« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その4 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その1 »

2010年6月 8日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その1

【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】開催中!

 りぼん本誌の中で恋人にしてみたいなぁと思うキャラクターはいらっしゃい
ませんか? もしいらっしゃるという方で、投票所内の選択肢の中にその
キャラクターの名前があるという場合はぜひご投票ください。

 男性が男子キャラに投票したり、女性が女子キャラに投票したり
といった具合に
同性への投票も可とさせていただきます。

↓投票はこちら
【りぼん「恋人にしたいキャラ」人気投票2010】


【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら


○広瀬に好きかと聞かれたひよりは?

 前回、自分のことを好きかどうか広瀬に聞かれたひより、告白
なんて夢のまた夢というひよりにとって大きな告白の機会がやって
きたのですが…

※ひよりが黙っているので
広瀬「おーい ひより~~~ん
(りぼん2010年7月号・P.109の1-2コマ目)
ひより「ー…っ
(りぼん2010年7月号・P.109の3マ目)

 一言「好きです」と言うだけなのですが、その一言があまりに
重いのでしょう。後からなら何とでも言えますが、ひよりにして
みればあまりにも突然だったのでどうしていいのか分からなく
なってしまったんだろうな。

 ここで機転を利かせて「好きです」と言えるくらいなら
チョコを渡すだけで苦労するということはなかったでしょう。
ひよりはとにかくやる前にあれこれ考えてしまうタイプなので
告白するとしたらこうやって事前に考える暇もないほど急に
好きかどうか聞かれた時でないと自分の気持ちを伝えるのは
大変でしょうが、この機会を逃してしまうとなると、広瀬に
告白をするのなんてかなり大変でしょうね。

ひより「ご ごめんなさい…
広瀬「答えになってねーし
(りぼん2010年7月号・P.109の4マ目)

 何この「急にボールが来たので」とか言って
シュートを外したFWみたいな感じ。

 ひよりにしてみれば「急に告白の機会がきたので」って
いう感じなんだろうな。

 でも、「好きか」と聞かれて答えられないっていうのは
ある意味「好きだ」と言っているようなものなんですけどね。
だって本当に何とも思っていないのであればそんなことはないと
普通に言うでしょうし、嫌いだったら「嫌い」とはっきりいうでしょう。

広瀬「ーわかった もういいよ
(りぼん2010年7月号・P.110の1-2マ目)

 この「もういいよ」の意味は一体何なんだろう。無理して答えなくても
いいよという意味が含まれていたのは間違いないですが。

 そもそも自分のこと好きかどうかを聞いた時点で、広瀬はひよりの気持ちは
大体見当がついているんですよね。明らかに好意を寄せてはいないと
分かっている子に対してこんなことを聞くとは思えないですし。

 広瀬は何気なく「もういいよ」と言ったのでしょうが、ひよりに
とってこの言葉はあまりに重くのしかかることになります。

※ひよりが妃(きさき)からチョコを預かったことについて
広瀬「預んなきゃいのに 泣くくらいなら断りゃいーじゃん
しょーがねぇなひよりん
」(りぼん2010年7月号・P.111の3-4マ目)

 「もういいよ」に続き畳み掛けるように「しょーがねぇな」と
言われてしまったひより、チョコを預かっただけで泣くなんて
普通はないでしょうから、この点だけをとってみてもひよりの気持ちは
簡単に分かるんですけどね。

○ひより、大泣き

りっちゃん「ひよりはなんで答えなかったの!?
ひより「だ…だって私 ただびっくりして…っ 何て
答えればいいか…
」(りぼん2010年7月号・P.117の3マ目)

 考えることが必要なことを聞かれたという訳ではないのに
一体何を考えていたというんだろう…
まさか「自分は本当に
広瀬のことが好きなのだろうか?」とか考えていたわけでは
ないでしょうし。

 「はい」の一言を言えればそこで運命は本当変わったというのに。
フラれようが、両想いになろうが、ひよりにとって大きな経験と
なったはずでした。

りっちゃん「そりゃ タメ息つきたくもなるよ…
だってそれ わざわざ向こうから告白するチャンスこれた
よーなもんじゃん
」(りぼん2010年7月号・P.117の4マ目)

 よくよく考えたら、女子に大人気の広瀬がわざわざ告白の
機会を作ってくれるってめったにないことなのでは?
どんなに嘆いても時間は元には戻せませんが、やはり惜しかったな。

 ひよりの広瀬に対する気持ちを知っているりっちゃんにしてみれば
広瀬と同様にため息をつきたい気分だろうなぁ。ひよりがこんな
大きな機会を逃したのですから。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.8(りぼん2010年7月号)の感想 その2

|

« 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十八話「僕は大丈夫だよ」(りぼん2010年6月号)感想 その4 | トップページ | 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」(りぼん2010年7月号)感想 その1 »

ひよ恋」カテゴリの記事