« 【FIFAワールドカップ】決勝オランダ0-1スペイン スペイン優勝 パウルくん全勝 | トップページ | 【姫ちゃんのリボンカラフル】〔込由野しほさん〕第9話(りぼん2010年6月号)感想 その3 »

2010年7月13日 (火)

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.9(りぼん2010年8月号)の感想 その2

【「ひよ恋」の感想】←今までのまとめはこちら

【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.9(りぼん2010年8月号)の感想 その1
↑のつづき

○ひより、記念写真を撮る

美沙「今日カメラ持ってきたんだ♪ クラスのみんなと撮ろーと
思って
」(りぼん2010年8月号・P.120の2コマ目)

 ちゃんとデジカメ持ってきたのか。記念写真とかは携帯電話の
カメラではなくちゃんとしたカメラで撮ったほうがいいですよね。
いくら携帯電話のカメラの性能が上がったといってもまだまだ
デジカメにはかないませんし。旅行や人生の大事な記念になるような
写真はデジカメ使ったほうがいいですよ。

 でもメモ程度の写真であれば携帯電話のカメラのほうが気軽に
撮れるからいいですよね。荷物はできるだけ少ないほうがいいですから。
携帯電話のカメラはいろいろ弊害(へいがい)も指摘されていますが
日常の何気ない一コマを気軽に残せるという面ではとてもすぐれた
道具です。何年か経ってから写真を見返すと当時の記憶がよみがえって
きそうです。

 ひよりもせっかく学校に通い始めたのだからどんどん楽しい
思い出を記録すればいいのに。

美沙「記念写真撮ろ バースデー記念
(りぼん2010年8月号・P.120の3コマ目)

 ひよりは今まで誕生日の記念に友達と写真を撮ったことは
あるのだろうか??? りっちゃんと撮ったことはあるかもしれない
けれど、こうやって友達と仲良くしながら撮った経験はたぶんほとんど
ないものと思われます。何しろ友達自体がいなかったのですから
撮りたくても撮ることができないですよね。

ひより「ともだちに囲まれて 好きな人に写真撮ってもらえて
なんて幸せなんだろう
」(りぼん2010年8月号・P.122の1コマ目)

 この写真はただ単に誕生日記念にとどまらないような気がします。
ひよりにとってこの写真は引きこもり生活から抜け出すことができたという
ことの何よりの証(あかし)ですから。

 このあとひより広瀬とツーショットを撮るのですが、この写真が
後々新たな展開へとひよりを導(みちび)くことになります。

ひより「高校に来るまでは ただ怖がってばっかりで こんな日が
来るなんて想像したこともなかった

(りぼん2010年8月号・P.123の4コマ目)

 楽しいところだとは想像していなかったけど、怖いところだと
は想像していたのでしょう。だから何が起こるかわからないから怖い
怖いから何もしないということでひきこもる道を選んでしまった
ひよりですが、実際に高校に通ってみたらそんなことはなかったので
ひよりは自ら築いた壁を取り払うことができたのでしょう。

 本当にひよりはみったんのクラスでよかったよな…もし
いじめっ子がいたりするようなクラスだったら、「やっぱり学校は
怖いところだ」と思ってしまい、二度と登校しようとは思わなかった
ことでしょう。仮にこの後ひよりが雰囲気が悪いクラスに行く羽目に
なったとしても世の中全部がつらいところだとはもう思わないでしょう。
第一印象の重要性をあらためて認識しました。

ひより「こんなに楽しいならもっと早く来ればよかった
(りぼん2010年8月号・P.124の2コマ目)

 ここまで考えるようになったのだから、ひよりは本当に
自分の足で歩き始めたのでしょう。そもそもひよりは何か
「楽しい」と感じることはあったのだろうか? 自分の家の中が
中心の生活だったらそもそも「楽しい」と思う機会自体が
少ないでしょうし。

↓つづきはこちら
【ひよ恋】〔雪丸もえさん〕step.9(りぼん2010年8月号)の感想 その3

|

« 【FIFAワールドカップ】決勝オランダ0-1スペイン スペイン優勝 パウルくん全勝 | トップページ | 【姫ちゃんのリボンカラフル】〔込由野しほさん〕第9話(りぼん2010年6月号)感想 その3 »

ひよ恋」カテゴリの記事