【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十話「雪蛍恋物語」(りぼん2010年7月号)感想 その3
【「桜姫華伝」の感想】←今までの感想のまとめはこちら
※りぼん2010年7月号には桜姫華伝は2話同時掲載されて
います。第十九話「朱里の道、琥珀の道、疾風の道」の感想は
こちらをご覧ください。
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十話「雪蛍恋物語」(りぼん2010年7月号)感想 その2
↑のつづき
○「雪夜村(ゆきよむら)」に男性が少ない訳
「峠(とうげ)の森にとても大きい樹(き)があった ある日村の男が
景色を見ようとこの樹に登ると突然燃え上がり男は焼け死んで
しまった」(りぼん2010年7月号・P.360の3-4コマ目)
なんでこんなことに??? 御神木(ごしんぼく)に上ったから
殺されたのか? 景色を見ようと思っただけで殺されたらたまった
ものではないな。別にいたずらをしようと思ったわけでもないのに
ちょっとかわいそうだ。たぶん深くて考えないで高い木の上に上ろうと
思っただけなのでしょうが、まさか人生最後の日がやってくるとは
想像すらしていなかっただろうな。
「村の男たちは怒りこの樹を伐(き)ろうと試みたが
全員燃えて死んだ」(りぼん2010年7月号・P.360の5コマ目)
そりゃ仲間を焼き殺されて怒らない人などいないでしょう。
上ろうとしただけで焼き殺すような危ない木を放置しておく訳にも
いきませんしね。また誰か別の人が木に登ろうとするかもしれませんし。
「村の男は1人残らず全滅してしまったのだ」
(りぼん2010年7月号・P.360の5コマ目)
どうして一度に全員で特攻したんだよwww なんだか
分からんけど木を攻撃した奴が次々に焼かれるような状態だったら
とりあえず一旦撤退しろよ。どう考えたって勝ち目がないだろう。
それとも村の男子全体が一気に木に向かっていったから逃げる間が
なかったのか? でも木に登った男性が突然不思議な力で焼き殺された
というのによくもまぁ特攻したよな…普通は焼き殺された人と
同じ目に遭いたくないって思うだろうに。
「女達は困り果てた」(りぼん2010年7月号・P.361の1コマ目)
そりゃ女子だけだったら子孫を残せないからこの村が滅亡
するのは確定ですしね。外との行き来が活発な村ならともかく。
○人身御供(ひとみごくう)志願者現る
村で一番霊力の高い雪女「あの木は神様が宿る御神木です 私が
人身御供となって神様の祟(たた)りを鎮(しず)めましょう」
(りぼん2010年7月号・P.361の2コマ目)
普段だったらこんなことを言ったらちょっと変わった人扱い
されたかもしれないけど、この状況になったらもうこの人の
言っていることを信じる以外の選択肢はないですよね。
人身御供を出せば助かると言っておきながら自分自身は安全な
ところにいるというのではなく、自分自身の命を投げ出すと
言っているのですからすごいとしかいいようがないです。
いくら村が存亡の危機とはいえ、よく自分を犠牲にできるよな…
いくら村が助かったとしても復興した村の姿を自分自身はもう
見ることができないのに。余程地域のみんなに対する思いが強いの
かもしれませんね。
「そうして女は生(い)け贄(にえ)となり神木に身を捧げると
男達が燃えた灰の中から一人の男児が誕生した」
(りぼん2010年7月号・P.361の2コマ目)
女ひとりが犠牲になり男ひとりが誕生するという仕組みなのか?
「それ以来村は毎年御神木に人身御供を捧げ 村は再び栄える
ようになったのだ」(りぼん2010年7月号・P.361の2コマ目)
め で た し め で た し
でも、これだと毎年一人しか男子が誕生しないから、村の男性不足
解決の根本的解決にはならないような気もするけど、誕生した男児が
成長して成人男性になったら結婚して子孫を残せるので、だんだん
人身御供の生け贄で生まれた男児より自然に誕生した男児のほうが
多くなっていくのかも。
○餓鬼婆(がきばあ)あらわる!!!
一見するとあまり怖くないけど、よくよく見るとなんだか
分からんけど不気味だから逃げ出したくなるという不思議な
風貌(ふうぼう)だな。
小さいから最初はなんだろう?と思い、じーっと見つめたら
刃物を持っているのを見て「(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル 」
といったところでしょうか。
○偶然御神木が見えるきれいな場所を発見した朝霧
で、偶然右京と鉢合わせになったと。餓鬼婆と遭遇した際に
偶然朝霧の唇(くちびる)が右京の頬に当たってしまい、キスをした形と
なったのですが…
朝霧「よくもやったわね!? 乙女の唇を!! 乙女の唇を!!
乙女の唇を!!」(りぼん2010年7月号・P.371の1コマ目)
こ れ は ひ ど い
どう考えても右京は悪くないじゃないか。でもこういうわがままな奴は
実際に結構いるんだよな…
右京「ちょ…っ 口付けてきたのは君のほうで…っ」
朝霧「あんたがボケーっとしてるからよ!!」
(りぼん2010年7月号・P.371の2コマ目)
どう見ても朝霧は当たり屋じゃねーかwww
右京はほとんど交通事故にあったようなものだろう。
↓つづきはこちら
【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第二十話「雪蛍恋物語」(りぼん2010年7月号)感想 その4
「絶対覚醒天使ミストレス★フォーチュン」の感想 まとめはこちら
【白薔薇学園ヴァンパイア・ローズ】りぼんファンタジー増刊(2009年)掲載・種村有菜さん作、感想 その1
| 固定リンク
「桜姫華伝」カテゴリの記事
- 桜姫華伝12巻の感想 その1(2013.01.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その5(2012.12.27)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その4(2012.12.23)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その3(2012.12.15)
- 【桜姫華伝】〔種村有菜さん〕第五十話(最終話)「さようなら、ありがとう」(りぼん2013年1月号)感想 その2(2012.12.08)