« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その3 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その4 »

2010年6月 6日 (日)

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その2

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】実施中

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「スターダスト★ウインク」の感想】←今までの感想のまとめはこちら

【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その1
↑のつづき

○運命のクラス分け発表

1年5組杏菜
1年6組瑠衣(るい)、妃(ひめ)、くるみ

 杏菜おわた\(^o^)/

同じ学校の4人がそれぞれ別々のクラスに配置されたのであれば
あきらめもつくのでしょうが、4人のうち3人が同じクラスで、1人だけ
別のクラスっていうのは精神的にきついよなぁ。

 最初のうちは同じ学校から来た子たちと一緒になって行動することが
多いと思うから1人だけ別のクラスっていうのは大きな痛手です。

 でもこれで新しい友達を作らざるを得ない状況に追い込まれたから
ある意味これでよかったのかも。せっかく高校に入ったのですから
人間関係も広げたほうがいいですし。

杏菜「ずるい ひい゛い 私も6組がいいー(泣)!!
(りぼん2010年7月号・P.32の1コマ目)

 杏菜あきらめろよwwwwwwwwww

 まぁでも自分だけ離れ離れっていうのは理屈抜きで嫌ですよね。
でも、クラス分けを巡る話しはこれで終わりではありませんでした。


杏菜「私 5組だ!!
颯(そう)「俺 5組だ!!
(りぼん2010年7月号・P.32の3コマ目)

 まるでまんがのような展開キタ─(゚∀゚)─!!!

 知らない人ばかりのクラスに行くことを覚悟した杏菜でしたが
究極の知り合いと同じクラスとなったのか。杏菜は日向(ひなた)と
颯と過ごす生活が高校に行ってもずっと続くのではないかと錯覚
(さっかく)していたのですが(スターダスト★ウインク1巻・P.171
以降参照)、現実に東京へ行った日向を除いた2人が高校で
同じクラスになった
のですから、ある意味思った通りになりましたね。

 杏菜にとって思わぬ展開だった今回のクラス分けですが颯にとっても
これは思わぬ展開でしょう。
もう忘れられつつありますが、颯の
好きな人は杏菜です。その杏菜と初めて同じクラスになることが
できたのですから、この機会はぜひ生かしたいですよね。

 日向もいないのですから、ここで杏菜を彼女にできないようなら
もう無理かと…

杏菜「そういえば颯と同じクラスになるのははじめてかも…
(りぼん2010年7月号・P.34の1コマ目)

 そうだったのか。これは意外だな。一緒にいるところばかり
見てきたからそう思うのかもしれませんが。

 いくら隣同士に住んでるからといって一度も同じクラスに
なったこともないのによく中学までずっと仲良しでいられたな。

杏菜「颯は同じクラスって言っても 同中の女子が1人も
いないって辛いなー… 本当うらやましいよ瑠衣たち!!

(りぼん2010年7月号・P.34の5コマ目)

 たしかにいくら家族同然の付き合いをしてきた颯と同じクラス
になったからといってもやはり同性の友達が1人くらい同じクラスに
いてくれたほうがいいですよね。

杏菜「早く誰かに話かけないと 手遅れに…
(りぼん2010年7月号・P.34の5コマ目)

 いやいやいくらなんでも入学式の日に話しをしないと手遅れに
なる高校なんてないだろうwwwwww 
たしかに周りの子たちが
どんどんグループを作っているのを見て焦(あせ)りたくなる気持ちは
分からないでもないですが、出身中学単位で作られたグループなんて
高校生活が始まってから時間が経つにつれて自然と解消されるのが
普通でしょう。

 無理して話しかけたりしたら逆効果では??? 同じ出身中学の人
同士で話しをしているのであれば、その中に入ろうとしても
ウザがられるだけでしょう。

※居眠りをしている男子生徒を見て
杏菜「自分のクラス内での立ち位置がほぼ決まると言っても
過言ではないこの日に…

(りぼん2010年7月号・P.35の3コマ目)

 余程奇抜なことをやらないかぎり、入学式の日に何をやっていたか
なんていちいち覚えている子はいないと思う。

○杏菜の隣の席の男の子は「陽多(ひなた)」という名前

 入試の日に杏菜と妃が教室を間違えた際に大声を出した時に
近くを通りかかった子と同じクラスか。

※陽多の名前を聞くたびに
杏菜「やっぱりつい反応しちゃうな 名前が同じだけなのに
(りぼん2010年7月号・P.45の3コマ目)

 杏菜の日向に対する想いを考えれば「ひなた」という言葉を聞いて
反応してしまうのを責めることなどできないでしょう。名前を聞く
たびに日向のことを思い出してしまうから慣れるまではきついかもなぁ。

杏菜「神様 同じ『ヒナタ』なら 日向を隣の席にしてくれたら
よかったのに
」(りぼん2010年7月号・P.45の4コマ目)

 いや、でもこれはいいとは限らんぞ。ただでさえちょっとした
出来事が気になる杏菜のことですから、日向が同じクラス…
ましてや隣の席なんかになったりしたら、落ち着いた
高校生活を過ごすことなど到底できないでしょう。


 
日向がちょっと女の子と楽しそうに話していたりたら、杏菜が気に
なって何も手につかなくなるのが目に見えています。

↓つづきはこちら
【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.18(りぼん2010年7月号)感想 その3

【「チョコレートコスモス」の感想 まとめはこちら】

|

« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その3 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その4 »

スターダスト★ウインク」カテゴリの記事