目)
女の子の…友達…
(りぼん2010年7月号・P.74の4マ目)

 桜姫のために戦っているのか…幼い頃から一緒にすごしてきた
朱里と戦うというつらいことをやってのけたのも、桜姫を槐の
ところから助け出すという目的があってのことなのですが、その
肝心の桜姫はそのころ何をしていたのかというと…


↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その3

「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月15日 (火)

【FIFAワールドカップ】日本1-0カメルーン

キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!

日本、海外開催のFIFAワールドカップで歴史的初勝利!!!

 今日の試合は危ないと感じる場面が本当に少なかったですね。
守備が安定していて安心して試合を見ることができました。
相手にボールを取られまくって必死に守ったっていう感じでも
なかったですし。ただ欲をいえば得失点差を考えると
もう1点欲しかったですが、とにかく勝ち点3をしっかり取ることのほうが
大事ですよね。

 …ただ何が起こるか分からないのがサッカーなので後半30分
を過ぎたあたりから、足が震えるほど緊張しました。
ロスタイム4分と聞いた時の絶望感はすごかったwwwwwww
4分なんて普段の生活ではあっという間にすぎるのに、この試合の
最後の4分間はとても長く感じました。

 次の試合も力を出し切れるよう期待しています。

|

2010年6月14日 (月)

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】は6月30日午後8時締め切り

 FIFAワールドカップ、日本×カメルーンは前半終了、1-0で日本が
リード!!! テレビとラジオ、ネットの実況とかに釘付けで、何も手に
つかないwwwwww

 4月30日に開始させていただいたりぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010
ですが、6月30日午後8時に投票を締め切らせていただくことに
しましたのでお知らせいたします。

 さて、現在の状況ですが、青葉が依然として1位を守っています。
まだ約半月投票期間があるので、どうなるかまだ読めません。
引き続き、投票のほうをよろしくお願いいたします♪


↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】

|

2010年6月13日 (日)

京都から帰宅

京都から帰宅

京都から帰宅

京都から帰宅
 今日は京都市内の観光をしました。周った場所は
梅小路蒸気機関車館と二条城、それと北野天満宮の3箇所でした
昨日はとても良い天気だったのですが、今日は一転して本格的な
雨が降り続いていました。

 梅小路蒸気機関車館は蒸気機関車が動態保存されていて、実際に
動いているところを見ることができます。煙のにおいがその場の
雰囲気を盛り上げていたのですが、やはり実際に使える状態の
ものを見ることができるのはいいですね。

 二条城についたころには雨が本降りになってしまいました。風も
やや強くなってきたので、屋外の庭園を充分見ることができません
でした。残念ですが、またの機会にじっくり見てみたいと思います。
この二条城は大政奉還という、日本史に残る出来事の舞台となった
場所なのですが、この場所で歴史が大きく動いたんですよね。

 北野天満宮は修学旅行生が絵馬を一生懸命書いていました。
みなさんが希望の学校へ行けるようお祈りいたします。

|

2010年6月12日 (土)

京都に泊まってます

京都に泊まってます
京都に泊まってます
今日は滋賀県の豊郷町にある旧豊郷小学校校舎の見学をしてきました。ここはアニメ「けいおん!」に出てくる学校のモデルなのですが、たくさんの「巡礼者」が来ていました。
この校舎は取り壊し騒動が数年前にあったのですが、壊さないでよかったのではないでしょうか。

豊郷を出た後、京都にも行きました。今晩は京都に泊まります。

|

2010年6月11日 (金)

名古屋にいます

名古屋にいます
名古屋にいます
名古屋にいます
私は今名古屋にいます。

名古屋市政資料館の見学をしたのですが明治時代の法廷が再現されている部屋がありました。写真とは比較にならない程分かりやすかったです。

名古屋市営地下鉄名城線は山手線と同じように環状運転をしているのですが、「内回り」「外回り」ではなく「右回り」「左回り」になっていました。土地によって呼び方って違うんですね。

|

2010年6月10日 (木)

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】6月10日現在の状況

 4月30日に開始させていただいた【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】
の6月10日午後11時15分現在の状況をお伝えいたします。

 上位5人は以下の通りです。

1位 青葉「桜姫華伝」 198票

 200票の大台目前です。ここのところ本編であまり活躍する場面が
出てきませんが、やはり桜姫との恋のゆくえが気になるところです。
幼い頃から万能であったということも明らかにされましたね。

2位 永瀬颯「スターダスト★ウインク」 179票

 投票開始当初は日向より下にいた颯ですが、現在は堂々の2位。
杏菜と同じ高校に通い始めたので、杏菜を巡る争いで日向に対して
優位にたった颯ですが、杏菜の気持ちは日向に向いたままですから
決して楽な戦いではないでしょう。

3位 松雪藍「ロッキン★ヘブン」 122票

 現役作品と互角(ごかく)の戦いをしているのがすごい。連載が終了
してからかなり経っていることを考えたらこの数字は驚異的かも。

4位 都倉日向「スターダスト★ウインク」 73票

 東京へ引っ越してしまったことから、杏菜と離れ離れになって
しまった日向。今までのように気軽に杏菜と話しをすることは
できなくなってしまいましたが、メールをどこまで有効に使えるか
が鍵かもしれませんね。

5位 栗原歩「ブルーフレンド」 46票

 
上位5人の中で唯一の女子となった歩。美鈴との関係が一時
壊れかけましたが、真実が分かり美鈴とさらに仲良くなっていきそう
な予感…

 投票の締め切りは今のところ今月の終わりごろの予定です。
正式な終了日が決まりましたらお知らせさせていただきますが
終了まで引き続き投票のほうをよろしくお願いいたします。
なおこの投票所も、一旦ご投票をいただきますと、6時間は投票できません


↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】

|

2010年6月 9日 (水)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その1

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】ただいま実施中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら


○琥珀は朱里を殺せなかった

朱里に押しつけたのは煙幕(えんまく)を出すための『鳥の子』
勢いで壁を壊して爆発したように見せかけた

(りぼん2010年7月号・P.60の3コマ目)

 周りの人は朱里を攻撃したと思っていたから、かなり高度な
偽装工作だったんですよね。現場に槐(えんじゅ)がいたらこの程度の
小細工はすぐにバレてしまっただろうな。何しろ偵察中の朱里と破斗の
姿を遠くから発見することに成功したくらいですし。

 槐はこの戦いの様子を監視していたりしないのか?
実際15話で槐は水晶玉で戦況を監視してましたが。里を裏切った形で
自分の陣営に加わった朱里が琥珀と再会するのですから、再度
槐のことを裏切らない保証などないのに…っていうかそもそも
自分の兵がどんな戦いをしているのかちゃんと知っておかないと
対応策を考えるのも大変ですし、指揮官として失格です。

朱里への合図のつもりだった
(りぼん2010年7月号・P.60の4コマ目)

 朱里が鈍感な子だったら、決死の偽装工作も無駄になってしまった
ところでした。煙幕を出したのに、淡々(たんたん)と朱里に攻撃
されたらバカみたいでした。

もし月の者の側にいることに理由があるなら 合図して朱里!!
お願い応えて!!
」(りぼん2010年7月号・P.61の3-5コマ目)

 で、朱里がとった合図の方法は刃物で自らを刺して、琥珀を
刺したフリをするというもの。こんな体を張った意思表示ができる
のは不老不死の体ならではですよね。人間である琥珀には絶対
できない方法だ。

琥珀「やっぱり裏切ってなんかないんだね…
(りぼん2010年7月号・P.63の4コマ目)

 「やっぱり」ってなんだよ、裏切ったと思っていな
かったのかよwwwwwww

 前回のあの復讐心(ふくしゅうしん)に満ち溢れたかのような
表情は一体なんだったんだ?

 ( ゚д゚)ハッ! もしかしたら、朱里が槐を欺(あざむ)くために
槐の側に寝返ったように、琥珀も朱里が里を裏切ったのは
どういう気持ちからだったのか知りたいから、あえて全力で
朱里と戦っているフリをしていただけだったのか!? もし
そうだとしたらかなりの演技派だな。

○いつの間にか疾風が元の姿に戻る

 これってどういうこと??? なんで疾風が
人間の姿をしているの???

月泉水を飲んだ形跡もないですし、誰かが呪文を解いたという
場面も登場していません。

 もともと琥珀が疾風に対してかけてしまった蛙(かえる)の姿に
変身してしまう呪文には有効期限があって、その期限がきたから
元の姿に戻ったというのであれば一応説明がつきますが、今のところ
そういう感じでもないですね。

 どうして元の姿に戻ることができたのか明らかにされる日は
来るのでしょうか。

○朱里、撤退

朱里「疾風に出てこられたんじゃ仕方ないね ここは
あんたたちの勝ちにするよ
」(りぼん2010年7月号・P.64の5-6コマ目)

 まだ戦えそうな状態での撤退宣言。舞々は瀕死(ひんし)の状態に
なるまで戦ったというのに…
こんな大声で言っちゃって、槐に聞かれる
心配はないのか。戦う気がないと思われるぞ。

まぁ本当は里を裏切ったという訳ではないから、琥珀を本気で攻撃する
わけにはいかなんかったのですが。

※槐のところへ帰還後
朱里「槐様負けました 申し訳ありません…
(りぼん2010年7月号・P.67の4マ目)

 この言葉を聞いた時の槐の表情はなんともいえませんね。
やはり朱里が本気で戦ったのではないと見破られたと見るべき
だな。

 …ってここまで書いていて気づいたんだけど、どうして槐は
一人ずつ兵を送るなんていう非効率的な防衛をしてるんだ???
1対1で戦うのではなく、槐側から3人くらいが一度に出て、青葉側の
1人と戦わせたほうがはるかに勝率はあがるでしょう。

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その2

「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月 8日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その1

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】開催中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら


○広瀬に好きかと聞かれたひよりは?

 前回、自分のことを好きかどうか広瀬に聞かれたひより、告白
なんて夢のまた夢というひよりにとって大きな告白の機会がやって
きたのですが…

※ひよりが黙っているので
広瀬「おーい ひより~~~ん
(りぼん2010年7月号・P.109の1-2コマ目)
ひより「ー…っ
(りぼん2010年7月号・P.109の3マ目)

 一言「好きです」と言うだけなのですが、その一言があまりに
重いのでしょう。後からなら何とでも言えますが、ひよりにして
みればあまりにも突然だったのでどうしていいのか分からなく
なってしまったんだろうな。

 ここで機転を利かせて「好きです」と言えるくらいなら
チョコを渡すだけで苦労するということはなかったでしょう。
ひよりはとにかくやる前にあれこれ考えてしまうタイプなので
告白するとしたらこうやって事前に考える暇もないほど急に
好きかどうか聞かれた時でないと自分の気持ちを伝えるのは
大変でしょうが、この機会を逃してしまうとなると、広瀬に
告白をするのなんてかなり大変でしょうね。

ひより「ご ごめんなさい…
広瀬「答えになってねーし
(りぼん2010年7月号・P.109の4マ目)

 何この「急にボールが来たので」とか言って
シュートを外したFWみたいな感じ。

 ひよりにしてみれば「急に告白の機会がきたので」って
いう感じなんだろうな。

 でも、「好きか」と聞かれて答えられないっていうのは
ある意味「好きだ」と言っているようなものなんですけどね。
だって本当に何とも思っていないのであればそんなことはないと
普通に言うでしょうし、嫌いだったら「嫌い」とはっきりいうでしょう。

広瀬「ーわかった もういいよ
(りぼん2010年7月号・P.110の1-2マ目)

 この「もういいよ」の意味は一体何なんだろう。無理して答えなくても
いいよという意味が含まれていたのは間違いないですが。

 そもそも自分のこと好きかどうかを聞いた時点で、広瀬はひよりの気持ちは
大体見当がついているんですよね。明らかに好意を寄せてはいないと
分かっている子に対してこんなことを聞くとは思えないですし。

 広瀬は何気なく「もういいよ」と言ったのでしょうが、ひよりに
とってこの言葉はあまりに重くのしかかることになります。

※ひよりが妃(きさき)からチョコを預かったことについて
広瀬「預んなきゃいのに 泣くくらいなら断りゃいーじゃん
しょーがねぇなひよりん
」(りぼん2010年7月号・P.111の3-4マ目)

 「もういいよ」に続き畳み掛けるように「しょーがねぇな」と
言われてしまったひより、チョコを預かっただけで泣くなんて
普通はないでしょうから、この点だけをとってみてもひよりの気持ちは
簡単に分かるんですけどね。

○ひより、大泣き

りっちゃん「ひよりはなんで答えなかったの!?
ひより「だ…だって私 ただびっくりして…っ 何て
答えればいいか…
」(りぼん2010年7月号・P.117の3マ目)

 考えることが必要なことを聞かれたという訳ではないのに
一体何を考えていたというんだろう…
まさか「自分は本当に
広瀬のことが好きなのだろうか?」とか考えていたわけでは
ないでしょうし。

 「はい」の一言を言えればそこで運命は本当変わったというのに。
フラれようが、両想いになろうが、ひよりにとって大きな経験と
なったはずでした。

りっちゃん「そりゃ タメ息つきたくもなるよ…
だってそれ わざわざ向こうから告白するチャンスこれた
よーなもんじゃん
」(りぼん2010年7月号・P.117の4マ目)

 よくよく考えたら、女子に大人気の広瀬がわざわざ告白の
機会を作ってくれるってめったにないことなのでは?
どんなに嘆いても時間は元には戻せませんが、やはり惜しかったな。

 ひよりの広瀬に対する気持ちを知っているりっちゃんにしてみれば
広瀬と同様にため息をつきたい気分だろうなぁ。ひよりがこんな
大きな機会を逃したのですから。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その2

|

2010年6月 7日 (月)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その4

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】ただいま実施中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その3
↑のつづき

○「片道きっぷ」だと知っていた破斗

朱里「密命を受けた時から破斗(はと)にはわかってたんだ
この任務が成功しても失敗してももう里には戻れないって…

(りぼん2010年6月号・P.323の2コマ目)

 まぁよくよく考えたらまともな方法で槐(えんじゅ)の動向を
探るなんて無理ですしね。槐に取り入ろうとすれば必然的に
里を裏切ることになります。里を裏切ればもう里には戻れない
ということくらいわかっているはずですし。

 もし槐に気づかれなかったとしても、たぶん槐の関心を
ひくために破斗は似たようなことをきっとやったでしょう。

 どんな気持ちで里を後にしたんだろうな…

朱里「僕も決めた もう里には戻らない
(りぼん2010年6月号・P.323の3コマ目)

 戻らないというか、戻りたくても戻れないのだが…

 もうこの段階においては朱里はこの道以外に選択肢
などないです。すでに破斗殺しの犯人扱いをされているのですから
もどったところで捕まって淡々と処理をされるだけでしょう。
言うまでもなく琥珀(こはく)との関係も昔と同じということは
あり得ないですし。

朱里「頭領にもなれない 琥珀にも気づいてもらえない それでも
この任務を全(まっと)うする

(りぼん2010年6月号・P.323の4コマ目)

 頭領とか論外だろう。琥珀の彼氏になるのもどう考えても不可能ですし。

 任務を放棄して里に戻ることもできないのであれば、このまま
槐の側について破斗の遺言を守ったほうが絶対にいいと思います。
朱里が任務を全うしなければ破斗は何のために死んだのか
分からなくなってしまいますし。

○琥珀が戦う理由

 琥珀は8人もいた兄姉を失っていた状態で、破斗を殺されて
しまったので、自分の感情を抑えられなくなるほどの憎しみを
持っていたのか。帝の密命により人生を狂わされたのは破斗や
朱里だけではなかったのですね。

 破斗は体が傷つき、命を絶たれ、朱里は無実の罪で人生が傷つき
そして兄姉を失った琥珀は心が傷ついた…帝の命令はこれだけの人を
振り回す形となりました。

 幼なじみと話しをするのに武器が必要になってしまったのは
悲しいとしかいいようがありませんね。

「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月 6日 (日)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その2

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】実施中

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その1
↑のつづき

○運命のクラス分け発表

1年5組杏菜
1年6組瑠衣(るい)、妃(ひめ)、くるみ

 杏菜おわた\(^o^)/

同じ学校の4人がそれぞれ別々のクラスに配置されたのであれば
あきらめもつくのでしょうが、4人のうち3人が同じクラスで、1人だけ
別のクラスっていうのは精神的にきついよなぁ。

 最初のうちは同じ学校から来た子たちと一緒になって行動することが
多いと思うから1人だけ別のクラスっていうのは大きな痛手です。

 でもこれで新しい友達を作らざるを得ない状況に追い込まれたから
ある意味これでよかったのかも。せっかく高校に入ったのですから
人間関係も広げたほうがいいですし。

杏菜「ずるい ひい゛い 私も6組がいいー(泣)!!
(りぼん2010年7月号・P.32の1コマ目)

 杏菜あきらめろよwwwwwwwwww

 まぁでも自分だけ離れ離れっていうのは理屈抜きで嫌ですよね。
でも、クラス分けを巡る話しはこれで終わりではありませんでした。


杏菜「私 5組だ!!
颯(そう)「俺 5組だ!!
(りぼん2010年7月号・P.32の3コマ目)

 まるでまんがのような展開キタ─(゚∀゚)─!!!

 知らない人ばかりのクラスに行くことを覚悟した杏菜でしたが
究極の知り合いと同じクラスとなったのか。杏菜は日向(ひなた)と
颯と過ごす生活が高校に行ってもずっと続くのではないかと錯覚
(さっかく)していたのですが(スターダスト★ウインク1巻・P.171
以降参照)、現実に東京へ行った日向を除いた2人が高校で
同じクラスになった
のですから、ある意味思った通りになりましたね。

 杏菜にとって思わぬ展開だった今回のクラス分けですが颯にとっても
これは思わぬ展開でしょう。
もう忘れられつつありますが、颯の
好きな人は杏菜です。その杏菜と初めて同じクラスになることが
できたのですから、この機会はぜひ生かしたいですよね。

 日向もいないのですから、ここで杏菜を彼女にできないようなら
もう無理かと…

杏菜「そういえば颯と同じクラスになるのははじめてかも…
(りぼん2010年7月号・P.34の1コマ目)

 そうだったのか。これは意外だな。一緒にいるところばかり
見てきたからそう思うのかもしれませんが。

 いくら隣同士に住んでるからといって一度も同じクラスに
なったこともないのによく中学までずっと仲良しでいられたな。

杏菜「颯は同じクラスって言っても 同中の女子が1人も
いないって辛いなー… 本当うらやましいよ瑠衣たち!!

(りぼん2010年7月号・P.34の5コマ目)

 たしかにいくら家族同然の付き合いをしてきた颯と同じクラス
になったからといってもやはり同性の友達が1人くらい同じクラスに
いてくれたほうがいいですよね。

杏菜「早く誰かに話かけないと 手遅れに…
(りぼん2010年7月号・P.34の5コマ目)

 いやいやいくらなんでも入学式の日に話しをしないと手遅れに
なる高校なんてないだろうwwwwww 
たしかに周りの子たちが
どんどんグループを作っているのを見て焦(あせ)りたくなる気持ちは
分からないでもないですが、出身中学単位で作られたグループなんて
高校生活が始まってから時間が経つにつれて自然と解消されるのが
普通でしょう。

 無理して話しかけたりしたら逆効果では??? 同じ出身中学の人
同士で話しをしているのであれば、その中に入ろうとしても
ウザがられるだけでしょう。

※居眠りをしている男子生徒を見て
杏菜「自分のクラス内での立ち位置がほぼ決まると言っても
過言ではないこの日に…

(りぼん2010年7月号・P.35の3コマ目)

 余程奇抜なことをやらないかぎり、入学式の日に何をやっていたか
なんていちいち覚えている子はいないと思う。

○杏菜の隣の席の男の子は「陽多(ひなた)」という名前

 入試の日に杏菜と妃が教室を間違えた際に大声を出した時に
近くを通りかかった子と同じクラスか。

※陽多の名前を聞くたびに
杏菜「やっぱりつい反応しちゃうな 名前が同じだけなのに
(りぼん2010年7月号・P.45の3コマ目)

 杏菜の日向に対する想いを考えれば「ひなた」という言葉を聞いて
反応してしまうのを責めることなどできないでしょう。名前を聞く
たびに日向のことを思い出してしまうから慣れるまではきついかもなぁ。

杏菜「神様 同じ『ヒナタ』なら 日向を隣の席にしてくれたら
よかったのに
」(りぼん2010年7月号・P.45の4コマ目)

 いや、でもこれはいいとは限らんぞ。ただでさえちょっとした
出来事が気になる杏菜のことですから、日向が同じクラス…
ましてや隣の席なんかになったりしたら、落ち着いた
高校生活を過ごすことなど到底できないでしょう。


 
日向がちょっと女の子と楽しそうに話していたりたら、杏菜が気に
なって何も手につかなくなるのが目に見えています。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その3

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

2010年6月 5日 (土)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その3

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】ただいま実施中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その2
↑のつづき

○朱里(しゅり)、絶食後、20日を経過

 20日間も絶食とか普通死ぬだろう…槐(えんじゅ)も言っていますが
いくら訓練を積んだ忍(しのび)でも体が持つ訳ないです。両手が
腐っているとのことですが、けがをしたところが化膿(かのう)して
しまい、どんどん悪化したのだろうか?

 いずれにしてもこの段階に来たらもうや何もできませんから
朱里の命は槐次第となりました。

「……どうして僕に優しくするの?」
(りぼん2010年6月号・P.319の6コマ目)

 
これは素朴な疑問として頭に浮かびますよね。槐にしてみれば
わざわざ敵の側の人間を自陣に引き込む利点はそれほどないのに
もかかわらず、わざわざこうやって優しく接するのですから。

 いくら朱里の身柄を拘束したところで忍びの里や帝(みかど)が
助けに来るわけもないから、人質として使うこともできず
ただ手間がかかるだけなのに。

槐「言ったでしょう? 精鋭(せいえい)がほしいと…強い信念を
持つ所も気に入りました
」(りぼん2010年6月号・P.319の7コマ目)

 たしかに言われてみれば、仲間にするのであればある程度実力が
なければ足手まといになるだけですから、力が強い奴を仲間に
したいっていうのはありそう。

 ただ、いくら実力がある奴でも裏切られたら何の意味もないです。
その辺りは大丈夫なのか?と思ったら槐はちゃんとその辺りを
考えていたようです。

槐「このまま罪を背負い死にますか? それとも過去を絶ち
生きますか?
」(りぼん2010年6月号・P.319の7コマ目)

 こうやって相手に究極の選択を迫り、事実上自分に有利な
道を選ばざるを得ない状況に追い込むやり口はすごいな。

舞々を仲間にした時も故郷の人たちを犠牲にするかどうかの
選択を迫りましたが、槐はこうやって自分の仲間を集める時に
相手の弱いところを突いてくるのが本当に上手いな。

槐「忠誠の証は 人間の体を捨てるひとです この月泉水を
飲めば不老不死となり 人間の流れとは違う時を生きるのです

(りぼん2010年6月号・P.320の3コマ目)

 この段階で槐は朱里のが断るということは想定してない
だろうな。朱里がの話を断るということは死を意味するのですから。
朱里にしてみれば「人間であることを捨てる」と「冤罪(えんざい)を
甘んじて受けて罪人として死んでいく」の二択しかありません。

 自らの命をささげて破斗(はと)が朱里に託した願いは槐の陣営への
潜入なのですから、朱里が選ぶことができる道はただ一つ。月泉水を
飲むことだけでした。

○槐の人身掌握術(じんしんしょうあくじゅつ)

槐「もう里へは戻れません だけど君は死なないで
大切にしますから
」(りぼん2010年6月号・P.321の3コマ目)

 うわっ。本当に槐は人の心を掴むのが上手いな。弱っているところ
に「大切にしますから」とか言われたら槐の側に心が揺らぐのも
当然だろう。舞々を陥落させた時と基本的に全く同じ手法を使ったな。

朱里「僕でいいの…?」(りぼん2010年6月号・P.321の4コマ目)
槐「もちろんです」(りぼん2010年6月号・P.319の5コマ目)

 この時の朱里、演技ではなく本心から「僕でいいの」と言ったの
かもなぁ? もう里へ戻れないということは本人が一番良く分かって
いるはずですし。人間、帰るところがなくなることほど心細い
ことなどないです。

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その4

「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月 4日 (金)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.7(りぼん2010年6月号)の感想 その5

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】開催中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.7(りぼん2010年6月号)の感想 その4
↑のつづき

○苦悩するひより

 ただでさえ、ちょっとしたことで悩んでしまうひよりにとって
恋のライバルからバレンタインのチョコを預かってしまうという
とんでもないことが起こってしまったのですから、おそらく一日中
頭の中からチョコのことが離れないんですよね。渡すべきか
渡さないべきか…ひよりの性格からしてもし渡さないと決断したと
しても今度は「悪いことをしてしまった」という気持ちが頭から
離れなくなってしまったり、もし故意にチョコを渡さなかったという
ことが広瀬にバレたらどうしようという不安な気持ちを抑えること
はできないでしょう。

 無事にチョコを渡したら、今度は広瀬は妃(きさき)の気持ちを
受け入れたのがどうか気になって仕方がないでしょうね…

 つまり渡しても、渡さなくてもひよりの悩みは消えることなど
ないです。

 どうせ悩むのであれば、さっさと妃から預かったチョコを広瀬に
渡してしまえばいいのに。チョコを渡せば結果はどうであれもう
そこで考える必要はなくなりますが、もしチョコを渡さずずっと持って
いたら、チョコを見るたびに嫌な思いをするでしょう。だから
さっさと渡してしまおう!

○広瀬、ひよりが妃を助けたことを知っていた

※妃から届いたメールについて
広瀬「『ガラの悪い人たちにからまれていたところを
ひよりちゃんがさっそうと助け出してくれて』『それはそれは
かっこよかった』って
」(りぼん2010年6月号・P.110の4コマ目)

 なんだか美化されているような気がしますが、ひよりが妃を
助けたのは確かですから、これは堂々と自慢しちゃってください。

広瀬「すげーじゃんひよりん! ありがとな
(りぼん2010年6月号・P.110-111)

 この言葉を聞いてまた悩みの種が増えてしまったひより。自分の
ことのようにお礼を言ったように聞こえてしまったようですが
これはさすがに考えすぎだろう…幼なじみを助けてくれたのですから
お礼を言っても不自然ではありません。

 しかし妃、メールを出したのであればひよりにチョコを預けたと
いうことを知らせてあげればよかったのに。

 妃は深く考えてひよりにチョコを託したのではないような気も
してきた。広瀬の手に届けばラッキーくらいに思ってひよりに
預けたのかもなぁ。

○ひより、チョコを渡すか悩む

 本命からのチョコは受け取らないとの情報を得ているひより。この
情報が本当であるかということは確認できないのですが、ひよりに
してみれば妃から預かったチョコを広瀬がどう扱うかで、広瀬の
妃に対する気持ちが分かってしまうから、渡したくないようですね。

 こんなに悩むのであれば、妃がチョコをひよりに渡そうとした
段階で断ればよかったのに。断れないのがひよりらしいと言って
しまえばそれまでですが、あまりにとっさの出来事だったので
ひよりでなかったとしても思わず預かってしまったかも。

 広瀬がチョコを受け取ったとしても本当の気持ちは分からない
はずです。ひよりに気を遣ってあえて自分の気持ちを隠している
という場合もありそうですし。

○ひより、結局チョコを広瀬に渡す

 渡したというか、机から落ちてしまったので渋々本当のことを
言わざるを得なくなってしまったんですが。泣きながらこんな
ことを言ったらひよりは自分の気持ちを広瀬に言ったも同然

ですよね。広瀬のことが好きでもなかったら泣く理由などない
ですし。

○広瀬、ひよりに自分のことを好きであるか聞く

 おおっ!!! こんな機会が次いつやってくるかわからないぞ!!!
行けーっ、ひより!!! やる前にあれこれ考えてしまうひよりが
広瀬に告白するとしたらこうやって考える暇すら与えられない
という状況の時でないときついでしょう。

|

2010年6月 3日 (木)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その1

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】実施中

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら


○杏菜、志望校に合格

 おおっ、杏菜よかったな。
(`・∀・)ノ おめでとう♪


 希望する学校に入れるかどうかで学校生活は大きく変わってしまい
ますし。不本意ながら希望とは別の高校に入ることになってしまったら
最初のうちはやる気もでないです。

 「勝利の悪魔」の朝実を見ればそのことがよく分かると思います。
もっとも途中で本来の希望とはかけ離れた高校へ行かされて
しまったのですから、希望する高校ではないと承知の上で入学した場合
よりきつかったでしょうが。

 杏菜の場合は颯(そう)と同じ高校に行けるっていうのが大きいですね。
幼い頃から一緒に登校するのが当たり前で、高校に行ってからも
こんな生活が続くのではないかと、勝手に思い込んでいたくらい
でしたが、結果として東京に行ってしまった日向を除き、引き続き
一緒に登校するという生活を続けることができて本当によかったです。

○杏菜、日向に「写メ」を送る

 マンションの玄関前で新しい制服姿に身をつつんだ杏菜が颯を
むりやり巻き込んで携帯のカメラで記念写真を撮り、日向にメールで
送りました。携帯のメールってこうやって距離を縮めることが
できるんですね。いつでも気軽に連絡を取り合うことができるというのは
精神的にかなり違うのではないでしょうか。

 ただこの「いつでもできる」っていうのはちょっと危険な要素でも
あるんですよね。
「いつでもできるから後でいいや~」とか思ったり
したらだんだんメールでのお付き合いも疎遠(そえん)になって
しまいますし。

 画像を見た日向もちょっと表情が緩んでますね。せっかくだから
自分の新しい制服姿を撮って杏菜に送ってあければいいのに。

 でもこうやってなつかしい顔を見るとうれしい半面、ちょっと寂しい
という気持ちも芽生えるかもなぁ。杏菜と颯の登校風景。ここに
ついこの間までいる資格があった自分の姿がそこにはないのですから。
自分で選んだ道なのですから、仕方がないのですが、人間には理屈では
割り切ることのできない感情というものもありますし。

○颯は新しい高校でも注目の的(まと)

 そりゃ颯ほど美形であるのであれば、注目されないわけないです。
入学した当初なんて、どんな子がいるのかあちこちに注目する時期ですし。
中学生活の間を通じて飽きられることなく目立ち続けた颯、高校入学後
最初の話しのネタにされるのも当然でしょう。

 他の生徒の会話を聞いていると他校でも颯のことは話題になっていたのか。

○杏菜と親しい人たち、みんな同じ高校

 瑠衣(るい)、妃(ひめ)、そしてくるみまで同じ高校なのか。
主要キャラ勢ぞろいだなwwwww 
ここにマリちゃんが非常勤講師とかで
やってきたりしたら神展開なのですがさすがにそれはない…かな???

 杏菜がこの子たちと同じ高校っていうのがすごいな。杏菜は
やれば出来る子なのでしょうか? それとも妃たちが確実に高校に
入れるようにするため無理のない範囲で高校を選んだからなのでしょうか?

○クラス分け

 親しい人たちと同じクラスになりたいというのは誰しも考えること
でしょうが、高校の場合は、中学と違って同じ高校に行くことが
できるだけでもありがたいですから、クラスが別になってもあまり
ショックはありませんよね。

 この高校のクラス分けがどうなったか注目されたのですが…

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その2

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

2010年6月 2日 (水)

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その2

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】ただいま実施中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その1
↑のつづき

○捕らわれた朱里(しゅり)

 捕まってから3日間は何も食べてなかったのか。なんで食べない
んだろう? 食欲がないという感じの食べ方ではないようですし。
抗議の意思を示したところで今さらどうなるっていう訳でもないです。
月の者の側についたということを示すのであればむしろさっさと
食べたほうが怪しまれないような気もするのですが…

 もっともあまりにすぐ寝返ったら逆に怪しまれる可能性もある
から無理だったのかも。厳しい訓練を積んで来た忍(しのび)が
簡単に寝返るのは不自然だと思われでもしたらそれこそ、この場で
槐に殺されるだけですし。

○槐、朱里を勧誘

槐「君のような精鋭の兵を探していたんだ 我らの元で
働きませんか?
」(りぼん2010年6月号・P.316の1コマ目)

 なにこの怪しい求人wwwwwww

 破斗(はと)の遺言「上手くやれよ」を実現する機会がやってきました。
いきなり「里は裏切ります。仲間にしてください」って言っても
信用される訳ない
ですから、それを信用させるように持って行くのは
大変な労力が必要だったはずです。それがなんと槐のほうから
話を持ちかけてくれた
のですから、こんな話しに乗らない理由など
ないです。

朱里「冗談でしょ? 里は裏切れない
(りぼん2010年6月号・P.316の1コマ目)

 まぁいきなり「おおっ! これはありがたい! さっそくそのお話
受けさせていただきます」とか言ったりしたらちょっと不審に
思われるからな…ある程度不自然だと思われないくらいの時間が
空いている必要があったのでしょう。

朱里「しかし里のほうは君を兄殺しの裏切り者として追って手を
放ちました
」(りぼん2010年6月号・P.316の2コマ目)

 この情報が本当であるかどうかは朱里が確かめようがないのですが
状況からして里の人たちは朱里があやしいって思いますよね。破斗は
忍の使う爆弾により命を落としていて、その場に朱里がいないの
ですから、朱里が怪しいと思うのはごく自然なことでしょう。
仮にこの現場に朱里が残っていたとしても、以前と同じように接して
くれることなどなさそうですよね。

槐「君が何を言った所で証明する術(すべ)はない
(りぼん2010年6月号・P.317の5コマ目)

 まぁ結局この一言につきるんですよね。任務に成功したところで
帰る場所などないのかも。任務を真面目にこなした結果、こんな
扱いをされることになるとはなぁ…

 この段階ではまだ仲間入りしてはどうかとの槐の誘いに乗っていない
朱里、朱里には考えがあったようですが。

○20日も絶食を続けている朱里

朱里「もう少し粘って僕が里から孤立したと信用させなければ
(りぼん2010年6月号・P.317の2コマ目)

 いやいや、もういいよ。

 死んじゃったら任務の遂行(すいこう)もできなくなっちゃうよ?
ここまで体を張って演技なんかする必要などないのに。

 でもこの朱里の行動を見てると潜入して演技をする役に朱里を
選んだというのは正しかったですね。ここまで完璧に演じ切って
いるのですから。

 もしかしたら死んでもいいくらいに考えていたのかもな。
今さら命など気にする必要もなくなっていたでしょうし。

↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その3

「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1

|

2010年6月 1日 (火)

【夢色パティシエール(情報)】カプセルトイ「夢色フィギュアマスコット」をやってみました その8

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】実施中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】

【夢色パティシエール(情報)】カプセルトイ「夢色フィギュアマスコット」をやってみました その7
↑のつづき


(ここまでの流れ)
5月4日
 カフェカフェ→バニラ
5月6日 カフェ
5月8日 カフェ
5月17日 バニラ→カフェ
5月20日 ショコラ
5月22日 キャラメル→ショコラ
5月25日 カフェ

 後はいちごを残すのみとなった、私の全種類獲得への戦い。
とにかくことあるごとにカフェの奴に邪魔されるという展開が
続いていたので、今日は正直あまり期待しなかったのですが
やらなきゃ終わらないので、とりあえずお金を入れてみました。


100601_2346

 このカプセルを見た瞬間、とりあえずカフェでなかったことに
安堵(あんど)
をしました。重複でも、他のキャラなら予備と納得
することができますし。もうカフェは充分すぎるほど集めましたから(笑)

 よくよく見たら、これはみたことがない色…

100601_2348

( ゚д゚)ポカーン

(つд⊂)ゴシゴシ(;゚д゚)

き…

き…

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!


 まさか今日で全種類獲得達成とは想像すらしていなかった
です。完全に不意打ちだったwwwwwww いちごの姿を見ても
すぐに実感が湧(わ)かなかったです。

 ここまでの道のりが険しかったから妙な達成感があります。
とにかくこれで全種類が揃ったのかぁ~

|

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »