【コミックマーケット78(C78)】第3回拡大準備集会に行ってきました
今日はコミックマーケット78の第3回拡大準備集会(三拡)が開かれています。
私はコミケには毎回参加をさせていただいているのですが、三拡にはまだ一度も出席したことがなかったので一度参加してみようと思い参加してみました。
今日は土曜日ていうことでいつもより参加者は少ないそうです。
最初に水戸コミケの話題が出ました。今日三拡に来ている人のほとんどが水戸コミケに参加していたのはすごい! やはり三拡に参加するほど熱心な参加者が行かないわけないですよね。
水戸コミケが終わったあといろいろな所から誘致の話が来たそうですがコミケSPは5年に一度なので残念ながら応じられないそうです。そもそも次のコミケSPのテーマが町おこしになるとは限りませんしね。
水戸コミケで話題となった例のもも肉の店の中の人と準備会の中の人とのやりとりは笑えた(笑)ネットの力のすごさを思い知らされた出来事でしたね。
水戸コミケの話の後はC78の話になりました。さすがに全部は書けないのでごく一部について私が感じたことを書かせていただきます。
↓
(東京湾の花火と2日目がぶつかった件)
管轄が東京湾岸暑に変わったのも関係していたのか。深川のお祭りが関係なくなったのが大きいなぁ。冬コミの準備を考えるとこの日程は助かるそうです。
(西地区の食料事情改善について)
今回から改善されるそうで本当によかった〜西は食料調達が大変でしたし。
(サークル通行証のネットオークション出品対策について)
あるサイトが今回から対策に応じてくれたそうです。しかしまだまだ応じてくれない所があるとは困ったことですね。コンサートの入場券とは性格が違うものなのに・・・
(東京都の条令改正問題について)
熱心にこの問題に取り組んでいる人ほどそろそろ疲れて来る頃なのか・・・まぁ長丁場ですしね。
でもやはりこの話題からはにげられませんよね。9月に都議会の定例会が近いからニュースに注意しないと。
11時20分からは質疑応答のコーナーになりました。普段なかなか聞くことができないような質問をすることができる貴重な機会ですね。
カタログの表紙に関する質問が出た時は大いに盛り上がりました(笑)
ゆうパック問題に関する質問が多く出ていました。遅配問題が出た後に一度打ち合わせをしたそうです。今後も話しをするそうなのでなんとか問題が起きないよう祈るのみです。
あ、それから水戸の大沢精肉店は夏はこないそうですwww
今回初めて三拡に参加させていただきましたが貴重な話を聞くことができて参加して本当によかったです。また機会があれば参加したいです☆
| 固定リンク
« 【姫ちゃんのリボンカラフル】〔込由野しほさん〕夏の増刊号りぼんスペシャルレモン(2010年)掲載・番外編の感想 | トップページ | 【スターダスト★ウインク】〔春田ななさん〕star.19(りぼん2010年8月号)感想 その3 »
「コミックマーケット」カテゴリの記事
- コミックマーケット98が中止(2020.03.27)
- C98のカタログの情報が発表(2020.03.16)
- C98についてコミックマーケット準備会からお知らせ(新型肺炎関連)(2020.03.15)
- コミックマーケット97 閉幕から一週間(2020.01.07)
- コミックマーケット97(冬コミ)3日目に行ってきました(2019年12月30日開催)(2019.12.30)